見出し画像

【文化財紹介】大正時代のハイカラなビル ~新井ビル~

【2023年10月1日/大阪歴史倶楽部】
大阪歴史倶楽部です。今月は大阪市中央区にあります、大正時代に建てられたハイカラなビル「新井ビル」(旧報徳銀行大阪支店ビル)をご紹介いたします。

この新井ビルは、もとは報徳銀行の大阪支店ビルとして1922(大正11)年に建てられました。現在は所有者が変わり「新井ビル」としてテナントビルになっています。

また、現在この新井ビルは国の登録有形文化財となっています。さらに「生きた建築ミュージアム/大阪セレクション」にも選出されています。

【豆知識】
新井ビルの歴史
◎新井ビルは1922(大正11)年に報徳銀行の大阪支店ビルとして建てられました。しかし1927(昭和2)年に金融恐慌で報徳銀行は倒産し、その後は日本産業貯蓄銀行の大阪支店ビルとして利用されましたが、日本産業貯蓄銀行も1933(昭和8)年に破産しました。

◎翌1934(昭和9)年に新井証券がこのビルを取得して「新井ビル」と命名し現在に至ります。当初は1、2階は新井証券が使用し、3、4階は貸し事務所としていたそうですが、現在は1、2階に洋菓子店の「五感/GOKAN」が入居し、3、4階はテナントとして貸し出しています。

※なお、現在1、2階の洋菓子店「五感/GOKAN」の店舗部分以外は関係者以外立ち入り禁止となっています。


外観の写真

以下は新井ビルの外観の写真です(2023年9月 大阪歴史倶楽部 撮影)。

新井ビル正面(東から)
新井ビル(北東から)
新井ビル(南東から)
新井ビル正面階上(東から)
新井ビル北側玄関(東から)
新井ビル南側玄関(東から)
1925(大正14)年頃の新井ビル
(大阪市大觀 1925年/パブリックドメイン/九條正博 蔵)


建物の特徴

新井ビルは、1922(大正11)年に旧報徳銀行の大阪支店ビルとして建てられました。鉄筋コンクリート造り地上4階、地下1階建で、当時の大阪市のメインストリートであった堺筋さかいすじに面して建っています。

建物の外観は、1階部分は重厚感のある花崗岩の石貼りで南北の両側に入口を設け、その間にはドリス式の柱を4本並べています。2階より上は軽快感のあるタイル貼りとしています。全体としてシンメトリーなデザインで凝った装飾はあまりなく、シンプルで安定感のある印象となっています。

この建物を設計したのは神戸を中心に活躍した河合浩蔵で、施工は清水組です。竣工当初からエレベータが設置されていましたが、戦時中の金属回収令によってエレベータは供出されたと伝えられています。


新井ビルへの行き方

新井ビルは、大阪メトロ堺筋線または京阪電車の「北浜」駅3号出口を出て目の前(堺筋を挟んで向かい側)にあります。

「北浜」駅3号出口を出るとこのように見えます。
(手前の大通りは堺筋)

【文化財データ】
新井ビル(旧報徳銀行大阪支店ビル)
大阪市中央区今橋2丁目1-1
1922(大正11)年竣工
鉄筋コンクリート造り地上4階、地下1階建
設計:河合浩蔵(河合建築事務所)
施工:清水組
国の登録有形文化財
写真:2023年9月 大阪歴史倶楽部 撮影


おわりに

今回は大阪市中央区の新井ビルをご紹介いたしました。この新井ビルは、1階部分は当時の銀行建築らしく重厚感のある石貼りにドリス式のオーダーを持ち、2階より上は軽快感のあるタイル貼りとなっています。全体的にあまりコテコテしていないスッキリとした洗練されたハイカラな印象を抱きます。

このような鉄筋コンクリート造りの構造や外壁に石貼りやタイル貼りを用いているのは当時の銀行建築の特徴のひとつで、耐震・耐火性を重視したものだと言えます。

また、この新井ビルから堺筋沿いにさらに南へ100mほど行くと高麗橋こうらいばし野村ビルディング(1927/昭和2年竣工)が、さらに南へ250mほど進むと生駒ビルヂング(1930/昭和5年竣工)があり、その生駒ビルヂングから西へ500mほど行って御堂筋に出た所には大阪瓦斯ガスビルヂング(1933/昭和8年竣工)があります。

これら新井ビル、高麗橋野村ビルディング、生駒ビルヂング、大阪瓦斯ビルヂングはともに大正時代の後半から昭和初期にかけて大阪市が最も繁栄していた大大阪時代だいおおさかじだいに建てられた建物で、いまなおその美しい佇まいがとても印象的です。この付近の近代建築めぐりもお勧めです。

高麗橋野村ビルディング(1927年竣工)
(2021年/大阪歴史倶楽部 撮影)
生駒ビルヂング(1930年竣工)
(2023年/大阪歴史倶楽部 撮影)
大阪瓦斯ビルヂング(1933年竣工)
(2021年/大阪歴史倶楽部 撮影)

なお、新井ビルをはじめ、高麗橋野村ビルディングや生駒ビルヂング、大阪瓦斯ビルヂングなどの建物を見学したり写真や動画などを撮影されるときには、所有者さんや管理者さん、周辺の方々に不快感を与えたりご迷惑にならないよう充分なご配慮をお願い致します。

また許可なく他の人の敷地内に入ったりしないようお願いいたします。とくに建物内部を撮影される際にはセキュリティの関係もありますので必ず所有者さんや管理者さんなどの許可を得てくださいますようお願いいたします。

今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

【新井ビルさんの公式サイト】


【参考にした資料】
◎高岡伸一 他『大大阪モダン建築』青幻社 2007年
◎「大阪府の近代化遺産」『大阪府近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』大阪府教育委員会 2007年
◎『国指定文化財等データベース』文化庁 2023年版
◎「新井ビル」『大阪文化財ナビ』大阪府建築士会 2023年版(WEB版)
◎「新井ビル」『生きた建築ミュージアム大阪実行委員会』WEBサイト


(『大阪歴史倶楽部』第2巻 第10号 通巻18号 2023年10月1日)

©2023 大阪歴史倶楽部 (Osaka Historical Club)
剽窃・無断引用・無断転載等を禁じます。

※次号は2023年11月1日に投稿する予定です。

《次号予告》
【文化財紹介】
(内容未定)
いつものように近代の文化財をご紹介させていただきたいと考えています。

※予告内容は変更する場合があります。ご了承ください。

この記事が参加している募集

日本史がすき

この街がすき