見出し画像

#33 失敗しない人生は失敗する

こんばんは〜…|•ω•,,)🌃

また金曜日に更新出来なかった〜…

天の声)最近少したるんでおるぞ!
僕)申し訳ございません!完全に酒に負けました…
天)また酒か!お前は成長しない奴だな!
僕)ぐうの音も出ないです…
天)そんな酒が上手いか!?えぇ!?
僕)美味しいと思って呑んではおりません、
天)じゃ、なんでそんなに呑むんだ!?
僕)なんと言いますか、現実逃避ですね…
天)経営者であるお前が現実逃避してる場合じゃないだろ!しっかりしろ!
僕)僕は経営者だけど、立派な人間ではありません。正直、頼られる事には慣れてないし、人に何かを教えるのも得意ではない、それでも立場や役割上、多様な仮面を付けては外しを繰り返す。本音を隠し、他人の顔色を気にしながら言動しなきゃならないことのほうが多い、面倒だと思う事も、目を背けたい事も、逃げ隠れたいと思う事だってあるんです、そんな悩みから一時でも解放されることはそんなにいけないこと?
神)酒呑みのよくある言い訳だな。
僕)…はい、わかってます、すみません。また来週頑張ります。


すみません、愚痴りました🙄
愚痴りましたけど、日常的に情報やマインドのアップデートは意識的に取り組んではいます💦

皆さんはここ最近の #日本経済 をどう受け止めてますか?
世界の均衡の不安定さ、原材料高騰による家庭への圧迫、今年度の各省庁の法改正、20年ぶりの悪い円安、多くの国民にとって不利益に感じる事柄のほうが多いでしょう。

そんな中でも起業や独立に向けて準備をしてる人達が僕の周囲にいます。
向かい風が強く感じられる状況でも自身の夢や目的に向き合い、行動に起こした。
これこそ  #挑戦  と呼ぶ。

「無謀」「無鉄砲」「向こう見ず」そんな言葉も聞こえてきますよね、今あるものを失うんじゃないか、失敗したらどうしよう、ネガティブを考えたらきりが無いです。

ですが、タイトルにもございますが、

失敗しない人生は失敗する

 実業家の #竹花貴騎 さんが仰っていました✨
この方は嘘や偽装工作で数年前に炎上した方ですが、ビジネスパーソンとしてのマインドや戦略は為になります!

これまでの人生で「どん底」を味わったことありますか?
志望校に入学できなかった、入社希望の企業から内定をもらえなかった、離婚した、自己破産した等々、「どん底」に対する考えは個人差があります。
僕にとっての「どん底」は今振り返れば浅い底だと感じますが、当時の自分にとっては苦しい、辛い、逃げたい、という思いを強く感じていました。
でもその辛く苦しい経験が、未来の自分を強くしてくれる経験値となります。

何かに挑戦しようとする人には必ずその姿を笑ったり、バカにする人間が現れます。そういう人間はただの嫉妬や妬みをぶつけてきてるだけです。放っておきましょう👍

挑戦することを決めたならやり続けることが成功への可能性を近づける、そう、なんでもやり続けなくては意味がないんですよね😌
今の大人気のyoutuberだって10年前からやり続けてきた結果、知名度と莫大な先行利益を獲得している。

 継続さえし続けることができるのであれば、何度失敗したっていい。必要なことはできるようになるまで継続すること。挑戦することから逃げてはいけない。

 覚悟を持ってまずは失敗しろ!

多くの成功者は「まずは失敗しなさい」という。多くの失敗は大きな成功を生む と。
この失敗を適当に失敗してはいけない、覚悟を決めて失敗する。その失敗を受入れ、次に活かす。
そういった意味では僕は圧倒的に失敗の数が少ない。成功もしてもいないけど。まだ失敗or成功の過程といったところです。

 よく聞く言葉だけど、
成功するまで諦めない限り、失敗ではない。

 何かに挑戦し、出来るようになるまで時間も労力もお金もかかる。まるで産まれたて子鹿のようにフラフラで不格好で情けない。バカにしてくるような人間にはその姿が滑稽に映ることでしょう。
嘲笑われるし、足を引っ張ったりもしてくる、それも全て折り込み、挑戦を続ける覚悟が必要だという事。

挑戦するってことは「何かを変えたい」という事ですよね😌
自分自身や、社会的地位、収入、生活、etc

なんでもいいけど、それらの「変えたい!」って気持ちを誤魔化したり、押し殺しちゃいけない、自分自身が1番の味方になってあげないとね🌟

現状の悩み、給料が低いとか残業が多いとかブラック企業とか上司のパワハラが辛いとか、文句ばかり言ってる人とは付き合わない方が良いですね、確実にポジティブが削がれていきます💦
成果を出せているなら給料や役職も上がる、それすらも認めてもらえない会社なんて速攻辞めて、別の会社に転職したっていいわけですしね!しっかり成果を出せる能力があるのなら何処でもやっていけるはず!でも今の場所で満足に成果出せてなく、評価項目にない部分での努力を一生懸命やって「これだけ頑張りましたので評価してください」はお門違いかと思います。まずは自分は何を期待され、何をしなくてはならないのかを把握し、行動する。

与えられた場所で咲き誇れ!

  自身が本当にやりたいことを見つめ直してみよう!起業じゃなくても、留学でも志望大学をまた目指すでも全く違う職種に転身するでも資格取得でも世界旅行でも何でもいい🌠

沢山挑戦して失敗しても、諦めずにやり続ける!失敗しない人生は失敗する!だから失敗しても前を向こう!

#変化 #勇気 #挑戦 この三つを大切に!!

それではまた来週( ´Д`)ノ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?