見出し画像

1970年5月4日, 「ブリキの兵隊とニクソン」がオハイオ州で 4人のアメリカ人学生を殺した日 〜 「オハイオ」(CSNY)

"Tin soldiers and Nixon coming .. Four dead in OHIO" (CSNY)

これはロック・ファンなら殆どが知っている(と思いたい), クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング, Crosby, Stills, Nash & Young (CSNY) が 1970年6月にリリースしたシングル曲 "OHIO" の歌詞のファースト・ヴァースからとったもの。この曲が前月, 1970年5月4日オハイオ州で起きた「ケント州立大学銃撃事件」を受けてニール・ヤング, Neil Young が書いたものであるということも, 多くのロック・ファンに知られていることだろうと思う(知らないという人の数もだんだん増えてきているのかもしれないが)。

そういうわけで 、今日、2021年5月4日は、あの歌のもとになった事件から 51周年に当たる日なのだった。51年前の今日、1970年5月4日、アメリカ合州国オハイオ州ケント市にあるケント州立大学でアメリカによるヴィエトナム攻撃・ヴィエトナム戦争に対する反戦(4日前の4月30日に当時のアメリカ大統領リチャード・ニクソンがテレビ演説でカンボジア作戦を発表、カンボジアへの戦線拡大を受けヴィエトナム反戦の声はますます強くなっていた)とアメリカ政府による反戦運動弾圧に対する抗議のデモが行なわれている最中、大学敷地内において州兵が学生のデモを鎮圧し集会を解散させるために実弾を射撃するという言語道断の行為を行ない、4人が命を落とし、9人が怪我をする(うち, ひとりは生涯麻痺)という痛ましい事件が起きた。

本 note 投稿のタイトル上に使った写真はこれで、その下の写真は, このほんの少し後に撮られたものと思われる。

画像2

画像3

膝をついている(上の写真では膝をついて大声で叫んでいる様子の)女性は大柄なので大人びて見えるけれど、当時14歳の Mary Ann Vecchio, 横でうつ伏せに倒れているのはオハイオ州の州兵(OHIO National Guard)に実弾で撃たれ命を落とした, その日の 4人の犠牲者のうちのひとり、ケント州立大学の学生だった Jeffrey Glenn Miller である(即死だった)。Mary Ann Vecchio はまだ中学生ながら当日この大学のキャンパスに来ていて、やはり犠牲者のひとりとなった Sandra Lee "Sandy" Scheuer, そして幸い命は落とさなかったものの州兵の実弾射撃により怪我をした 9人のうちのひとり Alan Michael Canfora と親しくなっていた。

以下は、その「ケント(州立大学)虐殺事件」, "Kent State Massacre" についてのヴィデオ。

ニクソン大統領によるヴィエトナム戦争拡大とアメリカ国内の反戦デモ鎮圧の政策のもと、この日のオハイオ州の州兵による実弾射撃による弾圧で命を落としたのは以下の 4人

画像4

左から, Allison Beth Krause (April 23, 1951 – May 4, 1970, 享年19歳), William Knox Schroeder (July 20, 1950 – May 4, 1970, 享年19歳), Sandra Lee "Sandy" Scheuer (August 11, 1949 – May 4, 1970, 享年20歳), Jeffrey Glenn Miller (March 28, 1950 – May 4, 1970, 享年20歳) の 4人で、ここで特に人種等に言及する必要はないのだが、次々章で取り上げる Crosby, Stills, Nash & Young がこの惨劇を受けて翌月1970年6月にリリースしたプロテスト・ソング "OHIO" を使ったミュージック・ヴィデオの一場面からも推察できる通り、この中にはユダヤ人がいて、Allison Beth Krause, Sandra Lee "Sandy" Scheuer, Jeffrey Glenn Miller の 3人はユダヤ系アメリカ人。また、Allison, William, Sandra の 3人はオハイオ州の生まれだが、Jeffrey はニューヨーク州生まれで大学については当初ミシガン州立大学に通っていた。しかし彼は死の 4ヶ月前, 1970年1月にオハイオ州のケント州立大学に転学している。「運命のいたずら」と呼ぶにはあまりに悲し過ぎるものがあるのだけれど、彼は結果的には転学していなければオハイオ州の州兵が撃った実弾によって殺されることにはならなかった。

なお、オハイオ州の州兵に殺された 4人のうち、当日その時、学内の反戦デモ・反戦集会に参加していたのは Allison Beth Krause と Jeffrey Glenn Miller の 2人で、William Knox Schroeder と Sandra Lee "Sandy" Scheuer は参加していない。2人はそれぞれ、単に講義を受けていた教室から次の履修講義の教室に歩いて移動していたその時に, 州兵がデモ隊に放った言語道断の実弾の流れ弾に当たり、命を落とした。

以下はそれぞれの Wikipedia からの転載(一部, 抜粋)。

Allison Beth Krause (/kraʊs/; Hebrew: ברכה ; April 23, 1951 – May 4, 1970) was an American honor student at Kent State University in Kent, Ohio, when she was killed by soldiers of the Ohio Army National Guard in the Kent State shootings, while protesting against the invasion of Cambodia and the presence of the National Guard on the Kent State campus. National Guardsmen opened fire on a group of unarmed students, killing four of them, at an average distance of about 345 ft (106 m). Krause was shot in the left side of her chest at about 330 feet (101 m), from which she received a fatal wound. A subsequent autopsy found that a single rifle bullet entered and exited her upper left arm, and then entered the left side of her chest, fragmenting on impact and causing massive internal trauma. She died from her wounds later the same day.
William Knox Schroeder (/ˈʃroʊdər/; July 20, 1950 – May 4, 1970) was a student at Kent State University, Ohio, when he was killed by Ohio National Guardsmen in the Kent State shootings. .... Schroeder was killed by a single shot in the chest from an M-1 Garand Battle rifle. According to reports, he was not taking part in the Vietnam War protests that preceded the shootings, but simply walking between classes. He, along with Sandra Scheuer, was caught in the gunfire. His college roommate, Lou Cusella, stated that he believed Schroeder was trying to flee when shot. "Bill was 332 feet away from the nearest National Guardsman, not much of a threat. He was shot with a folder in his hand." Official reports stated that Schroeder was actually 382 feet from the National Guard at the time he was shot, while lying on the ground facing away from the Guardsmen. The bullet entered his left chest at the seventh rib, piercing his left lung, and some fragments exited from the top of his left shoulder. He died almost an hour later while in a hospital undergoing surgery. Sandra Scheuer was shot in the neck and also died. Two other students were killed in the shootings: Allison Krause and Jeffrey Miller.
Sandra Lee "Sandy" Scheuer (/ˈʃɔɪ.ər/; August 11, 1949 – May 4, 1970) was a student at Kent State University in Kent, Ohio, when she was killed by Ohio National Guardsmen in the Kent State shootings. ... She did not take part in the Vietnam War protests that preceded the shootings. She was shot in the neck with an M-1 rifle from a distance of 130 yards (119 m) while walking between classes. The bullet severed her jugular vein and she died within five or six minutes from loss of blood. According to the account of her boyfriend Bruce Burkland, Scheuer "was walking with one of her speech and hearing therapy students across the green. Caught in the gunfire, neither Sandra nor the young man had anything to do with the assembly of students on the green." Three other unarmed students were also killed in the shootings: Allison Krause, Jeffrey Miller, and William Knox Schroeder.
Jeffrey Glenn Miller (March 28, 1950 – May 4, 1970) was an American student at Kent State University in Kent, Ohio, who was killed by the Ohio Army National Guard in the Kent State shootings. He had been protesting against the invasion of Cambodia and the presence of the National Guard on the Kent State campus. National Guardsmen opened fire on a group of unarmed students, killing Miller and three others. .... Miller had taken part in the protests that day and had thrown a tear gas canister back at the Ohio National Guardsmen who had originally fired it. The protests, initially against the expansion of the Vietnam War into Cambodia, had escalated into a protest against the presence of the Ohio National Guard on the Kent State campus. Miller was unarmed when he was shot; he had been facing the Guardsmen while standing in an access road leading into the Prentice Hall parking lot at a distance of approximately 265 feet (81 m). A single bullet entered his open mouth and exited at the base of his posterior skull, killing him instantly. John Filo's Pulitzer Prize-winning photo features Mary Ann Vecchio, a 14-year-old runaway, kneeling over Miller's dead body.(ここで言及されている写真が 本 note 投稿タイトル上の写真, および本章上部に載せた写真)

* 因みに約10日後, 1970年5月14-15日には、ミシシッピ州の Jackson State College - 現在は Jackson State University - の学生に対しても同様の惨劇が起き、ミシシッピ州の州都である Jackson 市の警察と "Mississippi Highway Safety Patrol officers" による銃撃により 2人の学生が殺され、12人が怪我を負っている(Jackson State College はアフリカ系アメリカ人の学生が多い大学で、こちらの事件の背景はヴィエトナム戦争とそれに対する抗議デモというよりも人種間の対立だった模様)。

後のプリテンダーズのクリッシー・ハインドと, 後のディーヴォのジェラルド・キャセールも, 当時, ケント州立大学の学生で, 銃撃事件の目撃者だった

これについては Wikipedia からそのまま転載する(プリテンダーズ The Pretenders, と ディーヴォ Devo については, 本章の最後に 1曲ずつリンク)。

クリッシー・ハインド

Another witness was Chrissie Hynde, the future lead singer of The Pretenders and a student at Kent State University at the time. In her 2015 autobiography she described what she saw:
Then I heard the tatatatatatatatatat sound. I thought it was fireworks. An eerie sound fell over the common. The quiet felt like gravity pulling us to the ground. Then a young man's voice: "They fucking killed somebody!" Everything slowed down and the silence got heavier.
The ROTC building, now nothing more than a few inches of charcoal, was surrounded by National Guardsmen. They were all on one knee and pointing their rifles at ... us! Then they fired.
By the time I made my way to where I could see them it was still unclear what was going on. The guardsmen themselves looked stunned. We looked at them and they looked at us. They were just kids, 19 years old, like us. But in uniform. Like our boys in Vietnam.

ジェラルド・キャセール

Gerald Casale, the future bassist/singer of Devo, also witnessed the shootings. While speaking to the Vermont Review in 2005, he recalled what he saw:
All I can tell you is that it completely and utterly changed my life. I was a white hippie boy and then I saw exit wounds from M1 rifles out of the backs of two people I knew.
Two of the four people who were killed, Jeffrey Miller and Allison Krause, were my friends. We were all running our asses off from these motherfuckers. It was total, utter bullshit. Live ammunition and gasmasks—none of us knew, none of us could have imagined ... They shot into a crowd that was running away from them!
I stopped being a hippie and I started to develop the idea of devolution. I got real, real pissed off.

Brass in Pocket 〜 from The Pretenders' self-titled debut album (1979)

Whip It 〜 from Devo's third album "Freedom of Choice" (1980)

OHIO 〜 Crosby, Stills, Nash & Young (released in June 1970)

1970年5月4日に オハイオ州で起きた「ケント州立大学銃撃事件」, この, 大学の学内においてオハイオ州の州兵の実弾射撃により 4人の学生が殺されるという痛ましい事件を受け、Neil Young がすぐさまプロテスト・ソングとして "OHIO" を作詞作曲、事件から 17日後の 5月21日には早くも Crosby, Stills, Nash & Young によるスタジオ・レコーディングが行なわれている。このときに併せて同じ 4人による "Find the Cost of Freedom" (次章に歌と歌詞、筆者による歌詞の和訳)が録音され、この 2曲のカップリングによるシングル・レコードが翌月, つまり 1970年6月にリリースされた。

(4人の犠牲者については, 本 note 投稿の冒頭の章にて記述)

画像5

以下の "OHIO" のミュージック・ヴィデオ(当時の州兵による学生銃殺事件の模様が取り上げられているからに違いないのだが「年齢制限」がかかっているものの、勿論その制限年齢にかからない限り YouTube 上で問題なく視聴可能)の下に、ヴィデオを観ながら気づいたメモを, その下に歌詞を掲載する。

OHIO 〜 Crosby, Stills, Nash & Young, written by Neil Young immediately after Kent State Massacre on May 4, 1970, released in June 1970

............................

0:00
左 : 年配と思われる女性が持つプラカードに "EVERY COMMUNIST IS A FINK !"
右 : 学生たちが掲げるプラカードには "UNIVERSITY", "VIETNAM PEACE COMMITTEE", "PROTEST"

0:02
プラカード "HEIL NI x ON" (但し x の部分はハーケンクロイツ, つまりナチス・ドイツのシンボルであった鉤十字, 明らかに "Heil Hitler" を連想させることを意図したもの)

0:03 - 0:05
"tin soldiers and Nixon", つまり「ニクソン大統領の反戦デモ敵視政策のもとでの, オハイオ州の州兵たち」に殺された, 4人のオハイオ州のケント州立大学の学生たちの写真

0:06 -
3つのプラカード, "END THE WAR IN INDOCHINA VIETNAM", "END THE WAR, END THE DRAFT" (DRAFT はアメリカにおける軍事召集令を指すものと思われる), そして "STOP THE Killing IN VIETNAM"

0:50 - 0:54
4人の犠牲者のうちのひとり, 20歳の若さで亡くなった(殺された)Sandra Lee "Sandy" Scheuer の生前の笑顔の写真 .. 歌の歌詞はここで "What if you knew her" ("and found her dead on the ground ..")

0:55
犠牲者のうちのひとり Jeffrey Glenn Miller がオハイオ州の州兵に実弾で撃たれた直後(彼は即死だった), うつ伏せに倒れた Jeffrey の脇に膝まづき, 叫んでいる当時14歳の Mary Ann Vecchio の写真。

1:30 ... ヘブライ語の文字が見える。冒頭の章で触れたように, 4人の犠牲者のうち 3人はユダヤ系アメリカ人だった(犠牲者のうち 3人がユダヤ人だったのはもちろん偶然であるものの、もともとユダヤ系アメリカ人には平和や人権擁護を求める運動に参加する人たちが多いのではないかという印象を持っている。この時もそんな彼らが (但しひとりはこの時デモに参加していたわけではない), 母国アメリカ合州国の政府の弾圧に遭って命を落としたわけだけど、日頃イスラエルによるパレスチナ人弾圧を批判し、そんなイスラエルに一方的に肩入れするアメリカ政府や, アメリカ政府のイスラエル「守護」「擁護」を要求し続けるアメリカのイスラエル・ロビイストグループ (にはユダヤ人, ユダヤ系アメリカ人がかなりいる) を批判している自分としては、何というか, 表現しようのない複雑な気分にもなる)。

............................

LYRICS:

*一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)より「著作権を有する音楽著作物の著作権を侵害している」旨, 指摘を受けた為, 当初 私の誤認識によりここに掲載していた英語歌詞を削除しました。歌詞に関心のある方は, 公式サイト等に掲載されているものを確認してください(2022.8.31 加筆/削除/編集)。

OHIO のカップリング曲 〜 "Find the Cost of Freedom" (歌詞和訳)

"Find the Cost of Freedom" はスティヴン・スティルス(Stephen Stills)の作詞作曲による歌で、既に 1969年8月のウッドストック・フェスティバル(Woodstock, "Three Days of Peace and Music")におけるステージ上で Crosby, Stills & Nash が歌っている(細かい話を書くと、この YouTube クリップのディスクリプションには ".. by Crosby, Stills, Nash, Young at Woodstock 1969 .." と記されていて, 確かにウッドストックには CSNY が出演しているものの, その時の Acoustic Set の殆どは CSN だけで歌っており, Acoustic Set で行なったアンコール曲の "Find the Cost of Freedom" は CSN だったのか CSNY だったのか分からない, これを聴くとスティヴン・スティルスがリードをとり、繰り返しのところでコーラスになるのだが、其処にニール・ヤングがいたのかどうか, 筆者はこれを聴いただけでは分からず!)。

それはともかく, この歌があらためて Crosby, Stills, Nash & Young によってライヴでなくスタジオでレコーディングされ, リリースされたのは、1970年6月。前章で取り上げた Crosby, Stills, Nash & Young の曲 "OHIO" の録音の際に併せてこの曲が録音され、"OHIO" のカップリング曲としてリリースされたのだった。

画像1

以下は、そのスタジオ録音ヴァージョンと歌詞、および筆者による歌詞の和訳。因みに、このヴィデオのリンク先イメージ、そして 0:56 以降に現れる, この写真を含む 2枚の写真は、1970年5月4日の「ケント州立大学銃撃事件」における写真である。

*一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)より「著作権を有する音楽著作物の著作権を侵害している」旨, 指摘を受けた為, 当初 私の誤認識によりここに掲載していた英語歌詞を削除しました。英語歌詞・原詞は公式サイト等に掲載されているものを確認してください(2022.8.31 加筆/削除/編集)。

..............................

自由の代償を見つけ出せ
そいつは地中に埋められてる
母なる大地がおまえを飲み込んで
おまえのからだを横たわらせてくれるだろう

自由の代償を見つけ出せ
そいつは地中に埋められてる
母なる大地はおまえを飲み込んで
おまえは静かに横たわることが出来るだろう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?