見出し画像

【子育てエンタメ日記】 〜やはりロボット好き〜

〜やはりロボット好き〜

息子のロボットは今1階のリビングに置いてある。先日、大雨特別警報が出されたので大事な物は全て2階にあげるように言った。

別に無いと息子は言っていたが、パパは見た。
自分のロボットを抱きしめて2階に持っていっていた姿を。

当然、中学生になるとロボットのプログラミングに時間を割くのが難しくなってきた。
毎月届く教材も後手後手になってしまっている。小学6年生の時に初めたプログラミングの教材だ。それでも好きなんだろうなぁ。やめようとはしない。パパはその気持ちは大事にするつもりだ。好きに勝るものは無いと思っている。

作り出すと止まらない。はまり出すとゲームの時とは違う集中力を発揮する。やはり好きなんだろうなぁ。そう思えるシーンが何度か訪れる。


そろそろ進路の道筋をつけなければいけない。息子の学力と照らし合わせて、挑戦するなら応援するし。遊びたいだけなら自立を促すつもりだ。
パパ的には高校生から家を出て行って多くの事を学んで欲しい気持ちもある。でも妻との話し合いにもなる。妻は寂しいだろうなぁ。息子と一緒に過ごせるのも多くてあと4年半。

いずれにせよ、親が導いて行くしかない。
2020.7.26

#だんなこ物語 #子育てエンタメ日記 #思春期子育て #子育てパパ #子育てにエンタメを取り入れている #西野亮廣エンタメ研究所 #ロボット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?