見出し画像

パントリーチャレンジ3週間経過

パントリーチャレンジを始めて3週間が経ちました。

で、実際に冷凍庫やパントリーがすっきりしたかというと答えはYESでありNOでもあります。正確に言えば少しずつ減りつつはあるものの、手元にある食材を使って何かを料理したもの、が冷凍庫にまた出戻ったりしているからです。

こないだ冷凍庫を漁っていたら5月の日付の付いたミートソース作り置きが出てきました。ギャーと思って食べましたが、手元の食材が悪くなりそうだからとりあえず何かの料理に変身させて、でもひとり暮らしじゃ一度に食べ切れる量が限られているからタッパーに入れて冷凍しとこうという感じで出たり入ったり。

今日も手持ちの野菜と缶詰を使ってカレーを作ったものの、量が多すぎてとてもすぐには全部食べられないから冷凍する羽目になりました。

ハンバーガーのバンズなんかもアメリカでは6個入りで売られています。これを全部ひとりで食べ切ろうと思うと6回バーガーを作って食べないといけない。悪いけどそんなにしょっちゅうバーガーばかり食べてられないから全然減らない・・・って感じです。ちなみにバンズもすぐに冷凍。

要はひとりで暮らしていると(しかもこちらも年を取って一度に食べられる量が減りつつある)食材が全然減らないってことですね。これに懲りてこれからは多少割高でも少量パックを買おう・・・。でもこれ多分ひとり暮らしのポーションに慣れた頃夫が単身赴任から帰ってきちゃうってパターンね。

それでも物理的に考えたら新しい食材を買わずに今あるものをコツコツ食べていけばいつかはそれもなくなる日がくるはずなので、引き続き工夫しながら食べ切りチャレンジを続けていきたいと思います。

いただいたサポートは我が家の4匹のうさぎのお野菜代に充てさせていただきます(*'▽') むしゃむしゃー!