きまぐれキーボード

1956年、牡羊座に生まれたAB型の或る男の日常生活における些細な出来事や冒険などの断…

きまぐれキーボード

1956年、牡羊座に生まれたAB型の或る男の日常生活における些細な出来事や冒険などの断片集であり備忘録。

マガジン

  • 見えるものの向こうを感じとるのじゃ!

    デザインや映画、美術などに関する雑文集じゃ!見るだけなら猿でも出来る。ヒトは見えるものの向こう側を感じとるのじゃ!

  • 聴こえてなくても音は鳴り響くんじゃ!

    記憶や出来事などにリンクした音楽に関する雑文集じゃ!音楽はタコの足の吸盤のように、どんなモンにも吸い付くのじゃ!

  • 円型ブツが発する音が好きなんじゃ!

    偏愛するレコードやCDに関する雑文集じゃ!お好み焼きからピザまで、円型ブツ偏愛症候群を患ってしまった結果なのじゃ!

  • 白と黒が無限のグレーを作るんじゃ!

    スポーツや格闘技などに関する雑文集じゃ!人生に白黒つける必要無し。無限のグレーゾーンがあるから人生は面白いのじゃ!

  • 人も生きれば感じ考え悶えるもんじゃ!

    人生の一コマやそこで感じ考え生まれた妄想などの雑文集じゃ!知らないうちに色々な事が心の底に沈殿するものなのじゃ!

最近の記事

水と油の関係が最強を生む? / 『最強のふたり』

冒頭から小難しことを述べるが、大小、長短、高低、明暗、悲喜、愛憎などなど… これら相反する二つの要素、正反対のものが生み出すコントラストこそが物語を展開する上での基本的な構造ではないだろうか。 またこのコントラストが生み出す効果は、ほぼ全ての物語に、多かれ少なかれ、含まれているではないだろうか。そしてこの効果を意識的に活用すれば、そこに内容が伴うかどうかは別問題としても、物語の構成や展開は容易になるのではないだろうか。 * * * * * 映画のタイトル『最強のふたり』

    • 時代に淘汰され、ほぼ絶滅してしまった映画館

      2001年3月10日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== ある種の映画館が街から姿を消してしまった。ほぼ絶滅してしまった。 昔の繁華街には封切りロードショー物は上映していないが、二番館として古い映画を二本立てで上映している映画館があった。 また急行が停車するような主要駅の駅前広場には、パチンコ屋や中華料理屋、喫茶店などと並んで、小さな映画館があった。この手の映画館は大体が二番館で、そこではヤク

      • 夜のパリでタクシーに乗ると無料で付いてくるもの

        2000年10月13日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。 ================================== 我が社の営業部員たちは会社支給のタクシーチケットを "リーサル・ウェポン" と呼んでいた。つまりそれは終電を逃した後、帰宅する為の "最終兵器" という事だ。 確かに "リーサル・ウェポン" を使えば家まで帰れる。しかし少し残念なのは、せっかく深夜のタクシーに乗っても美しい夜景が楽しめないことだ。 大阪の歓楽街、ミナミの宗右衛門町あ

        • スペインのラ・マンチャ地方をヒッチハイク旅行した時に出会った野良犬について

          以前にもこのノートに書きましたが、1975年の秋、当時19歳の私はスペインへ渡り、首都マドリードから北西のところに位置するサラマンカという小さな地方都市で約3年間ほど過ごしました。何故スペインへ渡ったのか、何故サラマンカなのか、そこで何をしていたのか等々をここに記すのはいささか面倒なので割愛させていただきます。 翌年の1976年の初夏の頃、6月頃だったと記憶していますが、ラ・マンチャ地方をヒッチハイクでぶらぶら旅行することにしました。 ラ・マンチャ地方はセルバンテスの小説

        水と油の関係が最強を生む? / 『最強のふたり』

        マガジン

        • 見えるものの向こうを感じとるのじゃ!
          5本
        • 聴こえてなくても音は鳴り響くんじゃ!
          8本
        • 円型ブツが発する音が好きなんじゃ!
          137本
        • 白と黒が無限のグレーを作るんじゃ!
          14本
        • 人も生きれば感じ考え悶えるもんじゃ!
          28本

        記事

          スキンヘッドの強面男へのレクイエム / 山本小鉄とダイビング・ボディプレスの思ひ出

          再びプロレスブームが訪れているようです。 しかし私のような力道山が生きている頃からプロレスを観ているオールドファンには、今の派手で煌びやかなプロレスにはなんとなく馴染みにくいものです。先日もテレビで日本最大手のプロレス団体、アントニオ猪木が設立した新日本プロレスの試合をウイスキーをちびちび飲みながら観戦しました。イケメンのレスラーも多く、明るく楽しい、まるで "ジャニーズプロレス" みたいな雰囲気でした。女性ファンが急増した理由も判ります。また試合展開はスピーディーでアクロ

          スキンヘッドの強面男へのレクイエム / 山本小鉄とダイビング・ボディプレスの思ひ出

          少年期の終り / 『ウエスト・サイド物語』

          去年スティーヴン・スピルバーグが2021年にリメイクした『ウエスト・サイド・ストーリー』を観た。ここでは1961年版の『ウエスト・サイド物語』と比較して云々するつもりはない。ただ単に私より10歳年上で76歳のスティーヴン・スピルバーグにとっても『ウエスト・サイド物語』は今でも心の中で輝き続ける宝物だということが感じられて、なんとなく嬉しかった。齢を重ねても若かりし頃の宝物を愛し続けることの大切さを今一度再確認させてくれた。『ウエスト・サイド物語』はこれからもずっと私の心の中で

          少年期の終り / 『ウエスト・サイド物語』

          二人の二塁手:ダリル・スペンサーとドン・ブレイザー

          もうすぐ始まるWBCで一番注目している選手は大谷翔平でもダルビッシュ有でもありません。私が一番注目しているのはセントルイス・カージナルス所属の外野手、ラーズ・ヌートバーです。逆輸入(?)選手です。何か新しいものを持ち込んでくれそうで、期待しています。ダリル・スペンサーやドン・ブレイザーのように。 2003年11月14日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== それは偶然であるが、ある種の必然でもあっ

          二人の二塁手:ダリル・スペンサーとドン・ブレイザー

          二人の監督:西本幸雄と野村克也

          もうすぐ始まるWBCで日本の前に立ちはだかる国はどこでしょうか?アメリカ、ドミニカ、それとも韓国? やはり強敵の存在はレベルアップに欠かせません。体力や技術だけではなく、知力も総動員して戦わなければ勝てません。野村克也は西本幸雄が率いる阪急ブレーブスと競い合いうことで野球IQに磨きをかけました。 2003年11月7日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== 西本幸雄と野村克也は同じパ・リーグでほぼ同

          二人の監督:西本幸雄と野村克也

          二人の監督:星野仙一と野村克也

          もうすぐ始まるWBCで日本代表チームの監督を務めるのは栗山監督です。その前任者で東京オリンピックで日本代表チームを優勝に導いたのは稲葉監督でした。個人的には監督就任の順番が逆では?と思ってしまいました。阪神タイガースの監督の座を野村克也から星野仙一が引き継いだ時も同じ思いでした。 2003年11月7日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== 正反対の二人だ。 しかし阪神タイガース再建には、この両極

          二人の監督:星野仙一と野村克也

          二人の監督:西本幸雄と星野仙一

          もうすぐ始まるWBCの後、3月末から今年の野球シーズンが開幕します。選手の活躍も楽しみですが、監督の采配も楽しみです。西本幸雄と星野仙一。この二人は熱い監督でした。何度もリーグを制覇するものの、この原稿を書いた時点で星野仙一は日本一には手が届かなかった悲運(?)の監督でした。 2003年11月7日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== ここまでぶっちぎればもう大丈夫だろう。 蝉の鳴き声も弱くなり

          二人の監督:西本幸雄と星野仙一

          ブルーノートの名盤 『Cool Struttin' / クール・ストラッティン』 ジャケット・デザイン制作現場での会話(あくまで想像です)

          2010年9月29日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== ブルーノート1588番『Cool Struttin' / クール・ストラッティン』は、その音楽面からも、そのジャケット・デザイン面からも、特に日本のジャズ・ファンから圧倒的に支持されているアルバムだ。 日本では名盤中の名盤と評価されているが、本国アメリカではそれほど売れなかったアルバムだ。そして日本のジャズ・ファンはその音楽だけではなく、

          ブルーノートの名盤 『Cool Struttin' / クール・ストラッティン』 ジャケット・デザイン制作現場での会話(あくまで想像です)

          妄想:冬の小旅行で出会う可能性のある小雪

          小雪は松山ケンイチの妻となり、そして子を持つ母親となり、最近はあまりTVで姿を見ることがなくなりました。彼女が私の視線に入ってきたのは、世紀が変わる頃から。芸名と彼女が醸し出す雰囲気があまりにもぴったりだったのが印象的でした。しかし調べてみると小雪は神奈川県出身で雪深い北国とは無縁のようです。しかし芸名と透明感のあるひんやりとした雰囲気から、私の中で小雪は北国の寒いイメージと完全に結びついてしまいました。以下はそんな時に書きなぐった駄文です。 2003年2月13に他のサイト

          妄想:冬の小旅行で出会う可能性のある小雪

          F1 / 群雄割拠の1986年 あるオールドファンの回想

          2003年5月31日、F1伝統の一戦、モナコGPの前日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。 ================================== F1を真面目に(?)観戦するようになったのは、まだ私がフランスに住んでいた頃で、1985年の夏の終わりぐらいからです。 その頃、夜のスポーツニュースではアラン・プロストという男が盛んに取り上げられていました。フランス人としては初めてF1ドライバーズチャンピオンになる可能性が高いドライバーだったからです。

          F1 / 群雄割拠の1986年 あるオールドファンの回想

          焼肉はレアが一番!焦げた肉の匂いが漂うブルース

          2000年11月29日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。 ================================== 或る日の夕方の出来事。 仕事をお願いしているA印刷のS井さんに「今夜、焼肉でも食べに行きましょう!」と誘われた。 会社の先輩のT田さんにも「お~い、今夜、焼肉でも食いに行こうやぁ~」と誘われた。 ちょっとした事情があったので、残念ながらお二人からのお誘い断った。しかしT田さんは、ある理由があって、断られてもあまり残念そうな素振りを

          焼肉はレアが一番!焦げた肉の匂いが漂うブルース

          Egberto Gismonti / Danca Das Cabecas

          2004年8月30日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== 高温多湿でむせ返るような鬱蒼とした森の中。 上空を見上げてみても、木々の間から青い空が所々見えるだけ。 開けた空間に出てみると、そこには白昼の太陽がギラギラ輝いている。 そんなアマゾンの密林に迷い込んだら、何処からかこのアルバムの音楽が流れてきそうだ。 ブラジル・リオデジャネイロ州の田舎町カルモに生まれたエグベルト・ジスモンチは幼少

          Egberto Gismonti / Danca Das Cabecas

          Dexter Gordon / Our Man In Paris

          2004年8月30日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。================================== かつてアーニー・ラッドというプロレスラーがいた。 60年代初頭から70年代半ばにかけて五大湖地区を主戦場とした身長206cmの巨体を誇るアメリカンフットボール出身の大型黒人レスラーだった。その長い手足からアーニー・ラッドは “黒い毒グモ”と呼ばれていた。 身長196cm。長身で手足の長いデクスター・ゴードンの写真を見た時、とっさに思い出

          Dexter Gordon / Our Man In Paris