見出し画像

第8期ダンス解剖学基礎講座(オンライン)のお知らせ

こんにちは!杏奈です。

今回で第8期!ダンス解剖学基礎講座のお知らせです。
年々お伝えしたいことが増えていき
講座数が増加する一方です(笑)

全13講座を予定しております。
フルでご参加いただきますと全体の繋がりが見えてきます。
奮ってご参加ください!

*ここに提示している内容は
後日変更になる場合がございますことを
ご理解いただけますと幸いです。

画像1

ダンス解剖学基礎講座(シリーズ全13回・1講座120分)

1:概論「骨、骨格、関節、筋肉、動き」
2022年2月3日(木)13時〜15時

身体とは
骨とは、骨格、関節について
筋肉の種類、構造と機能
typeⅠ、typeⅡ
インナーマッスル?アウターマッスル?
筋生理学に基づくトレーニング方法
動きとは?力の伝達と力の吸収


2:骨盤「動きの源泉」
2022年2月10日(木)13時〜15時

骨盤とは
骨盤の構造と働き
動きの解剖学:プリエ、ルルベ、5番ポジション、タンジュ、片脚立ち、ジャンプ(シンメトリー)
健やかな骨盤の為のエクササイズ


3:骨盤底「骨盤の中には宇宙がある」
2022年2月17日(木)13時〜15時

骨盤底の構造、筋肉、結合組織、筋膜の繋がり
健やかな骨盤底の為のエクササイズ
四方山話「丹田ってなに?」


4:股関節「骨盤のメッセンジャー」
2022年2月24日(木)13時〜15時

股関節の構造と働き
寛骨と大腿骨
ターンアウト
動きの解剖学:プリエ、グランバトマン
股関節に直接関わる筋肉
股関節の安定筋
つまり感(テストあり)
健やかな股関節の為のエクササイズ


5:脊柱①「脊柱とプリエの深い関係」
2022年3月3日(木)13時〜15時

脊柱と向き合ってみる
脊柱の構造と働き
脊柱の動き
仙骨と脊柱の深い関係、プリエ
外力と力の伝達


6:脊柱②「動く脊柱のススメ」
2022年3月10日(木)13時〜15時

椎間板
環椎と軸椎
脊柱の動きに直接関わる筋肉
脊柱周辺の主な結合組織
脊柱とバイオテンセグリティ
脊柱と自律神経


7:肩甲帯、肘、手「健やかな腕の為に」
2022年3月24日(木)13時〜15時

肩甲帯の構造と働き
多彩な腕の動きを実現するために繋がりを考える
肩甲上腕関節と上腕骨頭
肩関節を安定させる筋肉
健やかな肩の為のエクササイズ
肘構造
健やかな肘の使い方とエクササイズ
手のセルフケア


8:膝「犠牲者といわれるのは何故か」
2022年3月31日(木)13時〜15時

膝の構造と働き
膝の動き
プリエ
膝が捻れているとはどういうこと?
膝と股関節の深い関係
ニーイントゥアウトがNGな理由
健やかな膝の為のエクササイズ


9:足「身体の土台、動きの土台」
2022年4月7日(木)13時〜15時

足の構造と働き
体重が落ちる点
動きの解剖学:プリエ、ルルベ、歩行
足関節を安定させる筋肉
外在筋と内在筋
健やかな足の為のエクササイズ


10:呼吸「呼吸が変わると人生が変わる」
2022年4月14日(木)13時〜15時

呼吸器の働き
呼吸を助ける筋肉たち
呼吸によって起こる動き
呼吸と姿勢(過緊張、反り腰、リブフレアなどについて)
呼吸のクオリティは人生のクオリティに直結する
自然呼吸と努力呼吸
鼻呼吸と口呼吸
呼吸の体力
隔膜のハーモニー(バイオテンセグリティ)


11:コア「メカニズムを知ると見えて来る」
2022年4月21日(木)13時〜15時

骨盤が安定するということは?
何故お腹は柔らかいのか?
コアのインナーユニットの筋肉群について
横隔膜
骨盤底筋群
腹横筋
多裂筋
四方山話「丹田って何?」(未定)


12:Fasciaとバイオテンセグリティ「全ては繋がっている」
2022年4月28日(木)13時〜15時

一つの細胞から始まる身体
全身を繋ぐ原線維ネットワーク
バイオテンセグリティについて
バイオテンセグリティと引き上げ
バイオテンセグリティを活かす為には何が必要か
全身を活性化する為のムーブメント

13:ダンスを踊る前と踊った後について「ここが肝」
2022年5月5日(木)13時〜15時

ウォームアップ
過緊張について
体性感覚、前庭覚
クールダウン
自律神経
日常生活で氣をつけたいこと

画像2


ダンス解剖学基礎講座(シリーズ全13回・1講座120分)

●開催日時:2022年2月3日(木)13時〜15時初回

*3月17日を除いた、毎週木曜日13時〜15時開催
日程と内容は上記をご参照ください。


●参加費:1講座:6,600円  全13講座:85,800円

●会場:オンライン(ZOOMを使用します)

●定員:8名様

●お申し込み方法:メールやメッセンジャー、インスタDMなどでご連絡ください。
メールでは、お名前、連絡先(携帯番号)、メールアドレス(下記アドレスを受信設定必須)、参加ご希望日を明記の上 info@dansanna.jp までお送りください。


この講座で必要になるもの

●筆記用具

●動きやすい着衣(冷えないように氣をつけてください)

●動く為のスペース
(床が冷たい場合はヨガマットなどをご用意ください)

●十分なWi-Fi環境(可能であれば有線での接続を推奨)

●スマホ、タブレット、又はパソコン

●ZOOMアプリ

●この講座ではビデオオンでご参加いただきます
奮ってご参加ください!お申し込みをお待ちしております(o^^o)


#オンライン講座 #ダンス解剖学基礎講座 #奈良県Fascia市よりお届けします #奈良県御所市 #ZOOM
#ピラティス #動きを楽しむ #機能改善 #姿勢改善


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?