見出し画像

#093 ブログを”学び”の視点で整理してみる

さて、前回にスキルの棚卸しの考えかたについて述べました。

ここで必要なスキルが漠然と見えてきましたが、では何をするべきか?今回はブログに運用を”学び”という視点で分解してみたいと思います。

私のように”何のためにブログやっているんだっけ?”と漠然とブログを更新しているような人、”有料のブログって何がよいのだろう…”と気になっている人が今後のブログ運用の在り方を考える一助になれば幸いです。 

▼ブログの種類

そもそものブログの種類はどのようなものがあるでしょうか。めちゃくちゃザックリ分けると、「有料」と「無料」に分かれると思います。

例えば、無料ブログといえば代表的なものはこんなもの。

どれも集客パワー、デザイン、使いやすさと色々の特徴がありますが、総じて特徴としていえる事は「コストがかからない」「手軽に始められる」という利点があるかなと思います。

また、集客面においても「有名どころはサイトパワーがあり強い」気がします。外部から呼び込むのも、内部でのブロガー同士を回遊させるのも両面からもアクセス担保がしやすいのかなと思ってます。

(特に最近はnoteのサイトパワーがメキメキあがっている気がします。よくよく調べると、出資したり開発・運営したりなど日経の後ろ盾があるようですね。どうりで強いわけだ。まだまだ強くなりそうな気がします。)

そして一方で有料のブログとはどういうものがあるか?

例えば、上記の有名どころの無料ブログは有料設定もできるようになっておりフリーミアムのビジネスモデルだったりします。

また、それ以外でいえば、有料ブログとして真っ先に出てくるのは以下のものですね。

ようは自作です。

気を付けなければいけないのが「無料のサイトやブログを作成」と出ていますが、このブログをウェブ上で展開するための基盤(サーバー)を別に自分で調達しないといけないため、実質的に有料です。

ここまでを見ると「金もかかる」、「手間もかかる」と、忙しいビジネスマンにとってはデメリットばかりです。

ただ、それを超えうるメリットとしてあがるのが「デザインの自由度が無限大」「広告など収益化の仕組が自由」という点です。

つまり、金はかかるが、やりようによってそれを十分に回収するだけのものに出来うる、そして企業の枠組みに依存せずに、好き勝手に作れて拡張性が高いという側面があるわけです。

▼”学び”という視点で対比する

では、”学び(スキル)”という面において、上記を対比するとどうなるのかを考えてみました結論としては以下のようなところな気がします。

【無料ブログで学べるスキル・経験】
・ブログ運用の基礎知識
・習慣力の強化
・文章力の向上
・自コンテンツのざっくり分析
(SEOやアクセス分析等、一部成約あり)
【有料ブログで学べるスキル・経験】
・ブログ運用の基礎知識
・サーバー/ドメインの基礎知識
・習慣力の強化
・文章力の向上
・サイトデザイン
・上記の実装(HTML/CSS等の言語)
・自コンテンツの詳細分析
 (上記を分析するツールの活用:GAの活用やSEO対策などの知識)
・収益化に向けた知識(adセンスやアフィリエイト)
 (上記を実現するためのwebマーケティングの知識)

更にWordpressにおいていえば、ホームページ化させることもできるので、そういった意味での拡張などを考えると、軽く倍以上の”学び”があると思っております。

そのため、個人的には

金になるかならないか

の視点だけでなく、

学びになるのかならないのか

という視点も同時に持ち合わせるべきではないかと思っております。

▼どう組み合わせるか 

上記のように、書いて有料ブログをごりおしするような内容にしましたが、ただ、一番大きい問題を記載していません。何かというと

時間的制約

です。

何かというと、慣れれば問題ないとは思いますが、有料ブログは手間がかかりめんどくさい、という面があります。それを超えるモチベーションを持たないといけないわけです。

多少でも時間がかかるものは、お金のコスト以上に損失が大きい気がしますし、一番大事にしたい習慣力という意味合いでも維持が難しくなります。

しかも、有料の自作ブログにおいては、流入は外部(主にSEO)がメインになるため、サイト内の記事内容はそれなりにしっかりしていないといけないと思います。

つまり、自分の発信内容を一定数の人に届けるためには、それ相応の知識と努力が必要なため、それに時間も要すると思います。

そういった側面も考慮して、個人的には無料と有料のもののすみわけとしては以下のような形が良いのかなと思います。

【無料ブログ:ブログの練習
 →とりあえず気になったものを記事化して頭の中のものを具現化する。
【有料ブログ:ブログの清書
 →コンセプトや目標を元に、自分のこだわりをしっかりと記載していく。

また、有料ブログで自メディアを分析することを念頭に、無料ブログを一定期間やってみて、慣れてきたところでお引越しというのもありな気がします。

▼まとめ 

個人的にはやはり今後大事にしたいのは”学び”という視点ですので、有料ブログに手を出していきたいと思います。

小ネタは今まで1年間綴ったもののほか、日常生活で小ネタを見つける方法もあるので問題ないのですが、文章が残念なので、そこも成長ができるように考えたいと思います。

手間はかかれど、まだ知らない新たな気づきや学びがある!と考えるとワクワクしてきますね。ブログもしかり、常に学び続ける人でありたいと思います。

ここまでご精読頂きありがとうございました。
m(._.)m

この記事が参加している募集

私のイチオシ

ここまでご覧頂き誠にありがとうございます!今後も誰かのためになるような小ネタや気づきを発信し続けたいと思いますので、スキでもコメントでもフォローでもリアクション頂けると死ぬほど嬉しいです🙇‍♂️🙇‍♂️