マガジンのカバー画像

私のプロフィールらしきもの

6
私の過去をまとめています。
運営しているクリエイター

#写真展

オマエ誰やねん? 1          『写真の中にある私の物語』のできるまで

オマエ誰やねん? 1          『写真の中にある私の物語』のできるまで

「ほんで、オマエ誰やねん?」
 と、思う方のために、自己紹介を少し。

 遠い昔、私は現代美術のカフェギャラリーをやっていた。今では当然のようなアートを飾るカフェも、まだ大阪ではそれほど多くはなかった。そこでは毎週若い作家の展覧会を開催していた。ギャラリー以外の場所でのアートイベントもやっていたし、商業施設でのアートを使った集客イベントなども手がけていた。

 私は、自分の存在意義は『引っかかり』

もっとみる
オマエ誰やねん? 2         『写真の中にある私の物語』のできるまで

オマエ誰やねん? 2         『写真の中にある私の物語』のできるまで

話は遡ること学生時代へ(どこまで遡る気や?)
 
 私は学生時代からあまりアルバイトはしなかった。それというのも、まだ電動になる前のパチンコで、それなりに稼いでいたからだ。私の唯一の黒字ギャンブル。月額5〜6万円は稼いでいた。要するに、アルバイトをする必要がなかった。もっとも、この頃に一生分のギャンブル運を使い果たしたようではある。

 なので、夏休みなどはほとんど旅に出かけていた。列車の旅あり、

もっとみる
オマエ誰やねん? 3         『写真の中にある私の物語』のできるまで

オマエ誰やねん? 3         『写真の中にある私の物語』のできるまで

 カメラマンとしての仕事の傍ら、自分の写真をパソコンで取り込んで画像処理したり、色々な素材、例えば紙や木や布などに、モノクロ印画紙の乳剤(液状)を塗布してプリントしたり、さらにそれに絵を描いたりカッターで切り絵風にしたりと、作品づくりに没頭していた。
 

 当時使用していたパソコンはNEC9801シリーズで、ソフトは彩子や零子というソフトだった。ご存じの方もいると思うが、今のフォトショップとは全

もっとみる
オマエ誰やねん? 4         『写真の中にある私の物語』のできるまで

オマエ誰やねん? 4         『写真の中にある私の物語』のできるまで

 私は昔から一匹狼を気取っていた。そう、気取ってはいた。しかし、実のところ人が好きなのだ。特に群れたいとは思わないが、人は好きだ。

 アートの世界から離れてしばらくは別の世界で生きていた。ところが、人と出会い、その繋がりでまた人と出会い、気がつけば少しずつアートの世界へ近づいていた。

 あるとき、プリントショップのマネージャーをしてくれないかと誘われた。悪い話ではないので引き受けた。営業が2名

もっとみる