見出し画像

食べ物=お金だと思って暮らしたら無駄が減るんじゃないかと思う

うぉー9月も残り一週間になってしまった。

なんでも今年はあと残り99日だそうですよ奥さん。早いねー。わたしは毎日夫(海外に一年単身赴任中)の帰りを待ちわびているので、一日終わるごとに彼が帰ってくるまでまた1日近付いたな、と思って暮らしています。

今月やっている食べ切り&食費節約チャレンジの現況としては

あと一週間を残した時点で食費に使ったお金は大体85ドルくらい(※うさぎのお野菜を含む)でした。昨日うさぎのお野菜も買ってきたし、たぶん今月残りは一度も買い物に行かなくても乗り切れそうな感じ。

一応月の食費の予算が100ドルだったのでまだ余裕があるけど、不測の事態があるかもしれないから残り15ドルは念のために残しておこうと思います。さすがオレやれば出来る子。

と言いつつ、食費チャレンジはひとりの方が成功しやすいですよね。家族が突然〇〇食べたい!って言いだしたり、買い物に行った時にお菓子をバカスカカートに入れたりしないものね(笑)

そういえば昨日grocery outletに行ってきたんですけど

画像1

これ、賞味期限が昨日までだったのでなんと2つで97セントでたたき売りされていました。普通に買ったら5ドルちょっとするやつだから、95パーセントオフくらい。

って言っても相手は冷凍食品だし期限なんてあってないようなものなのでありがたく買いだめしてきました。こういうのは店によっては容赦なく廃棄にするところが多いので、この値段でもいいから持ってってちょーだいというのは本当にありがたいし、もっと他のお店もやってくれたらいいのになと思います。

画像2

もちろん美味しく食べられます。

最近インスタとかYouTubeでダンプスターダイビングをやっている人たちをフォローしていて、彼らの投稿を見ていると本当にこんなものが大量に捨てられているのか・・・!という現状に毎回びっくりします。

これだけのものを作ったり運んだりするためにどれだけのリソースが使われていて、それを単に「お金にならなかったから」と言う理由でバカスカ捨てている先進国のこの現状は本当になんとかならないものかな。

わたしにできることなんて限られているけど、可能な限り食べ物を無駄にせずにちゃんと食べ切って、食べ切れない量のものを買ってこないように心がけていかないとね。

いただいたサポートは我が家の4匹のうさぎのお野菜代に充てさせていただきます(*'▽') むしゃむしゃー!