見出し画像

茶の間が生んだTV⭐️スター


Panasonicの松下幸之助は「国民はみずからの程度に応じた政治しかもちえない」と言いました。大衆は大衆なりの人物を選ぶということでしょうか。

まぁ政治のことはよくわからんのだけど、私はアイドルとかエンタメは昔から好んで観ていたので、「茶の間が選ぶ⚪︎⚪︎」とかには一言あったりする。

そして最近、日本の茶の間が最後のTVスターとしてマツコデラックスを選んだのは何気に凄いことだと思っている。

マツコは自分のことをよく「私なんてもう何がなんだかよくわかんない見た目してるじゃない!」などと話すが、日本人の心性というか、心の特徴も実はそんな感じなんじゃないかな〜と思うのです。

最近地図帳をみてたら日本の宗教は神道とあったのだけど、あれっすよ、神道って教義もなけりゃ、戒律もない、偶像もいないっていうジョージルーカスも首をひねった日本の謎です。よくわかんなさすぎて、戦後のアメリカのひとなみだけで、日本人は無宗教だ!って言っちゃうくらいにまでなりを潜めてしまったってオチだったんだけど、、

茶の間はちゃ〜んと、っぽい人選んでるやんって思いました。一応ですが、日本の心のシンボルがマツコだなんて言うつもりはないですよ。でも、マツコが白米かっくらってるのを観たらなんだか嬉しくなるのです...

白米はダイヤモンド!byマツコ


私、マツコ好きすぎますね笑 

ちなみに(まだ話す)、いつだったかアウトデラックスに出てきたイタリア人で、大柄な女装家って意味でマツコデラックスによーく似た人が出演したんですよ。

その回では2人がお互いをねっとり見つめ合いながらお菓子を食べるという謎時間が放送されてました。生き別れた姉妹のように思うなんて話したりして。

なーんでこの2人が誕生し、会うことになったのか、気になりません?(気にならない?笑)

私は日本もイタリア(ローマ神話)も多神教の世界観が残ってることが大きいんじゃないかなって思うのです。イタリアって海辺でお酒飲んで〜って具合で、資本主義にがっついてないイメージがありませんか?笑 あと和食しかり、素材が美味しいご飯も特徴的。

多分万物に魂が宿るとする多神教らしいマインドが、ご飯も美味しいものにしようとするんじゃないでしょうか。ちゅ、生物多様性といいますか。(マツコとあのちゃん、正月に特番で初対面してたんすよ)

なんて、連想よろしくつらつらと失礼しました。
読んでいただきありがとうございました。


...🌼ちなみに今日、2月10日は旧正月の元日!

サクッとなんか言ったー!!

西暦(太陽暦)が明治6年に採用されるまでの日本では、太陰暦っていって、月の満ち欠けをもとにした暦が使われており、その暦でいうところの正月が2024年2月10日の今日なのです。

(調べんのに1時間かかった!すごいねどうぶつの森!!)

月といえば、神話で全然活躍しませんよね、月読命。海辺で酒でも飲んでるのかしら?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?