見出し画像

コレでいいのか、わたしのなまえ!? 浅田真央さんとおなじになりました。

不留川智子という名前、ビジネスネームです。本名は古川知子です。九星術の考えかたに添って、こうありたいと願う理想の自分の姿に名前を寄せました。まずはカタチから、です。

弁理士は本名で活動するのが決まりです。法律で決められています。不留川智子になりきるためには本名を出さないほうがよいのですが、弁理士会に怒られるのでやむなく公開しています。

それなら無理してビジネスネームをつかわなくても、と思うかもしれません。おっしゃる通りです。でもそれでは、[天地人をミカタにするパワーネーミング]をおススメするわたしの信用にかかわります。なぜならわたしの本名、両親には申し訳ないのですが、占術上はかなりよろしくないのです。

なぜ古川知子じゃダメなのか?

オマエの名前なんてどうでもいいよ、という向きもあると思いますが、この機会に九星術をつかったネーミング(この場合は人名ですね)の考えかたをお話したいと思います。ワタクシごとで恐縮ですが、ご興味ある方は読んでいただけると嬉しいです。

基本的の考えかたとして、人名の吉凶は文字の陰陽、字形、字義、画数、天人地の三才で判断します。

【まずは字形、陰陽のバランス、字義。。。】

まあ、わるくはないですが。

字形はまあまあです。左右対称が理想ですが、山本山じゃあるまいし完ぺきを望んではいけません。極端にバランスがわるくないのでよしとします。

字義のわるい漢字はありません。「知」は口に矢を咥えたさまをあらわすので、アグレッシブなニュアンスはあります。じっさい、男まさりな性格だと思うので、幸か不幸か文字とおりの人間になってしまいました。

つぎに、陰陽のバランス。東洋思想では奇数は陽、偶数は陰とされており、各字の陰陽バランスも重視します。姓の最後の字と名の最初の字が陰陽逆なのがベストです。[古川知子]では、陽の文字が「古」、「川」、「子」と3つなのに対し、陰は「知」だけと今ひとつです。さいわい、「川」は陽、「知」は陰なので姓と名のバランスはとれています。ここまではまずまずです。

【つぎに画数。。。】

かなしいかな、総格が目もあてられない(泣)!

姓名判断では、上のように天格、人格、地格、外格、総格で吉凶を判断します。ざっくりいうと、天格は先祖から受けついだいわば家系の運、個人の運勢にはあまり作用しないといわれています。地格は20歳くらいまでの運、人格はその人の内面や人となり、外格は仕事運や対人関係など外から見える姿、総格は総合運、晩年運をあらわします。

[古川知子]では、天格と外格の画数は8、人格と地格の画数は11です。わるくありません。大吉とはいえませんが、力づよさ、勢いがあり、地道に真っすぐに伸びていける数字です。

モンダイは総格の19。まれに不世出の天才も現れるようですが、わたしのような凡人には波乱万丈、困難障害不和の最凶数です。どんな本にもぜったい避けろと書いてあります。総格が19だと、努力して積み上げたものを失う、途中までうまくいっていたのに途中で失敗、争いに巻き込まれる、人に裏切られる、性格がゆがみそうです。しかも、人生の集大成たる晩年に。それはぜひとも避けたいところです。

【さらに三才。。。】

三才とは、天人地を意味する中国古代思想で生まれた概念です。人名では天格を天、人格を人、地格を大地に見たて、周囲との関係を判断します。ニンゲンは天を仰ぎ大地を踏みしめて生きる存在だからです。天格は宗教的には神仏、人間界なら上司、両親、先輩など目上の人物を、地格は大地や自然、人間界なら部下、弟妹、後輩など目下をあらわします。

三才のバランスがよければ目上から引き立てられ目下からは尽くされいいこと尽くしですが、[古川知子]は目上からいじめられます(九星術では「金剋木」といいます)。がんばっても認めてもらえなかったり、対立してしまったりもあるかもしれません。

そんなのだれでもイヤですよね。せっかくですから、努力が報われみんなと仲良くともに成長する人生を送りたい。そんなわけで生まれたのが[不留川智子]です。

なぜ不留川智子ならいいのか?

ご説明します!

【陰陽バランス、字形、字義。。。】

字形バランスはわるくないです。陽の文字が「川」と「子」の2つ、陰の文字が「不」、「留」、「智」の3つで、姓の最後「川」と名の最初の文字「智」は陽と陰なので陰陽バランスもまずまずです。字義のわるい漢字もありません。

【画数】

浅田真央さんとおなじ画数、三才です!

天格と外格は17画、人格と地格は15画、総格は32です。17は金行の陽数で、鋼のような強さと刀剣のようなきらびやかさを併せ持ちます。起業する以上、華やかさはあったほうがよいので仕事運をあらわす外格に17をもってきました。慢心には要注意の画数です。

人格と地格の15は最大吉数です。土行の陽数で滋養豊かな大地をあらわし、柔軟で周囲と和し人間関係に恵まれます。土の象意なのでどっしりとして安定しています。

人格はもっとも大切です。人格がよくないと、不安でイライラキリキリしたり自分に自信がもてなかったりと、心が満たされません。幸福を感じられなければどんなに仕事がうまくいっても不幸でしかありません。そう考え人格には15をもってきました。

さいごに総格です。総格の32は最大吉数のひとつで木行の陰数、土に根を張る樹木の象意です。見えない地下に根を張りめぐらすわけですから地味ですが、大地から栄養をもらって成長します。根を張り枝を伸ばし葉を茂らせていずれその枝葉は大地に還りますから、大地への恩返しも忘れません。めざましい成長はないものの、まわりに助けられ穏やかに成長します。わたし自身、大それた野心などあるわけもなく、縁ある方と助け助けられ末ながく伸びていきたいので総格は32としました。

【三才】

そして三才。[不留川智子]では目上のお役に立つ配置となっています。人格が天格を助ける関係(「土生金」の関係)です。助けるより助けられたいと思わなくもないですが、目上の方のお役に立てれば巡り巡ってよいこともあるでしょうし、とても気に入っています。

 ちなみに、狙ったわけではないのですが、[不留川智子]の画数と三才、あの浅田真央さんと同じ配置です。浅田真央さん、さすがです、いいお名前です。そして、おなじ配列になれて光栄です!

真央さんと同じだと思うと[不留川智子]もいい名前のような気がしてきせんか?

長い文章を読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?