見出し画像

Kodachrome (ポール・サイモン) 〜 歌詞和訳

なぜ Nikon のカメラの写真なのかって? それはこの歌で "Nikon camera" と歌われているから。発音はアメリカ合州国式に「ナイコン」だけど。

超絶ゴキゲンなポップ・ソング "Kodachrome" 〜 歌詞和訳

ヨーガクを聴き始めて半世紀、(ヨーガク的な日本の歌を含め)いまだこれ以上に「極上」のポピュラー・ソングを聴いたことがない。音楽というのは自分にとってまずは極めて私的な体験だから当然ながら自分の音楽嗜好上の趣味・テイストがそう言わせている訳だけれども、実際、ないなぁ。中1の時にアルバムを買って(買ったのは3歳年上、当時 高1だった現在ミュージシャンの兄貴かも)聴いたコレ以上にゴキゲンな曲って、それ以前に作られて世に出された曲の中にも、その後の48年の間に世に現れた曲の中にも、1曲としてない。完璧なポップ、ポピュラー・ミュージックの頂点、正真正銘、これが最高。録音はマッスル・ショールズ ♫

とりあえず安直にウィキしてしまう。

1973年5月5日にリリースされたポール・サイモンの3枚目(もちろん1965年, S&G時代の "The Paul Simon Songbook" を含めて)のソロ・アルバム "There Goes Rhymin' Simon", 邦題は「ひとりごと」だったけれど、あの邦題はどういう意図だったのかな。さしていい日本語タイトルだったとは思わないが、原題の方はいいなと思う。と言っておきながら、実は筆者、正確な意味を理解していない、かもしれない。あの頃田舎の実家にあった(今も実家かもしくは兄貴の家にある)日本盤LP には確か日本のヨーガク(「洋楽」)評論の草分け的存在だった故福田一郎氏によるライナー・ノーツが入っていたと思うけれど、そこには「ほら、サイモンがまた韻踏んでるよ」といったニュアンスだと書いてあった。そんなところかな。それならまぁ、筆者もほぼ正確にアルバム・タイトルの意味を理解していると思っていいか。意味だけでなく、意図も何となく想像、推測しやすいかも。

さて、あのタイトルって普通の語順にすると("There goes ~" というのも普通にあるから「普通の語順にする」というのも妙な言い方だけど)、Simon Goes Rhymin' There なのか Rhymin' Simon Goes There なのか、そのどっちなんだろう。"There goes the last train" だったら「ほら終電が行っちゃったよ」、かつて Simon & Garfunkel がカヴァーした The Everly Brothers の "Bye Bye Love" で歌われているフレーズ "There goes my baby, with someone new" だったら、「ほら見て、あの娘がやってくるよ、新しい彼氏と」ってな感じだと思うけれど、

話を戻そう!

あのアルバム "There Goes Rhymin' Simon" のタイトルの "Rhymin'" は要するに "go shopping" の shopping みたいに使われているのか、あるいは「韻踏んでるサイモン」って意味で使われてるのか、どっち? 

つまり、Abba の "Dancing Queen" の "Dancing" みたいにさ ♫

また脱線した ♫ 

アルバム・タイトル上の些細な(?)疑問はとりあえずその辺で唐突に終わりにして(笑)、

さて、Paul Simon のあの傑作アルバム "There Goes Rhymin' Simon" の LP レコードに針を落としてみよう。1曲目の "Kodachrome", 研ぎ澄まされたギターの音で始まり、ドラムやピアノが加わって織り成す軽快なリズムのサウンドがリスナーを一気に惹き込むイントロ。実に気持ちいい。このアップ・テンポの爽快さ ... これまでに千京回以上(一京は一兆の1万倍すなわち10の16乗、そのさらに一千倍!)聴いてきた者としてつい書いてしまうと、アウトロ(エンディング)のピアノやブラスも超ゴキゲン ♫

というわけで、"Kodachrome" の歌詞の方、これから訳してみます。ただ、この歌の歌詞、そのまま直訳的に日本語にしてしまうと、どうもしっくり来ない。その楽しそうな雰囲気がうまく伝わらない。ってなわけで、いきおい意訳気味の和訳詞に ♫

以下に、歌と歌詞、それと筆者の和訳歌詞を載せる前に、少しだけ「御託」を。この歌、タイトルはコダクロームだし、カメラはニコン(ナイコン)。そこばかりに関心が向かってしまうかもしれないけれど、この歌ではこれらは何というかメタファー「の・ようなもの」だろうか。人間、誰しも、自らの過去の経験・体験に色を付けて、それらが自分の記憶や回想の中で過去の「現実」よりも美しく描かれるように想像力を働かせているところがあるのではないかと思う

一方で、スタジオ・ヴァージョンの歌詞の中で "Everything looks worse in black and white" (白黒写真じゃ全てがつまらなく見えてしまう, みすぼらしく見えてしまう) というくだりがあるけれど、ポール・サイモンはライヴでは "Everything looks better in black and white" と歌うこともしばしば。"better" と歌われると些か捻った解釈が必要になるかもしれないが、それはまたいつか考えてみるかなと。Because "when I think back on all the crap I learned in high school, it’s a wonder that I can THINK at all" ♫ (笑)

あっと「御託」をもう少し。"Everything looks worse in black and white" じゃなくて "Everything looks better in black and white" と歌うときって、(前者は白黒写真をカラー写真や色付きの想像・回想と比較しているのに対し、後者では)カラー写真よりも実は「白黒の」「モノクロの」想像・回想の世界の方が "better" と言ってたりするんだろうか。人間、睡眠中に見る「夢」に関しては色が付いているのか付いてないのかなんてトピックを読んだり聞いたりしたことがあるけれど、単に想像したり過去の出来事を回想したりする時って色は付いているのかな。普段、それって意識したりしないから、なかなかによく分からない話だね、これは。

そもそも、例えばバラ(薔薇)の花は "in black and white" と "in color" とでどっちが美しいのか、それは非常に微妙なのです。

"If you took all the girls I knew when I was single, and brought them all together for one night, I know they’d never match my sweet imagination. Everything looks" worse or better?? .. "in black and white" ♫

Rose in black and white 〜 Carmella Rose

画像1

Rose in color 〜 Yulia Rose

画像2

というわけで、筆者が「独身時代につき合った女の子」の中から特にふたりの写真を掲載いたしました。

それぞれの名前は上から Carmella Rose, アメリカ人モデル、次は Yulia Rose, ロシア人モデル、最後に「ただの冗談だよ、我慢してね」(笑)を歌う Guns N' Roses ♫ ... 三者三様のバラ、ということで「オチ」がよろしいようで!

ではでは、

ここからようやく、「ほら、サイモンがまた韻踏んでるよ」の「コダクローム」の歌詞和訳に移ります。

Kodachrome 〜 from Paul Simon 1973 album "There Goes Rhymin' Simon" ♫

(再生音質は 1 より 2, 2より3番目のヴィデオの方がいいような気がする。)

*一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)より「著作権を有する音楽著作物の著作権を侵害している」旨, 指摘を受けた為, 当初 私の誤認識によりここに掲載していた英語歌詞を削除しました。英語歌詞・原詞は公式サイト等に掲載されているものを確認してください(2022.9.1 加筆/削除/編集)。

..............................

高校で習ったガラクタの全てを思い起こしてたんだけど
驚きだね、僕はいま何だってじっくり考えられるんだから
まぁそもそも学校の勉強なんか出来なくたって困ったことないし
ほら、壁の落書きだって読めるんだぜ

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?
それにナイコン(ニコン)のカメラだって手に入れたんだ
だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで(*a)

独身時代に知り合った女の子みんなの写真を撮っていて(*b)
一晩のうちにまとめて持ってきたとするよ
でもそれって僕の甘美な想像にはかないっこないんだよ
白黒写真じゃ全てがつまらなく見えてしまうんだから

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?
それにナイコン(ニコン)のカメラだって手に入れたんだ
だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで

コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
僕を放っておいて
コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

................................................................

*a "mama" は普通に「母さん」の意味の「ママ」なんだろうか。それがちょっと分からない感じも。筆者は自身の母親を「ママ」と呼ぶことなどなく日本語で「母さん」とか「お袋」としか呼ばないが、それはともかく、アメリカでも夫婦の子どもが小さいうちは子どもの前では夫が妻を「ママ」と呼ぶ時もあるにはあるわけで。やっぱ、「母さん」の「ママ」なのかな。しかし歌詞の中で "If you took all the girls I knew when I was single .." なんてくだりもあるもんだから、この歌の中の "mama" って何なんだろうという気がしないでもない。

*b "If you took all the girls I knew when I was single" の "girls I knew" は「知り合った女の子」にしたけれど、「つき合った女の子」という日本語にした方が面白い、もしくは楽しい感じはする。英語の "knew" でもそこまで含みが持たされる場合があるのではと思うんだけど、実際のところどうなのかな。

アメリカのお姉さん出演ヴァージョン "Kodachrome" 〜 歌詞和訳

If you took all the girls I knew when I was single, and brought them all together for one night ♫

この歌はアメリカの歌(*1, 2)、だったらアメリカのお姉さんたちに登場してもらいましょう。と言っても、英語歌詞はもちろん、筆者による和訳歌詞も前章で掲載したものと何も変わらない(笑)。

Kodachrome 〜 from Paul Simon 1973 album "There Goes Rhymin' Simon" ♫

*一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)より「著作権を有する音楽著作物の著作権を侵害している」旨, 指摘を受けた為, 当初 私の誤認識によりここに掲載していた英語歌詞を削除しました。英語歌詞・原詞は公式サイト等に掲載されているものを確認してください(2022.9.1 加筆/削除/編集)。

..............................

高校で習ったガラクタの全てを思い起こしてたんだけど
驚きだね、僕はいま何だってじっくり考えられるんだから
まぁそもそも学校の勉強なんか出来なくたって困ったことないし
ほら、壁の落書きだって読めるんだぜ

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?
それにナイコン(ニコン)のカメラだって手に入れたんだ
だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで(*a)

独身時代に知り合った女の子みんなの写真を撮っていて(*b)
一晩のうちにまとめて持ってきたとするよ
でもそれって僕の甘美な想像にはかないっこないんだよ
白黒写真じゃ全てがつまらなく見えてしまうんだから

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?
それにナイコン(ニコン)のカメラだって手に入れたんだ
だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで

コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
僕を放っておいて
コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

................................................................

*a "mama" は普通に「母さん」の意味の「ママ」なんだろうか。それがちょっと分からない感じも。筆者は自身の母親を「ママ」と呼ぶことなどなく日本語で「母さん」とか「お袋」としか呼ばないが、それはともかく、アメリカでも夫婦の子どもが小さいうちは子どもの前では夫が妻を「ママ」と呼ぶ時もあるにはあるわけで。やっぱ、「母さん」の「ママ」なのかな。しかし歌詞の中で "If you took all the girls I knew when I was single .." なんてくだりもあるもんだから、この歌の中の "mama" って何なんだろうという気がしないでもない。

*b "If you took all the girls I knew when I was single" の "girls I knew" は「知り合った女の子」にしたけれど、「つき合った女の子」という日本語にした方が面白い、もしくは楽しい感じはする。英語の "knew" でもそこまで含みが持たされる場合があるのではと思うんだけど、実際のところどうなのかな。

.......................................................................

*1 「アメリカの歌」と言えば、同じアルバムに収録されていた "American Tune" .. 一時期まで「拙訳」なる自虐表現を使っていたのだった。拙者は「拙者」なるも、拙者による歌詞和訳は決して「拙訳」ではないぞ(笑)。

*2 「アメリカの歌」について更に。

アジア系のお姉さん出演ヴァージョン "Kodachrome" 〜 歌詞和訳

ちょっと見、韓国系なのか台湾系なのかあるいは日系なのか分からないけれど(たぶん前者かな)、筆者、"When I think back on all the crap I learned in high school, it’s a wonder I can think at all" の高校も、ついでに言うと大学(*1)もこの日本国、"If you took all the girls I knew when I was single, and brought them all together for one night" の女性たちにアメリカ人は含まれないし .. というわけで、この歌もともとアメリカの歌(*2, 3)ながら、最後に、このヴィデオも。

とはいえ、このヴィデオも中身のほとんどはアメリカンな感じだけど。それにアメリカのお姉さんたちと銘打った前章のヴィデオの下と同様、掲載する英語歌詞はもちろん、筆者による和訳歌詞も最初の前章で掲載したものと一字一句変わらないけれど!

Kodachrome 〜 from Paul Simon 1973 album "There Goes Rhymin' Simon" ♫

*一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)より「著作権を有する音楽著作物の著作権を侵害している」旨, 指摘を受けた為, 当初 私の誤認識によりここに掲載していた英語歌詞を削除しました。英語歌詞・原詞は公式サイト等に掲載されているものを確認してください(2022.9.1 加筆/削除/編集)。

..............................

高校で習ったガラクタの全てを思い起こしてたんだけど
驚きだね、僕はいま何だってじっくり考えられるんだから
まぁそもそも学校の勉強なんか出来なくたって困ったことないし
ほら、壁の落書きだって読めるんだぜ

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?
それにナイコン(ニコン)のカメラだって手に入れたんだ
だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで(*a)

独身時代に知り合った女の子みんなの写真を撮っていて(*b)
一晩のうちにまとめて持ってきたとするよ
でもそれって僕の甘美な想像にはかないっこないんだよ
白黒写真じゃ全てがつまらなく見えてしまうんだから

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?
それにナイコン(ニコン)のカメラだって手に入れたんだ
だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで

コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
僕を放っておいて
コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

................................................................

*a "mama" は普通に「母さん」の意味の「ママ」なんだろうか。それがちょっと分からない感じも。筆者は自身の母親を「ママ」と呼ぶことなどなく日本語で「母さん」とか「お袋」としか呼ばないが、それはともかく、アメリカでも夫婦の子どもが小さいうちは子どもの前では夫が妻を「ママ」と呼ぶ時もあるにはあるわけで。やっぱ、「母さん」の「ママ」なのかな。しかし歌詞の中で "If you took all the girls I knew when I was single .." なんてくだりもあるもんだから、この歌の中の "mama" って何なんだろうという気がしないでもない。

*b "If you took all the girls I knew when I was single" の "girls I knew" は「知り合った女の子」にしたけれど、「つき合った女の子」という日本語にした方が面白い、もしくは楽しい感じはする。英語の "knew" でもそこまで含みが持たされる場合があるのではと思うんだけど、実際のところどうなのかな。

.......................................................................

*1 大学の話から強引なるリンク。音楽「満載」かな? 今日の「コダクローム」投稿とは「ほぼ」関係ないけれど、ま、いっか ♫

*2 「アメリカの歌」と言えば、同じアルバムに収録されていた "American Tune" .. 一時期まで「拙訳」なる自虐表現を使っていたのだった。拙者は「拙者」なるも、拙者による歌詞和訳は決して「拙訳」ではないぞ(笑)。上にも書いたけど。

要するに、前章にも載せていたリンクをしつこくまた。この下の *3 も同じく!

*3 「アメリカの歌」について、音から歌詞から背景から、縦横無尽、勝手気ままに(笑)深入りしてみた。

日本では 「ナイコン」 でなく 「ニコン」 と歌った、ポール・サイモン

2009年7月11日のサイモンとガーファンクル東京ドーム公演は妻と当時 高2だった息子と 3人で行ったけれど、

27曲。それぞれのソロ曲も歌われたけど、この日は「コダクローム」は無し。

息子は 1992年生まれ、というわけで 1991年のポール・サイモンは妻とふたりで観に・聴きに行った。我々の前の方に細野晴臣氏がいたのだった(若い女性連れだったけど、若い彼女だったのかな、それともお嬢さんだったのかな、まぁどっちでもいいか!)。

2021年10月14日加筆 編集 >>
1991年10月12日のポール・サイモン東京ドーム公演のセットリストについては(当初ここにセトリに関し「15曲」と書いていたがそれは間違いで), おそらく26曲程度で, その中身は以下 note の第3章に記載。

ステージ上のポール・サイモン自身 明らかに機嫌よかったし、パフォーマンスも素晴らしかった。

というわけで、ポール・サイモンの 1991年 Born at The Right Time Tour での同年10月12日、東京ドーム公演における「コダクローム」の話。

この時のライヴで歌った "Kodachrome" では、ポールは 1回目の Nikon を「ナイコン」と原曲通りに発音した後、2回目は日本のメーカー「ニコン」のオリジナルの発音通りに「ニコン」と歌っている。

また、冒頭の章でも書いた通り、ライヴではスタジオ・ヴァージョンの "Everything looks worse in black and white" を "Everything looks BETTER in black and white" と歌うことがしばしばあり(実際にどちらが多いのか分からないが)、この時もそう。前述の通り、"better" と歌われると些か捻った解釈が必要になるかもしれないが、それについてはまたいつか考えてみるかなと(笑)。Because "when I think back on all the crap I learned in high school, it’s a wonder that I can THINK at all" ♫ ... これも既に書いたけどなぁ!

この曲に関して言えば、やっぱマッスル・ショールズ録音のスタジオ・ヴァージョンのドライヴ感、グルーヴにはちょっとかなわない。しかし当日のライヴ全体のパフォーマンスは非常によかった ♫

*一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)より「著作権を有する音楽著作物の著作権を侵害している」旨, 指摘を受けた為, 当初 私の誤認識によりここに掲載していた英語歌詞を削除しました。英語歌詞・原詞は公式サイト等に掲載されているものを確認してください(2022.9.1 加筆/削除/編集)。

..............................

高校で習ったガラクタの全てを思い起こしてたんだけど
驚きだね、僕はいま何だってじっくり考えられるんだから
まぁそもそも学校の勉強なんか出来なくたって困ったことないし
ほら、壁の落書きだって読めるんだぜ

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?
それにナイコン(ニコン)のカメラだって手に入れたんだ
だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで

独身時代に知り合った女の子の写真を撮っていて
一晩のうちにまとめて持ってきたとするよ
でもそれって僕の甘美な想像にはかないっこないんだよ

Everything looks BETTER in black and white
白黒の方が全てよく見えてしまうんだよね

コダクローム
イカした明るい色をくれるし
夏の緑だって分けてくれる
世界中が青空だって思わせてくれるほどさ、だろ?

I got a ニコン camera
それに ニコン のカメラだって手に入れたんだ

だったら写真撮るのは楽しくてたまらなくなるよね
だからママお願いだよ、僕のコダクロームを取り上げないで

コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

コダクロームを取らないで
僕を放っておいて
コダクロームを取り上げないで
コダクロームを取らないで
コダクロームを取り上げないで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?