見出し画像

オタク。#20

ぐもに。大輔です🍀
ぐもにって言葉なんか好きだ。
今流行りのエモい感じがするし、
この言葉も大好きな友達が使っていたから、引用させてもらっている。
グッドモーニングの略だと僕は思っている。
あっているよね?My Best friend。

ぐもに。も文面上であれば何も考えずに使えるが、言葉で伝えるのは少し照れ臭い気がする。
そんな言葉ってたくさんあるんじゃないだろうか?
特にその代表が"大好き" "愛してる"ではないだろうか?

でもね、こんな名言を瑛太似ののっぽくんが教えてくれた。

文字で打ち込むありがとうなんて誰でも言えるんやで。言葉で伝えないと。

この言葉が今のところ2021年流行語大賞だぜ。
2021年は強豪ひしめく年になりそうだし、その中での大賞となると、今後の活躍が大いに期待される。
ちなみにノミネート作品には

エモエル
sex on the castle

などがある。。。
残り半年強、とても楽しみなトゥエンティートゥエンティーワンになりそうだ!

本題へ。

あなたのオタクについてのイメージは?

僕のイメージは

・秋葉原
・シャツ in デニム(今日の僕の服装 シャツ out デニム)
・アイドル好き
・メガネリュックサック棒振り回し達

他にもあるが割愛させて頂きます。

どちらかというと自分の中でいいイメージがなかったのが正直だし、偏見を持っていた部分は多少なりともある。

しかし最近彼らの凄さに気付いたんだ。
彼らのすごさは

大好きなものを大好きと言える

ところにあると思う。
大好きなものを大好きと言えることは誰にでもできないし、むしろ日本人が苦手な事ではないだろうか?

しかし彼らは大声で全身を使って大好きを表現する。
この生き方がめちゃめちゃかっこいいと最近になってわかった。自分の大好きを見つける事も苦手な人がいる中で、見つけ、本気で人生を賭け、尽くす。
この生き方カッコ良すぎるだろ?
心から思うし、本当に尊敬だ。

「自分を表現する」

日本人が苦手な部分を彼らは日本、世界に向かって、発信してくれる。だからこそオタクには外国人も多いのかもしれない。

僕の今の大好きは「言葉」と「人」だ。

今はとても抽象的だか、、ここからどんどん自分の気持ちを混ぜていき、果汁100%のオレンジジュースを作っていく🍊

オレンジの日常を生きる。
まさに、そう オレンジデイズ だ。

今日も大好きな人に会いにいく。

大好きが溢れたどうすればいい?
大丈夫。拾うだけさ。

今日も"まっすぐ"な1日にします🍀


遠い親戚より近くの八木 

 by アメリカイケメン旅での一コマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?