マガジンのカバー画像

手帳&ノートの使い方

199
パソコンやスマートフォン、タブレットが進化していっても、紙の手帳は根強い人気があります。手書きには手書きの良さがたくさんあります。 手帳は書くことが目的ではなく、仕事に役立てるこ…
運営しているクリエイター

記事一覧

TOBICHI京都へ『ほぼ日手帳』を買いに

今年も、来年(2025年)の手帳を買いに、TOBICHI京都へ行ってきました。 私が使っているのは…

書いて終わりから活用するメモ・ノート・手帳へ引き上げる

私は学生時代からメモ魔でした。 講義でも、セミナーでも読書も、資格取得の勉強のときも、い…

ほぼ日手帳をとことん使い倒す

8月に入ると、来年の手帳の発売や雑誌の手帳特集が掲載されるようになります。 紙の手帳のユ…

3スプリットメモを中学校の授業で活用する

夏休み前後から、学校の先生方の研修会を担当させていただくことが 多くなります。 最近は、先…

手帳を使ったリフレクションと整理で生産性を上げる

私がよく読んでいるコラムの一つに、「Study Hacker」があります。 このサイトは、「Study sm…

専門学校の講義から生まれた「3スプリットメモ」

2022年9月に、「手書き3分割で情報を整理する3スプリットメモ術」(同文舘出版)を出版しまし…

アウトプットは仕事と人間関係も発展させる

ここ何日か、資料作成のために関連する本を読んだり調べ物をして、その内容を手帳に記録することが続いていました。 その記録をもとに、一気に資料作成に取り掛かりました。 朝から集中して作業に取り組めるよう、前日の夜は、これから2週間のスケジュールを記入し、TO DO LISTを加筆修正し、日めくりKeikoちゃんの数日分の投稿準備やデスク周りの片づけを終えておきました。 おかげで、朝から資料作成に集中できて、予定よりも早く終わり、予定以上の作業が終了しました。 仕事がサクサク

記録をルーティンにしている理由

6月も半分過ぎましたね。 お仕事の連絡が入るときに、みなさん、 「もう一年も半年が経とうと…

言葉の玉手箱 手書き&カット編 120

毎週日曜日はFacebookに毎日投稿している 一言メッセージをご紹介しています。 4月22日から4…

記録を日課に

4月に入って新入社員研修が続いています。4月は、1年で最も研修が集中する時期です。 しかし、…

記録は言葉の筋トレ

時間にも気持ちにも余裕があると、どんなことも面白いほどうまくいきます。 たとえうまくいか…

毎日せっせとアウトプット

4月に入り、新入社員研修を担当させていただく毎日が続いています。 今年は、1日が月曜日だっ…

理解するためにノートを活用する

一昨日、次女が届くのを楽しみにしていた封書が届きました。封書の中身はインテリアコーディネ…

メモ術講座を終えて

3月6日に、市民公開講座の「生活と市民活動に活かすメモ術」が終わりました。 拙書「手書き・3分割で情報を整理する3スプリットメモ術」(同文舘出版)を読んでくださった事務局の方と、アサーション講座を受講してくださった方からのリクエストで、対面での4回の講座が実現しました。 19時から21時の開催にも関わらず、お申し込みいただいた15名の皆さんは、ほぼ全員、毎回受講してくださっていました。 ・メモが上手に活用できるようになりたい ・もっと工夫や改善をして、使い勝手のよいメ