見出し画像

今年のお盆

実家に来ている。


絶賛台風通過中で、今は目のなかにあるのか意外と雨も風も静かだ。
お出かけの予定は早々キャンセルしていたので、今日はひたすら家の中でまったり。ボーイズは、帰省していた弟とパパとを捕まえてゲームをするぞ!と嬉しそうだし、両親はテレビの前で台風情報を見るのにも飽きたようで、今は関西ローカルの番組にチャンネルを合わせている。

普段、家にいても日中テレビなんかほとんど見ないのに、実家にいると朝も夕もテレビがついている。
それにしても母は若い俳優さんやタレントさんをよく知っている。ほらほらほら、最近ドラマに出てたあの人、CMにも出てる何とかって‥あの人名前何だったっけ?と聞かれても、私には全く答えられない。え、その人アイドルかと思ってた。俳優さんなん。そうそう!あの時のあの役、カッコよかったー。そぉかなぁ?私あんまりそう思わないけど。母娘でも好みは違うからねー。
何気なく見ていた番組が、予想以上に面白くて、気がつくと私が一番熱心に見ていたりする。


先日髪を切りに行った。
丁寧にシャンプーしてもらい、丁寧にブローしてもらい、久しぶりに自分の周りで「可愛い」というキーワードを聞いて、ちょっとご機嫌で帰宅した。
翌朝、顔を洗ってふと鏡を見ると、ん、昨日の印象と何だか違うような。
あらびっくり。
母そっくり。
顔の輪郭はどちらかというと面長(?)で、元々父似だと思っていた。子どもの頃、お父さん似の女の子は幸せになるんだよなんて聞いて嬉しく思ったこともある。
そこから30年以上の時が経って、確実に私は母に近づいている。四十手前の弟はまだそこまで父にそっくりとは思わないが、近いうちそうなる気がする。
父は年々、写真でしか会ったことのない祖父と同じ顔になっていくし、
母の、どちらかというとしっかりした節の目立つ手指は、祖母とまったく同じだなぁと思う。

私の手もまた、指の関節が太くって、若い頃から華奢な指輪や可愛い爪とはついぞ無縁だった。コンプレックスを通り越して、ピアノをやってるからこんなものだよねーなんて開き直りにも近い気持ち。でも同じピアノの先生に習っていた、めちゃくちゃ上手だった一個下の後輩は、白くて綺麗な手してたけどなー。綺麗な指から繰り出されるラフマニノフ。あれは見とれたな。
話が逸れた。

親子って、変なところで似るよなぁ、なんて考えていたその日の晩、たまたま予備知識もなく読んだ本が辻村深月の「朝が来る」だったので(特別養子縁組をした家族が出てくる)、いやいややっぱりDNA関係なしに親子や家族関係って、結局は共有した時間やら価値観やらの繋がりなのかなぁ、なんて曖昧な結論に達したり。


「だからさぁ、父さん人に聞きもしないで勝手にクーラー止めちゃうんよ。もー、これだから年取ったらどんどん自分勝手になってイヤ!」
母さん、それ今日だけでもう三回目だよー。(帰るまでにあと何回聞くかな。)
「そう言えばさ、こないだテレビ見てた時、ほら、元々スケートしてたあの人!今リポーターみたいなんしてるんだけどさ、漢字読めなくて!△△って読んでもう笑っちゃったわ」
うん、それはまだ二回目。

と言いながら、私も「こないだ○○観てきたよ!面白かった!」なんて言った直後に、あれ、この話つい最近どこかでしたような‥と記憶を遡ると、
ごめん、昨日おんなじ話したね。
ほら、昨日は飲んでたからね。


これからますます、母に似ていく気がする。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,667件

#今こんな気分

75,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?