久慈エリアタウン誌 月刊DANASS(ダ・なす)

じぇじぇじぇのまち岩手県久慈エリア唯一のタウン誌「月刊DANASS(ダ・なす)」編集部です。 DANASSの最新情報や各種お知らせに加え、編集長のエッセイや編集後記をご紹介します。 最新号、バックナンバーのお求めはストアからどうぞ。

久慈エリアタウン誌 月刊DANASS(ダ・なす)

じぇじぇじぇのまち岩手県久慈エリア唯一のタウン誌「月刊DANASS(ダ・なす)」編集部です。 DANASSの最新情報や各種お知らせに加え、編集長のエッセイや編集後記をご紹介します。 最新号、バックナンバーのお求めはストアからどうぞ。

    マガジン

    ストア

    • 商品の画像

      月刊DANASS2023.6月号

      2023年6月号のDANASS特集は『海・山・里・ひと 北三陸をつなぐ~道の駅いわて北三陸~』。 久慈市、洋野町、野田村、普代村が共同で久慈市夏井町の久慈北インターチェンジ付近に整備した「道の駅いわて北三陸」が4月19日、オープンしました。久慈地域の新たな観光拠点として期待が寄せられています。 沿岸と内陸を結ぶ立地を活かし、三陸道利用者を「素通り」から誘客につなげようと令和2年度から整備を開始。 新型コロナによる行動制限の無いゴールデンウイークを目前に控えこの日、待望のオープンを迎えました。 たくさんの市民が詰めかけたオープンの様子や気になる館内グルメ、さらにファン待望のイシツブテ公園など目玉スポットの数々を紹介します。 さらにお届けするのが、『毎年5月8日と9日は「こはくの日」』。 久慈市の琥珀関連会社が日本記念日協会に共同で申請した5月8日と9日の「こはくの日」が登録されセレモニーが開かれました。 久慈市は国内最大の琥珀産出地として知られ、いにしえからの贈り物として広く珍重されてきました。 琥珀の魅力をより多くの人に発信しようと、久慈市の3社が共同で、毎年5月8日と9日を「こはくの日」にしようと日本記念日協会に登録を申請。 このたび申請が認証され、久慈琥珀博物館で登録証の授与式が行われました。 そして、賑わいを見せた今年のGWについてお届けする『コロナ前の賑わい再び 活況の黄金週間』。 最大で9連休となった今年のゴールデンウイーク。久慈地域の主要観光施設は大きな賑わいに溢れました。 今年のゴールデンウイークは、新型コロナウイルスによる行動制限がなく、5月8日には感染症法上の5類移行を目前に控え解放された雰囲気の中、北三陸の観光地は観光客で賑わいを見せました。 さらに「あの日のあまちゃん」は今回が12回目。 2013年4月からスタートしたあまちゃんは、瞬く間に視聴者の心を鷲づかみにし、国民的な人気ドラマに発展していきました。 地元民が抱いたドラマに対する期待が確信に変わり、「じぇ!」がいくつあっても足りないほどのブームの中、小袖海女センターで「海女クラブ」が一堂に会する撮影が行われました。 note記事【あの日のあまちゃん】 2022年7月号から新連載がスタート!「久慈×あまちゃん」の10年をプレイバック https://note.com/danass/n/n1c6ed989ddbd 月刊DANASS 次号予告 https://note.com/danass/n/n760518c64b0b
      350円
      久慈エリアタウン誌 月刊DANASS
    • 商品の画像

      月刊DANASS2023.5月号

      【ご案内】 長らく欠品しておりました5月号は、5月25日(木)に再入荷いたしました。 お客様におかれましては、長らくご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。 買い逃していたお客様は、この機会にぜひお買い求めくださいませ。 【5月号の主な内容】 2023年5月号のDANASS特集①は『Aki has come~アキが北三陸に帰ってきた~』。 肌を刺すような寒さが続いた厳しい冬を乗り越え、北三陸に桜の季節が到来。開花の便りとともに、のんさんが第2の故郷に帰ってきました。 あまちゃんの再放送でにわかに沸き立つ北三陸に降り立ったのんさんはこの日、自身が手掛けたアート作品「王様のマント」の売上を久慈市に寄付しました。 さらに、のんさんファン、あまちゃんファンの有志が三陸鉄道とともに取り組んだプロジェクト「三陸元気GoGo号」の出発式に参加。サプライズで海女の姿を披露し、北三陸の人たち、そして全国のファンに笑顔を届けてくれました。 特集ではこの二つのニュースについて、のんさんの表情やコメントを中心に紹介していきます。 さらに特集②は、『春のまんぷくグルメ』。 あまちゃん放送10年を記念し、北三陸地域(洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村)の各店舗で「AMAzing北三陸キャンペーン」として、「春のまんぷくグルメ」を開催。 数あるメニューの中から、厳選して紹介します。 そして、特集③でお届けするのが『鉄拳×佐藤和夫(SaToMansion)SPトーク&ライブ』。 あまちゃんでパラパラ漫画を担当した芸人の鉄拳さんと、二戸市出身の四兄弟ロックバンド「SaToMansion」の佐藤和夫さん(Vo/Guitar)によるトーク&ライブが4月16日、やませ土風館で開かれました。 イベントはやませ土風館15周年感謝祭の一環。各回とも定員を上回り立ち見が出るほどの盛況ぶりとなりました。 イベントの模様を紹介します。 さらに「あの日のあまちゃん」は今回が11回目。 今回は2013年のゴールデンウィークにタイムスリップします。 あまちゃんの放送開始から1カ月、大型連休を迎えた小袖海岸&市内中心部はどのような形で賑わいを見せたのでしょうか…? note記事【あの日のあまちゃん】 7月号から新連載がスタート!「久慈×あまちゃん」の10年をプレイバック https://note.com/danass/n/n1c6ed989ddbd 月刊DANASS 次号予告 https://note.com/danass/n/n414750f3740a
      350円
      久慈エリアタウン誌 月刊DANASS
    • 商品の画像

      月刊DANASS2023.6月号

      2023年6月号のDANASS特集は『海・山・里・ひと 北三陸をつなぐ~道の駅いわて北三陸~』。 久慈市、洋野町、野田村、普代村が共同で久慈市夏井町の久慈北インターチェンジ付近に整備した「道の駅いわて北三陸」が4月19日、オープンしました。久慈地域の新たな観光拠点として期待が寄せられています。 沿岸と内陸を結ぶ立地を活かし、三陸道利用者を「素通り」から誘客につなげようと令和2年度から整備を開始。 新型コロナによる行動制限の無いゴールデンウイークを目前に控えこの日、待望のオープンを迎えました。 たくさんの市民が詰めかけたオープンの様子や気になる館内グルメ、さらにファン待望のイシツブテ公園など目玉スポットの数々を紹介します。 さらにお届けするのが、『毎年5月8日と9日は「こはくの日」』。 久慈市の琥珀関連会社が日本記念日協会に共同で申請した5月8日と9日の「こはくの日」が登録されセレモニーが開かれました。 久慈市は国内最大の琥珀産出地として知られ、いにしえからの贈り物として広く珍重されてきました。 琥珀の魅力をより多くの人に発信しようと、久慈市の3社が共同で、毎年5月8日と9日を「こはくの日」にしようと日本記念日協会に登録を申請。 このたび申請が認証され、久慈琥珀博物館で登録証の授与式が行われました。 そして、賑わいを見せた今年のGWについてお届けする『コロナ前の賑わい再び 活況の黄金週間』。 最大で9連休となった今年のゴールデンウイーク。久慈地域の主要観光施設は大きな賑わいに溢れました。 今年のゴールデンウイークは、新型コロナウイルスによる行動制限がなく、5月8日には感染症法上の5類移行を目前に控え解放された雰囲気の中、北三陸の観光地は観光客で賑わいを見せました。 さらに「あの日のあまちゃん」は今回が12回目。 2013年4月からスタートしたあまちゃんは、瞬く間に視聴者の心を鷲づかみにし、国民的な人気ドラマに発展していきました。 地元民が抱いたドラマに対する期待が確信に変わり、「じぇ!」がいくつあっても足りないほどのブームの中、小袖海女センターで「海女クラブ」が一堂に会する撮影が行われました。 note記事【あの日のあまちゃん】 2022年7月号から新連載がスタート!「久慈×あまちゃん」の10年をプレイバック https://note.com/danass/n/n1c6ed989ddbd 月刊DANASS 次号予告 https://note.com/danass/n/n760518c64b0b
      350円
      久慈エリアタウン誌 月刊DANASS
    • 商品の画像

      月刊DANASS2023.5月号

      【ご案内】 長らく欠品しておりました5月号は、5月25日(木)に再入荷いたしました。 お客様におかれましては、長らくご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。 買い逃していたお客様は、この機会にぜひお買い求めくださいませ。 【5月号の主な内容】 2023年5月号のDANASS特集①は『Aki has come~アキが北三陸に帰ってきた~』。 肌を刺すような寒さが続いた厳しい冬を乗り越え、北三陸に桜の季節が到来。開花の便りとともに、のんさんが第2の故郷に帰ってきました。 あまちゃんの再放送でにわかに沸き立つ北三陸に降り立ったのんさんはこの日、自身が手掛けたアート作品「王様のマント」の売上を久慈市に寄付しました。 さらに、のんさんファン、あまちゃんファンの有志が三陸鉄道とともに取り組んだプロジェクト「三陸元気GoGo号」の出発式に参加。サプライズで海女の姿を披露し、北三陸の人たち、そして全国のファンに笑顔を届けてくれました。 特集ではこの二つのニュースについて、のんさんの表情やコメントを中心に紹介していきます。 さらに特集②は、『春のまんぷくグルメ』。 あまちゃん放送10年を記念し、北三陸地域(洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村)の各店舗で「AMAzing北三陸キャンペーン」として、「春のまんぷくグルメ」を開催。 数あるメニューの中から、厳選して紹介します。 そして、特集③でお届けするのが『鉄拳×佐藤和夫(SaToMansion)SPトーク&ライブ』。 あまちゃんでパラパラ漫画を担当した芸人の鉄拳さんと、二戸市出身の四兄弟ロックバンド「SaToMansion」の佐藤和夫さん(Vo/Guitar)によるトーク&ライブが4月16日、やませ土風館で開かれました。 イベントはやませ土風館15周年感謝祭の一環。各回とも定員を上回り立ち見が出るほどの盛況ぶりとなりました。 イベントの模様を紹介します。 さらに「あの日のあまちゃん」は今回が11回目。 今回は2013年のゴールデンウィークにタイムスリップします。 あまちゃんの放送開始から1カ月、大型連休を迎えた小袖海岸&市内中心部はどのような形で賑わいを見せたのでしょうか…? note記事【あの日のあまちゃん】 7月号から新連載がスタート!「久慈×あまちゃん」の10年をプレイバック https://note.com/danass/n/n1c6ed989ddbd 月刊DANASS 次号予告 https://note.com/danass/n/n414750f3740a
      350円
      久慈エリアタウン誌 月刊DANASS
    • もっとみる

    最近の記事

    6月号(№235)編集後記

    息子たちが通う久慈小学校の運動会が無事に終わりました。日程は土曜日の予定でしたが、久慈小「恒例」の雨天延期を経て、日曜日の開催に。汗がにじむようなじわじわとした暑さの中、子どもたちの元気な声が校庭に響き渡りました。 新型コロナウイルスが感染症法上の5類に移行して初めての運動会。新型コロナ感染拡大以降の運動会は、学年ごとに時間帯を分散、参観人数の制限など感染防止対策が実施されてきましたが、今年はコロナ禍前の全校規模に戻す形となりました。 また、児童のマスク着用は児童本人や各

      • 【NEW OPEN】山根noBistro La Belle Equipe六郷(新山根温泉べっぴんの湯)

        お風呂上がりに冷麺&ビビンバはいかが? この春、装いも新たに全館オープンしたべっぴんの湯。フランス語の「良き友」を表す店名を冠した食堂では、宿泊客への食事提供に加え、入浴で訪れる利用者へ食事メニューを提供しています。 定番のそばやラーメンに加え、「湯あがり冷麺」と「石焼ビビンバ」は本格的な味わいが印象的。新緑が心地良いこの季節に、温泉とグルメを両方楽しんでみませんか? shop info 住  所 久慈市山根町下戸鎖4-5-1(新山根温泉べっぴんの湯内) 営業時間 11

        • 【NEW OPEN】ほっかほっか亭久慈十八日町店

          街のお弁当屋さんが待ちに待った移転オープン 豊富なメニューでお馴染みのお弁当&お惣菜が人気のほっかほっか亭が4月28日、川貫から十八日町の目抜き通りに場所を移し装いも新たにオープンしました。 移転後も作りたての味はそのままに、家庭的でほっとするお弁当を提供します。 お待たせしない電話&ファックスが便利です。駐車場はやませ土風館そばの小鳩公園前駐車場1~5番をご利用ください。 information 住  所 久慈市十八日町2丁目15 営業時間 6:30~20:00 定

          • 5月号再入荷のご案内

            平素より月刊DANASSをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 好評につきSOLD OUTとなっておりました5月号(№234)は、5月25日(木)に再入荷いたしました。 お客様におかれましては、長らくご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。 買い逃していたお客様は、この機会にぜひお買い求めくださいませ。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 月刊DANASS 編集後記
            久慈エリアタウン誌 月刊DANASS(ダ・なす)
          • 月刊DANASS NEW OPEN
            久慈エリアタウン誌 月刊DANASS(ダ・なす)
          • 月刊DANASS 編集部からのお知らせ
            久慈エリアタウン誌 月刊DANASS(ダ・なす)
          • 月刊DANASS 次号予告
            久慈エリアタウン誌 月刊DANASS(ダ・なす)
          • 月刊DANASS ふみづくえ
            久慈エリアタウン誌 月刊DANASS(ダ・なす)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            月刊DANASS 広告掲載のご案内

            久慈エリアタウン誌「月刊DANASS」に広告を掲載しませんか? 「年間契約割引」、「クーポン券無料掲載」などの割引もご用意! 版下の制作も承ります!お気軽にお問合せください。 〇発行形態 月刊誌(有料) 〇発行回数 年/12回 〇誌面サイズ B5版 〇発行エリア 久慈市、久慈市山形町、洋野町、野田村、普代村、軽米町(一部取扱店) 年間購読会員 発行部数:月/2,000部 〇取扱店 エリア内の書店、コンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)、主要

            月刊DANASS 6月号(№235)発売

            2023年6月号 5月25日発売!久慈エリアタウン誌 月刊DANASS6月号(№235)が5月25日(木)発売! 【特集】海・山・里・ひと 北三陸をつなぐ~道の駅いわて北三陸~ 久慈市、洋野町、野田村、普代村が共同で久慈市夏井町の久慈北インターチェンジ付近に整備した「道の駅いわて北三陸」が4月19日、オープンしました。久慈地域の新たな観光拠点として期待が寄せられています。 沿岸と内陸を結ぶ立地を活かし、三陸道利用者を「素通り」から誘客につなげようと令和2年度から整備を開

            5月号(№234)編集後記

            あまちゃんの再放送が始まりましたね。久しぶりに観ると、「そうそう、このシーンあったな」とか、「え~実はアノ人がエキストラで出てたんだ」みたいな新しい発見も。何回も観て知っているはずなのに、アキちゃんの「おら、東京さ帰りたくねぇ!」でじんわり来ちゃってる自分がいます。 10年前によく聞かれたのが、あまちゃんが家族のコミュニケーションツールになった、という話です。親子で話せる共通の話題として作品が親しまれ、食卓で会話のきっかけになることが全国の家庭であったそうです。 あの当時

            4月号(№233)編集後記

            ファンが待ちに待ったあまちゃんの再放送が決定!2013年の放送から10周年の節目に届いた吉報に、SNSは盛り上がりを見せています。 のんさんはNHKドラマが報じた再放送決定のツイートを引用し「じぇじぇじぇ のん」とつぶやくと、あっという間に1万人以上がハートマークの「いいね」で反応。共演者の蔵下穂波さんと安藤玉恵さんもツイッターで喜びと驚きを表した他、あまちゃんスペシャルビッグバンドとともに何度も久慈でステージに立った大友良英さんも「放送からちょうど10年。あまちゃん再放送

            【5月号】完売と入荷時期のご案内

            日頃より月刊DANASSをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、最新の5月号は好評につき一旦SOLDOUTとさせていただきます。 なお、再入荷は5月中旬以降を予定しております。 また、地元の販売店では引き続きご購入いただけますのでご利用くださいませ。 ご不便をおかけしますがご理解いただきますようお願いいたします。 なお、編集部への直接のお電話、メール、ツイッターのDM等による個別のご注文にも対応出来かねますので、あわせてご理解いただきますようお願いいたし

            【編集部からのおしらせ】ゴールデンウイークの休業日について

            読者の皆さまにおかれましては、平素より月刊DANASSをご愛読いただき誠にありがとうございます。 ゴールデンウイーク期間中の休業日についてお知らせいたします。ゴールデンウイーク期間中、下記の日程で編集部はお休みさせていただきます。 なお、休業日は発送業務もお休みさせていただきます。ゴールデンウイーク期間中にいただきましたご注文は、5月8日(月)より順次対応させていただきます。 皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解賜わりますようお願い申し上げます。 【休業日】 4月

            【久慈エリア】GWイベント情報

            久慈春まつり〇日 時 4月30日(日)10:00~17:00 〇会 場 ローソン久慈二十八日町店駐車場 他 〇お問い合わせ 久慈春まつり実行委員会(久慈商工会議所)℡0194-52-1000 おおのキャンパス一人一芸交流祭2023〇日 時 5月3日(水・祝)~5日(金・祝) 〇会 場 大野産業デザインセンター中庭 〇お問い合わせ ひろのイベント事業実行委員会事務局(洋野町役場大野庁舎 地域振興課)℡0194-77-2111 第15回ぱあぷる春まつり〇日 時 5月3日(水・

            ゴールデンウィークの行楽写真を投稿してみよう!GW投稿写真大募集

            アフターコロナの「思い出の1枚」をぜひぜひ送ってください! 編集部では、ゴールデンウィーク期間中にお出かけ先などで撮影した写真の投稿を大募集します!投稿していただいた写真は、6月号にて紹介!どしどしご応募ください! 応募方法 ・お名前(ペンネーム可) ・撮影場所 ・一言コメント 以上を明記し、投稿する写真を添付して、ダナス編集部宛てにメールで投稿してください。 あて先 E-MAIL  yonde@danass.com ※件名は「GW写真投稿係」でお願いいたします。

            AMAzing北三陸キャンペーン「春のまんぷくグルメ」

            あまちゃん放送10年を記念し、北三陸地域(洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村)では、AMAzing北三陸キャンペーンとして、「春のまんぷくグルメ」を開催!北三陸のおいしいメニューを食べて、あまちゃんの街を楽しんでください! ※実施期間や提供時間は店舗によって異なります。 ※対象メニューは期間中でも売り切れとなる場合があります。 実施期間:4/29日(土・祝)~5/7日(日) Vol.1【AMAちゃんセット(漁師なげこみ丼、まめぶ汁)】 価格:¥2,270(税込)

            月刊DANASS 5月号(№234)発売

            2023年5月号 4月24日発売!久慈エリアタウン誌 月刊DANASS5月号(№234)が4月24日(月)発売! 【特集①】Aki has come~アキが北三陸に帰ってきた~ 肌を刺すような寒さが続いた厳しい冬を乗り越え、北三陸に桜の季節が到来。開花の便りとともに、のんさんが第2の故郷に帰ってきました。 あまちゃんの再放送でにわかに沸き立つ北三陸に降り立ったのんさんはこの日、自身が手掛けたアート作品「王様のマント」の売上を久慈市に寄付しました。 さらに、のんさんファ

            年間購読はじめませんか?

            今年はあまちゃん10周年!ロケ地久慈から新鮮な情報をお届けします!月刊DANASS編集部では、お得な年間購読のサービスを行っています。 年間購読には色んなメリットが盛りだくさん! 今年はあまちゃんの放送から10周年!今年行われる予定の様々なイベントをロケ地久慈からお届けします! 発売日に確実にご自宅へお届けします! 郵送なので買い忘れがありません! 大切なご友人へのプレゼントにもピッタリ! 購読料 1年分(12冊)/5,600円(送料・消費税込) お申込み方法①(

            【NEW OPEN】北三陸オートサービス

            カーライフを安心サポート 地域密着の「まちの整備工場」に 下舘建設(久慈市長内町)が運営する自動車整備工場が今年1月、宇部町にオープン。車検、整備、修理など車に関するあらゆるニーズに対応しています。 受け付けを兼ねた休憩スペースはドリンクスタンドとWi―Fiを完備。明るく開放的な雰囲気で若い女性客にも好評です。 オイル交換半額券のプレゼント企画を今年いっぱい実施中。お気軽にお立ち寄りください。 shop info 住  所 久慈市宇部町6-35-8 営業時間 9:00