見出し画像

自分らしさを活かせる目的を持つ

2023年がスタートして、もうすぐ3週間になろうとしています。
今年立てた目標、何かにチャレンジしようと思っていることは、順調に進んでいますか?

「もう1ヶ月が経とうとしているー」
「1月は逃げるって言うからねー」
「ボチボチやろう、まだ11ヶ月あるし」

なんて思っていたら、あっという間に一年が過ぎてしまいます。
亡くなった義母がよく、
「この年になったら、一年なんて瞬きするくらい早く過ぎてしまうよ」と言っていました。

私もれを実感する年齢になったなと思っています。
1年なんて本当に、あっという間です。
私は、このあっという間を、夢中で駆け抜けている気がします。

何をやったかさっぱりわからない でもなく
やりたいと思うことがあるけど実行に移せなかった でもなく、

「やる」と決めたら、確実に目標に近づくよう実践することを大切にしています。
たとえそれが予定通りに進まなくても、1月1日に0状態だったものを、12月31日にやはり0の状態にはしていません。

目標を達成するだけでなく、出来ることを少しずつ増やしながら、緩やかに進化し続けることを大切にしています。

コロナ感染拡大をきっかけに、世の中が大きく変わりました。
この変化に取り残されないようにと、自分を奮い立たせ、頑張った方も多いと思います。

必死で獲得したこと、変化させたことは、全て自分自身が臨んでいたことでしたか?

wantではなくmustも多かったのではないでしょうか?

✔️本当は、叶えたいことが別にあるけど、なかなか行動に移せない

✔️今こんなことしてていいのか?という思いがある

✔️毎年、目標は立てるけど、忙しくて時間だけが過ぎていく

時間は無限にありません。限られた時間を自分自身が何の不安もなく、心豊かに過ごすために使うことこそ、タイムマネジメントの目的だと考えています。

人それぞれ、叶えたい夢や目標があります。
その中身は、みんな同じでなくていい。

今、本当に大切なのは、変化に対応することではなく、どんなときも、自分らしく輝きながら、自分の中に変化を起こしていくこと。
その輝きの素は、必ず自分の中にあります。

何をするか?の前に、

どういう自分でありたいか?
そして何を大切にしたいか?
この2つをすることで「何をするか?」「何はしなくていいか?」が明確にできます。

頭の中でその作業を行うのではなく、頭から取り出して紙の上で行うこと。
私はずっとそれを大切に実践しつづけています。


コロナ禍になる前も今も、私は仕事のスタイルを変えていません。自分が大切にしたいスタイルのまま、ワクワクしながら毎日を過ごしています。そして、一つずつ、夢や目標を実現しています。

もちろん、たくさんの方のご協力やご支援があったからこそ実現できたものばかりです。拙書の出版は、実現したかったことの一つです。

出版記念トークイベントは、皆さまと叶えたい夢や目指したい方向(目的)、それを言葉にすることについて、ご一緒に考える時間にしたいと考えています。

隆祥館書店 トークイベント

「自分らしさを活かせる目的を持とう!!」
〜続けるコツは目的にあり〜


日時:2023年1月21日(土)15時から17時

場所: 隆祥館書店ホール
リアル&リモートイベントです。
お申し込み、お問合せの詳細は、下記のブログにあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?