kenchan

高槻の素人演劇にいそしむ高齢者。囲碁、将棋、カラオケ好き。ギターも習っています。

kenchan

高槻の素人演劇にいそしむ高齢者。囲碁、将棋、カラオケ好き。ギターも習っています。

記事一覧

今日は疲れました

kenchan
7か月前

2021年に思ったこと

1月1日 新年にあたって 「全国で 新規感染 4千五百  経済大事と 嘯く総理」 神峯山寺に初詣に行く。おみくじ昨年は凶、今年は吉。コロナも終息するかも。 1月2日 …

kenchan
2年前
5

大坂なおみ

大坂なおみさんのテニス棄権を批判する人たちがいるようです。 影響力のある立場の人が信念に基づいて意見を表明するのはいいことだと思っています。 それよりも問題なのは…

kenchan
3年前

無症状だから大丈夫?

無症状だから大丈夫――。人類の“敵”はそんなに甘くはない。無症状感染者、有症状感染者にかかわらず、感染者の78%に心筋炎の後遺症。もう少し例を増やして検討する必…

kenchan
3年前

コロナ差別

阿部愚内閣が分科会の議論、「コロナと共に政策」の詳細を 公開しないことが、国民を不安にさせ、感染者に対する差別を誘起・助長していることに、嘆息嗟嘆して。 愚内閣…

kenchan
3年前
+1

高槻市のコロナ感染者数

kenchan
3年前
2

新型コロナ安倍愚内閣

ここんとこ、新型コロナによる重症者・死亡者の減少が見られています。 いまだに検査数が1日6千にとどまっており、世界159位なのは何故? 6千と 真正面から 向き…

kenchan
3年前

重症者・死亡者の減少とアビガン投与

ここんとこ、新型コロナによる重症者・死亡者の減少が見られています。 これってアビガン投与と関係あるんでしょうか? こういう調査はされているんでしょうか? https://…

kenchan
3年前

思うこと

国会閉会後1ヵ月余り、記者会見もせず官邸にこもる安倍晋三総理について思うこと。 晋三の 卑怯臆病の 面目躍如

kenchan
4年前

go to トラベル

goto travel キャンペーン、7月10日に繰り上げ決定。しかし、その日の実効再生産数は、1.52。その後も1.4~1.5の間の値。感染拡大のモード入り。閣議決定「コロナ終息後…

kenchan
4年前
1

思うこと

緊急事態宣言解除1か月半  GO TOトラベル キャンペーン の迷走ぶりに思うこと。 解除後は 無策怠慢 第二波の 兆しにおびえ 駄策強行 新宿の劇場クラスターに思う…

kenchan
4年前

新宿舞台クラスター

新宿“舞台クラスター”について思うこと 舞台公演をする役者、スタッフは事前に (1週間前と前日)にPCR検査で陰性を確認、公演中は毎日講演後すぐにPCR検査を行い、陰性…

kenchan
4年前

私たちの家は燃えてしまったのだ

最近のコロナ対策の国と都の無策ぶりに ルイ・アラゴン, 大島 博光訳の「フランスの起床ラッパ 」の一説を思い出した。 「火事だ、火事だと騒ぐときは過ぎてしまった。私た…

kenchan
4年前

GO TO キャンペーン

GO TO キャンペーンに1兆7千億円!? 馬鹿じゃないの。 7千億で新型コロナの検査体制を整備し、1兆円で1億人の検査を(一人1万円として)すれば 安心安全な経済復興につな…

kenchan
4年前

CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~

WOWOWで CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~ #7 クリムト/愛知県美術館 #8 シーレ/豊田市美術館 をたまたま観る。恥ずかしながらこんな素敵な番組があるのを知ら…

kenchan
4年前

行政の事務処理がなぜ遅いか

給付金等の処理が遅いことに関して、マイナンバーが口座とリンクしていないことが原因との論調が多い。しかしながらこれは本質ではないと思う。本質は、縦割り行政にあると…

kenchan
4年前

今日は疲れました

2021年に思ったこと

1月1日
新年にあたって
「全国で 新規感染 4千五百
 経済大事と 嘯く総理」
神峯山寺に初詣に行く。おみくじ昨年は凶、今年は吉。コロナも終息するかも。

1月2日
全国大学ラグビー準決勝天理が明治を破り決勝で早稲田と対決。
天理優勝、願ってます。
1月3日
マスコミも、政府与党も、野党さえも国会の即時開会に消極的。もっと必死になれよ。正月休みしている場合か?!
1月7日
やっとこさ、新

もっとみる

大坂なおみ

大坂なおみさんのテニス棄権を批判する人たちがいるようです。
影響力のある立場の人が信念に基づいて意見を表明するのはいいことだと思っています。
それよりも問題なのは影響力のある人が、金のために、宝くじ・競馬などの博奕のCMに出ることのほうが問題と思いますがいかがでしょう?

無症状だから大丈夫?

無症状だから大丈夫――。人類の“敵”はそんなに甘くはない。無症状感染者、有症状感染者にかかわらず、感染者の78%に心筋炎の後遺症。もう少し例を増やして検討する必要があるようですが、とりあえず感染者数を抑制しないとダメなんじゃないですか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a22b02a58f8a2f845949a3e88e20327f4fb060

詳細はP

もっとみる

コロナ差別

阿部愚内閣が分科会の議論、「コロナと共に政策」の詳細を
公開しないことが、国民を不安にさせ、感染者に対する差別を誘起・助長していることに、嘆息嗟嘆して。

愚内閣 情報隠し 民不安
疑心暗鬼で コロナで差別

新型コロナ安倍愚内閣

ここんとこ、新型コロナによる重症者・死亡者の減少が見られています。
いまだに検査数が1日6千にとどまっており、世界159位なのは何故?

6千と 真正面から 向き合わず
少なさ誤魔化す 安倍愚内閣

重症者・死亡者の減少とアビガン投与

ここんとこ、新型コロナによる重症者・死亡者の減少が見られています。
これってアビガン投与と関係あるんでしょうか?
こういう調査はされているんでしょうか?

https://www.at-s.com/news/article/health/national/783544.html

思うこと

国会閉会後1ヵ月余り、記者会見もせず官邸にこもる安倍晋三総理について思うこと。

晋三の 卑怯臆病の 面目躍如

go to トラベル

goto travel キャンペーン、7月10日に繰り上げ決定。しかし、その日の実効再生産数は、1.52。その後も1.4~1.5の間の値。感染拡大のモード入り。閣議決定「コロナ終息後にキャンペーン実施」に違反。おまけに合理的基準もなく、情緒的に東京除外。これ憲法違反じゃ?

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

思うこと

緊急事態宣言解除1か月半 
GO TOトラベル キャンペーン の迷走ぶりに思うこと。

解除後は 無策怠慢 第二波の
兆しにおびえ 駄策強行

新宿の劇場クラスターに思うこと

クラスター 感情にまかせ 非難のみ
舞台守るは 詳細分析

ポテトサラダ騒動について

ポテサラと、ヒジキとおから 作りすぎ
飽きるほど食べ 二度と作らず

新宿舞台クラスター

新宿“舞台クラスター”について思うこと
舞台公演をする役者、スタッフは事前に
(1週間前と前日)にPCR検査で陰性を確認、公演中は毎日講演後すぐにPCR検査を行い、陰性を確認。陽性者は公演から除き代役を立てるか公演中止をすべきかと。しかし、これを実行するだけの検査能力がないのが口惜しい。
いたづらにこの公演の主催者を責めるべきではないと思う。むしろ国や都の無策を責めるべきと思う。

私たちの家は燃えてしまったのだ

最近のコロナ対策の国と都の無策ぶりに
ルイ・アラゴン, 大島 博光訳の「フランスの起床ラッパ 」の一説を思い出した。
「火事だ、火事だと騒ぐときは過ぎてしまった。私たちの家は燃えてしまったのだ。」

こうならないよう祈るしかないか。😰😱🥶

GO TO キャンペーン

GO TO キャンペーンに1兆7千億円!?
馬鹿じゃないの。
7千億で新型コロナの検査体制を整備し、1兆円で1億人の検査を(一人1万円として)すれば
安心安全な経済復興につながると思うんですが、いかがでしょう?
確固たる理由が不明のまま、なんとなく、ゆるゆるにしている現状ってどうなの?
こんなことで第2波を防げますか。ウィルスに口先だけの言葉は通用しないですよ。
もっと科学的、合理的に対策を立てな

もっとみる

CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~

WOWOWで CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~ #7 クリムト/愛知県美術館 #8 シーレ/豊田市美術館
をたまたま観る。恥ずかしながらこんな素敵な番組があるのを知らなかった。
クリムトとシーレの絆や二人の新しいアートへの挑戦。同じ年に亡くなったこと、など興味深く観ました。ちなみに私の携帯待受けは、クリムトの「接吻」です。

WOWOWオンデマンドで過去の番組が見れるようなので、楽

もっとみる

行政の事務処理がなぜ遅いか

給付金等の処理が遅いことに関して、マイナンバーが口座とリンクしていないことが原因との論調が多い。しかしながらこれは本質ではないと思う。本質は、縦割り行政にあると思っている。コンピュータシステムは縦割り組織と相容れないと思う。縦割りを廃止してすべての部門を横並びにして情報共有しないと、コンピュータシステムは機能しない。メディア、国会での論議でも給付金の遅れと、縦割り行政を関連付けて論ずることをしない

もっとみる