見出し画像

欲しいスプーンがすぐわかる快適さにすっかりはまっている話

捨てない整理収納アドバイザー米田まりなさんのnote を道標に、整理収納を進めています。始めてから10日ほど経ったので、こちらのnote を参考に振り返ってみます。

ちなみに、2DKの半分の整理(残すものの選別)が終わったぐらいかな。私の分だけ(夫の物は勝手に触らない!)。

まず、今回の片付けの目的とは?

私の片付けの目的(理想)は、ふたつ。

1. 使いやすい部屋にしたい
使いたい物の前に、邪魔なものがある。これが、よくあるんです。イライラするー。とにかく収納しとけ!精神の結果ですね。反省。

→ハンディーゾーンによく使うものが収まり、ストレスなく物の出し入れをしたい!

2. 家の中に、何がどのくらいあって、そのコンディションはどんなもんかを知った上で暮らしたい

この部屋に住んで、はや6年。結婚と同時に住み始めたのに、いまだに謎の開かずのダンボールがある。よくよく考えると、自分の家の中に、何があるかわかってないって、なんか嫌かも。

→自分たちに必要なものを使いやすい場所に収納したい。必要ないものを置いておけるスペースは、ないっ!

自分にとって使いやすい部屋にする。
お片付け、いざスタート!

いらないものと知らないものの山

Keep 良かったこと
片づけした箇所を、目で見て、やった作業を箇条書きで書いていきましょう。
※上記 米田まりなさんのnoteより

現在、整理をした箇所はこんな感じ。
□ リビング収納
□ ダイニング吊戸棚
□ キッチン(食器以外)
□ 玄関収納
□ 洗濯機上の棚

米田さんのnote を参考に、約ダンボール1箱分ずつの整理を繰り返しました。
やっぱり、いらない物ばっかりだった。賞味期限切れの食品&薬品に何度白目をむいたことか。あと、家電の空箱もテトリスみたいになってた。白目。

そして、頂き物が大量に発掘されました。
現在ダンボール4箱。リサイクルショップに持っていく予定です。

画像1

こちらはダイニング吊戸棚。スカスカ。
箱は、季節家電のみ残しました。
(ちなみにBeforeは、荷物ギチギチ)

収納がチラつくと整理が滞る問題

Problem 悪かったこと
作業が終わった今、改めて部屋を見回りましょう。
※上記 米田まりなさんのnoteより 

実際に整理をしてみて、何か困ったこと、反省点がないか振り返ります。

□ つい熱中して、1日1箇所をオーバー。思った以上に疲れる。げんなりする原因。

□ 使用頻度の高いエリアを整理すると、整理の段階から収納方法に気を取られがち。

まだ我が家は、整理の段階。

広い部屋ではないので、収納の最も使いやすいスペースは限られています。なので、取捨選択の作業が大切。

だけど、キッチン周りを片付けていると、頭の片隅に「調味料はこの辺かな」「冷凍ごはん用タッパーはハンディーゾーンに置きたい」など、考えが分散しちゃう。

手を止めるな!まず整理しろ!と自分に言い聞かせるのが大変でした。

スプーンがノンストレスでときめいた

整理後、収納(仮)をしたら、その日の片付けを終了します。あくまで仮の収納です。

私、毎朝、スプーン(小)を使うんですよ。
片付け前の引き出しは、ゴチャゴチャしていて、いつも探してた。どれかわからない、見えないと朝からイライラ。

だけど、今朝。見て!

画像2

引き出し、チョイ開けですぐわかる。
ひと目見てわかるって、快適すぎる!探さないってこんなにノンストレスだなんて、知らなかった。

引き出し全開がコチラ

画像3

※今までは、左上のカゴにまとめて入れていたイメージです。
全開しない引き出しでは、スプーンかフォークかわからない&大きいカトラリーに紛れていました。

私にとっては、箸よりも小さいスプーンの使いやすさが大切。毎日何度も使うから。だから、この配置。

自分にとっての1軍のものを、自分にとっての1軍のスペースに配置することが、使いやすい部屋に繋がるんだなぁと実感。

「自分にとって」が大切。
これ、蔑ろにすると、リバウンドしそう。

片付けは、長期戦と心得よ

Try 次に挑戦すること
片づけは継続が重要です。1日で劇的に大変身するのではなく、少しずつトライして最適化していきましょう。
※上記 米田まりなさんのnote より

今後も、片付けは継続していきます。
まだ洋服、押入れ、洗面所、食器が手づかず。(いらなくなった布団、枕、毛布を手放したい!)

粗大ごみ&リサイクルショップも、スケジュールに入れなくては。

そうそう。長期戦で少しずつ片付けると、ゴミ捨てが楽です。私の場合、本日のゴミ捨てでは、燃やせるゴミ15リットル✕4袋ぐらいでした。

これが一気に片付けると、ゴミも鬼のように出て、何往復もしなくちゃ運べない。収集日まで、部屋の中に置いておくのも、存在感ありまくりですしね。

長期戦オススメです!

整理が落ち着いたら、使いやすい収納(収納技術ではなく、配置)を考えるのが楽しみ。

スプーンみたいなノンストレス収納があちこちに出来上がると思うと、トキメキが過ぎる。

さて1ヶ月後、どうなってるかな?

↓1週間前は、こちら



\ありがとうございます!/ たくさんのnoteの中から読んで頂き、嬉しいです。ご厚意は、おいしいものとアートめぐりに。それを励みに犬づくり&エッセイがんばりますっ!