マガジンのカバー画像

手帳&ノートの使い方

192
パソコンやスマートフォン、タブレットが進化していっても、紙の手帳は根強い人気があります。手書きには手書きの良さがたくさんあります。 手帳は書くことが目的ではなく、仕事に役立てるこ…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ほぼ日手帳オリジナルの活用

昨年の1月18日から、毎日、手書きの一言メッセージを描いて投稿しています。 最初は上半身…

言葉の玉手箱 手書き&カット編 54

連日 こちらでもご案内しておりました「出版記念トークイベント」は、 おかげさまで、盛会と…

イベント会場に持参するもの

今日は、久しぶりにリアルイベントです。 手帳やノートの使い方についてご紹介するときは、愛…

「目標」ではなく「目的」にこだわる

隆祥館書店さんでのトークイベントが、いよいよ明日となりました。 登壇させていただく機会を…

自分らしさを活かせる目的を持とう

1月21日に登壇するトークイベントに先立って、関連することをブログでご紹介しています。 …

自分らしさを活かせる目的を持つ

2023年がスタートして、もうすぐ3週間になろうとしています。 今年立てた目標、何かにチャレン…

今年の手帳と書き写し

年明けとともに、本格的に今年の手帳が稼働しはじめました。 私が使っているのは、ほぼ日手帳のカズンで、2012年から使い始めて、今年で12年目を迎えました。  書き方や書く内容は変わりましたが、最初の年から、毎日欠かさずページを埋め尽していることは変わっていません。 厚さが約1.8センチの手帳が、一年で12センチ超えになります。 手帳をお見せすると、皆さま釘付けになり、ご質問やご相談をたくさんいただくようになりました。 Yahooニュースにもご紹介されたり、ほぼ日手帳の

1年の計は3が日にあり!

いつもお正月3が日は、昨年末に考えていた新しい手帳の使い方を実際に試す時間に充てています…

書初めならぬ「手帳初め」

昨日は、午後から自室で、新しい手帳と戯れていました。愛用しているほぼ日手帳(カズン)は、…