見出し画像

予約注文の上下設置【リアルトレード】

早すぎて、noteの記事を書いている時に取引が終了していたので、焦って記事を書いています。

結果がこちら。

いつもどおりの分析です。
分析内容はすべて無料でブログ公開しています。

ということで、簡単になぜエントリーしたのかの要点を簡単にまとめます。

  1. トレンドラインでの対抗がある

  2. ハーモニックパターンのバッドD(Dで逆に反発する)

  3. 上位足の抵抗ライン:D1(1日のこと)

この画像ではトレンドラインが見にくいので遠目にします。

すると、上位足の抵抗が2つあり、そこにトレンドラインをひいています。

実は3つから抵抗ラインを引くのが正しいトレンドラインの引き方ですが、他の根拠が重なっていたため、少し強気でエントリー。

しかし、エントリーも成り行きではなく指値です。

しかも指値は上と下で挟んでどちらも下降方向、つまり、shortにセットしています。

つまり、チャートに描写してみました。
黄色いのが値動きの予測です。

今回は予想外で早く下落しました。

しかし、予約で上と下に注文を入れておいたので1つだけ注文が成立して利益が取れました。

ちなみに下のエントリーは初心者にオススメ!

上のエントリーに関しては分析ミスをしているとそのままどんどん損ばかりの損切り貧乏になります。

実際のミスの事例がこちら


こちらからの引用です。

そして、ハーモニックですが、フィボナッチで確認してわかりやすいようにラインを少しひいいています。

こんな感じで分析。

フィボナッチの数値に関してはこちらの記事で解説しています。

これは僕が独学で考えているので検証してから活用してください!

こんな感じで冒頭で数値を記載しているのでそれどうりに記載して設定してください。

ちなみにMT5で作ったのでこれをMT4で入力しようとすると文字数が収まらず、コピーアンドペーストができないので気おつけてください!

僕は後ろを少し削って活用しています。

今回はこのぐらいで終了です。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?