マガジンのカバー画像

保育組織マネジメント

23
保育における組織マネジメントについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

保育と数値化

「保育に正解はない」と言われるほど、子どもたちの成長を見守り支える仕事は曖昧な部分がたく…

保育士の数値化を導入した新評価制度

「保育に正解はない」と言われるように保育士の評価は曖昧に感じる方も多いのではないでしょう…

配置基準に言及するのは他責思考?

SNS上で 「配置基準がおかしい」 「人が足りない」 「残業が多い」 「人間関係が悪い」 「仕事…

お局さんを追い出す方法

はじめに 少々過激なタイトルですが 今回は保育現場で離職の原因の一つである お局と言われ…

令和に生き残る保育園の特徴

東京都内の待機児童問題が解消され 定員割れする保育園が散見されるようになりました。 いよい…

保育園におけるマネジメントとは

マネジメントとは 「組織の利益を最大化すること」 ですが、保育園における利益とは? 経営層…

個人を責めるな、仕組みを責めろ

「完食を目指すのはおかしくないか?」 「好き嫌いでも一口食べてみるよう声はかける」 「午睡時間は寝てもらわなくちゃ困る」 こういった不適切保育に触れる内容は ネットでも保育現場の研修でも 常に話題が上がっているように思います。 このときに最終的には 「子どもの人権や意思の尊重」 という精神論 悪く言えば「子どものため」という印籠を掲げて 相手を黙らせているように見えます。 ですが、それは本質的な解決にはなっていません。 現に上述していますが 常にこの問題論争は繰り返され

涙を流す若い保育士

とある系列園の会議にて経営層より 「全園、人員は足りているはずだ」 という発言があったそう…

保育園もダイエットしませんか?

はじめに イノベーションという言葉はご存じでしょうか? イノベーションとは、物事の「新…

保育園は誰のため?保育の質とは

1,はじめに 保育園は誰のためでしょうか? 子どものため?保護者のため? 私が保育園に勤務…

保育に統計学は必要か?

保育とは数値で測れないものばかりですが マネジメントや組織運営の質をあげるには 数字を用い…

抽象化に囲まれた保育

保育の啓発本や研修の中には 「いいこと書いてる」 「いいこと言ってる」 と感じることは多い…

無知からくるツケ

いくつになっても失敗し 「自分はなんて未熟で無知なのか」 と思い知らされることが 人生の醍…

保育とマネジメントは想像力

今朝、ブロック遊びについて相談内容をSNS上で見かけました。 内容としては ・デュプロを色分けでカゴに収納している ・子どもは他の色を混ぜて遊んではならない(赤なら赤のみ) ・ルールの意図は誰も知らず「昔からこうなっている」 ・子どもの自由な発想を大事にしたいが、みなさんの園はどうなのか? というものでした。 個人的な見解をまとめると 「子どもの自由な発想の話ではなく、環境構築に対する職員の意識の低さ」 が問題と思えました。 保育環境の構築は ・子どもの興味や関心 ・子ど