マガジンのカバー画像

文化財紹介

34
現在も大阪市内に残っている大正時代から昭和初期の建物の簡単な紹介をいたします(廃墟は紹介いたしません)。
運営しているクリエイター

#文化財

【文化財紹介】トヨクニハウス

【文化財紹介】トヨクニハウス

大阪歴史倶楽部です。

大阪市にある、現存する日本最古の現役の鉄筋コンクリートの集合住宅「トヨクニハウス」をご紹介いたします。

トヨクニハウス
大阪市都島区高倉町にある「トヨクニハウス」は、1932(昭和7)年に民営の賃貸住宅として完成いたしました。大大阪時代の民営の集合住宅の一例です。

鉄筋コンクリート造り2階建て。当時は高級な集合住宅として建てられ、軍の士官や高級官僚などが住んでいたそうで

もっとみる
【文化財紹介】明治屋ビルディング

【文化財紹介】明治屋ビルディング

大阪歴史倶楽部です。

大阪の本町エリアにある大正時代のビルをご紹介いたします。

明治屋ビルディング
大阪市中央区南本町2丁目にある明治屋ビルディング(現・風蘭ビルディング)は、1924(大正13)年に明治屋の大阪店として完成した地上7階、地下1階建のビルです。

当時の大阪市のメインストリートであった堺筋に面して建てられています(現在の大阪市のメインストリートである御堂筋が完成したのは1937

もっとみる
【文化財紹介】大阪瓦斯ビルヂング(国の登録有形文化財)

【文化財紹介】大阪瓦斯ビルヂング(国の登録有形文化財)

大阪歴史倶楽部です。

大阪市のメインストリート「御堂筋」沿いで地下鉄御堂筋線の「淀屋橋」駅と「本町」駅との間にある大阪瓦斯ビルヂングをご紹介いたします。

大阪瓦斯ビルヂング(国の登録有形文化財)
大阪瓦斯ビルヂングは、1933(昭和8)年に完成しました。鉄骨鉄筋コンクリート造り地上8階、地下2階建です。

洗練されたスタイルで、建物の角のカーブがとてもモダンでお洒落だと思います。

この大きく

もっとみる
【文化財紹介】生駒ビルヂング(国の登録有形文化財)

【文化財紹介】生駒ビルヂング(国の登録有形文化財)

大阪歴史倶楽部です。

前回の文化財紹介に引き続き、大阪市の北浜エリアの文化財をご紹介いたします。

生駒ビルヂング(国の登録有形文化財)
大阪市中央区平野町2丁目にある生駒ビルヂングは、1930(昭和5)年に生駒時計店の本店ビルとして完成いたしました。

現在も綺麗な状態で使われています。外壁は全体に昭和初期に大流行した黄褐色の細かい溝の入ったタイル(スクラッチタイル)が貼られています。丸窓も当

もっとみる