見出し画像

【質問箱1】なんでうつ病だとわかったの?

前置きを少々

友人知人に、うつ病だったことを話すと、いろんな質問を受けます。同じ質問をされることも多々あり、みんな、そういうこと知りたいんだーふむふむ。

ならば、よくある質問をnote でも回答してみよう!というのが、この質問箱シリーズです。

前提として質問した友人たちは、気心しれた優しい人たちです。
申し訳なさそうに聞く人、変な気遣いはせず知識として尋ねる人、私のつらさを理解したいと質問する人。

私としては、どうぞどうぞ聞いてくださいのスタンスです。今なら答えられる。

症状が重いときや思い出すことすらつらいときもあります。質問されるのが嫌だと感じる人がいることも、どうか心に留めておいて頂けると嬉しいです。

また、あくまでこの回答は、私個人の体験からの答えです。

うつ病って、個人差が非常に大きいもの。
原因も、心身に出る症状も、合う薬も。
他人との比較が1番良くない病気かもしれない。

それでも、何かの役に立てば御の字でございます。では、質問いってみよう!

【質問】なんでうつ病だとわかったの?

【回答?】
病院でうつ病って診断されたから。
(欲しい答えはコレジャナイ)

この質問の正しい意味は、

うつ病だとどうして気がついたのか?
何がきっかけで病院の診察を受けたのか?


ですよね。

たとえば、急な発熱、異常なダルさ、周囲の発症情報などを総合して、あれ?インフルエンザ?と疑います。

では、私の場合はどうだったのかというと

【回答】Googleにうつ病の可能性を疑え!って言われたから。


Google先生にたどり着くまで

当時の自覚症状として

いつも疲れてる
いつも眠い
夫の話がつまらなく感じる
仕事の集中力がガタ落ち
突然、涙がでる(理由なし)
突然、「死にたい」と思う(理由なし)

で、こう判断した。

画像1

この時点で、うつ病のうの字も思いつかなかった。

ただ、どうしても最後の2項目だけ説明がつかない。

特に、この突然泣くのは、イタダケナイ。

夫が心配するのだ。俺のせいか?と。どうにかして夫に、君のせいで泣いているわけじゃないよと説明したい。

あ!そうだ!
わからないことは、Google先生に聞けばいいじゃん!(ほんと、そんなノリでした)

Google先生に聞いてみよう

さぁ、質問するぞ。

“涙がでる” “理由がない” 検索っと。
え?うつ?

“死にたい” “理由がない” 検索っと。
え?うつ?

高熱→インフルエンザぐらいの当たり前さで、検索結果が表れた。

うつ病に関する情報が、ダダダーっと表示されてる。ここで初めて、うつ病の可能性を考える。

うつ病チェックリストをやってみる

うつ病かな?と思ったらのチェックリストをいくつか紹介します。

SRQ-D(東邦大学方式うつ病自己評価尺度)をもとにしたもの

簡易抑うつ症状尺度(Quick Inventory of Depressive Symptomatology:QIDS-J)をもとにしたもの

ベックのうつ評価尺度をもとにしたもの

※各サイトの個別の病院や団体をおすすめしているわけではありません。あくまでチェックリストのご紹介までに。

検索結果にあがったうつ病チェックリストをいくつかやってみた。
どれもほぼ満点で、すぐ病院行けって書いてあって愕然。

ちなみに、今、ベックのうつ評価尺度をやってみるとわずか2点だ。健やか(笑)

当時の気持ちで回答してみると、なんと57点。30点以上で重度なのに。ついでに、2ヶ月ぐらいこんな症状が続いてた。
いかに、普通と違う状態かわかる。

でも、当時は「え?みんな、こんなもんでしょ?毎日こんなもんだって」と思った。もうね、麻痺してるわけです。

うつ病の症状が、すでに日常だった。
だから、病気とは1ミリも思わなかった。
ただ、夫とギクシャクしたくなくて、理由を知りたいと思った。

そしたら、それ、うつ病だよってGoogle先生が教えてくれた。

【伝えたいこと】チェックリスト受けてみて!今すぐ!

これが、私がうつ病かも?と疑えた経緯です。

もし、うつ病チェックリストの内容を前から知っていたら、もっと早くうつ病を疑えたかもしれない。症状が重くなる前に、治療がスタートできたかもしれない。

うつ病は、脳の機能不全。脳の回復には、時間がかかるものなのです。早めに、軽いうちに、対処をオススメします。

しかし悲しいかな、なってみないと知る機会がないのも現実。

だから健康診断と同じように、1年に1回チェックリストを試してほしい。

恥ずかしいことでも何でもない。健康診断、恥ずかしくないでしょ?痛くも痒くもない検査だよ!

今、元気な人も、お疲れの人も、ぜひ。
知ることはあなたを守ることに繋がります。

ここまで言っても、リンク先をクリックするハードルが高いことも知ってます。

お節介おばさんの私が、チェックリストの一部、載せちゃうよ。この勢いで、ササッと目を通してくれると嬉しいよ。

SRQ-D(東邦大学方式うつ病自己評価尺度)より抜粋
(いいえ/ときどき/しばしば/つねに で回答します)

□ 体がだるく疲れやすいですか
□ 騒音が気になりますか
□ 最近気が沈んだり、気が重くなることがありますか
□ 眠れないで朝早く目ざめることがありますか
□ 食事がすすまず、味がないですか
□ テレビをみて楽しいですか
□ のどの奥に物がつかえている感じがしますか
□ 自分の人生がつまらなく感じますか
□ 仕事の能率があがらず、何をするのもおっくうですか



この記事が参加している募集

#とは

57,759件

\ありがとうございます!/ たくさんのnoteの中から読んで頂き、嬉しいです。ご厚意は、おいしいものとアートめぐりに。それを励みに犬づくり&エッセイがんばりますっ!