見出し画像

私にしか出せないものは必ずある

毎朝この場所で同じ景色を眺めている。
毎日違う風が吹いている。
毎日違う光が放っている。
毎日違う匂いがしている。
毎日違う私がいる。。。

運動指導者として日本で生きる外国人の私が必ず直面することがある。言葉の壁。。。12年間の間もう数えきれないほどあった。今の話をもうちょっと表現を変えられたら伝わるのに、、、っとか。あー!!今さっきまた中国人の感覚で日本語を喋った。もうちょっとオブラートに包められたたスムーズに聞いてもらえたのにとか。。。そんな時はいつも虚しい気持ちになる。昔は誤解されて一人でこっそり悔しい涙を流したこともいっぱいあった。。。

じゃあ、それでもこの仕事を辞めずに続けてこれたのはいったいなぜだろう??時々自問自答をする私がいます。

単純にヨガが好きで自分と同じようにヨガが好きな人たちに伝えたいという思いは昔あったけど。もう今はそれではない。人間の身体のことが面白いからだもっともっと探求したいのはちょっとあるけど、別にそれは指導者やなくだって一人でできるし。。。

そこでいつも着地する結論はこれです。私は自分が伝えようとすることが奥深く目の前にいる人に伝わり、その人が身も心もリラックスして身体や表情が緩む感覚が、私にも伝わった時に私の心がとっても満たされます。その嬉しさは言葉では言い表せないほど最高な体験です。自分の働きが人の役に立ってると直で体験できる瞬間です。目の前のクライアントさんに渡したいギフトがちゃんと届き目の前で喜んでくれる時は、私の全身の細胞たちも同じくらいの波動で喜んでいるのがわかります。そんな目の前の人とその場で共鳴できる仕事はそうそうないです。運よく私はそれに恵まれました。

そんなんこんなんで、私はこの仕事をもう12年続けてきました。当初自分がイメージする方向性よりさらに広い範囲で先に来ていましたが、ヨガを始めた当初から抱く信念からは一歩も離れていない自分がいます。

私は特別身体能力が高いわけだったわけでもなく、特別に言葉の表現力があるわけでもない。何十年と続けてきた解剖学の専門家でも優れた医療従事者でもないです。

ただ、もし私に一つ誇れるものがあるとするなら、それは学んで伝えていることは全て自分の身体を通すという点なら誰にも負けない自信があるかもしれないです。半端なくしつこいくらいですw気になったら寝ても覚めてもそれになります。納得した答えが出るまでやります。その探究心が今の私の指導技量を支えています。

私は自分が行ったことないところへは人を導けないと思っています。学んだことはまず自分の中で変化を起こしてみるようにしています。一日48時間欲しいくらいそれに費やしたくなります。その一つ一つのプロセスがとっても年月がかかるものだったりします。けど、それら全てが今の私にとって貴重は財産です。きっとこの先も私はこのスタイルを変えることなく続けると思います。

日本語が私の母国語ではない。ひと昔の私はこれをハンディだと思っていた時期があった。でも今はそうではなく日本語ネイティブではないことがもはや私のプラスポイントとして捉えられるようになった。

もちろん私のボキャブラリーは日本人の先生たちより断然少ないと思いますが、そのおかげで私は人一倍ちゃんと伝わるように伝える工夫をしてきたと思います。

多分普通の日本人の方より理解力がない分、熱心に聞く力は人一倍持っていると思います。そして、数えないほどの回数で繰り返し実践して、何年か越しにやっと意味が分かったりすることがただあります。

それに、私は元々体が全く動かずにいたので。運動神経ゼロの状態からスタートをきたので、体力がなくて動けない人の気持ちは誰よりもわかると思います。そんな人でも継続的アプローチすれば激変することができると胸を張って言えます。これまでの道のりや、正しい身体のメンテナンス運動によって心身ともに起きる不思議な変化も全部身をもって経験済みです。

はい、私にしか伝えられないものがある。だから心底から自分の仕事に誇りを持っている。

今日の方昨日よりもスムーズに書けました。素直な思いをスラスラと。。。
みなさん、今日も読んでいただきどうもありがとうございます。
今日はよく働きましたw無事に英語クラスも寝ずに楽しく受けられたので、もう気が済みましたーー。
では、また明日も元気お会いしましょう〜ー🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?