見出し画像

子どもをグローバル市民に育てる第1歩

こんにちはDAIJOUBU編集部のマリリンです。
今回はHiroさんの『今夏の「自分図鑑2022」から受け取ったもの』をご紹介します。

DAIJOUBU は“すべての子どもたちに だいじょうぶな世界を”というミッションのもと、活動の1つとして月に2〜3回、無料で子ども向けのEQクラスを開催しています。

EQワークとはアートを含めた楽しいアクティビティを通して、五感を使って体験することで、自分の感情や気持ちと向き合い、自分をよりよく学んで行くことができます。例えば「ハートぬりえ」で気持ちを表現したり、「自分水族館」で自分の快適な場所を探したり。。。

Hiroさんのブログでは2022の夏に開催された「自分図鑑2022」というサマープログラムの開催報告と参加者の声が書かれています。

その中でも「英語でEQ!」というクラスがあり、なんと他国の団体とコラボして英語でのEQクラスも数回開催されたんです。

ブログではインドやバルバドス、中国と韓国とコラボしたクラスに参加した子ども達の感想が書かれています。

同じだー!と身近に感じたり、へえーそうなんだー!と国の違いを感じたり、とても刺激的で楽しい時間でした。

「今夏の『自分図鑑2022』から受け取ったもの」DAIJOUBU HPより

「世界、地球のために自分ができることは?」を考えながら、折り紙でくさりをつくって繋げていきました。

「今夏の『自分図鑑2022』から受け取ったもの」DAIJOUBU HPより

また保護者からも

海外と日本の子供たちが意見交換をしているところがよかった。

「今夏の『自分図鑑2022』から受け取ったもの」DAIJOUBU HPより

海外の子たちの積極性、学びへの意欲、その場をのびのびと楽しんでいる感じが素晴らしいなと思い、親子ともども刺激になった。

「今夏の『自分図鑑2022』から受け取ったもの」DAIJOUBU HPより

などの声があり、お子様が自分自身を知り、親子共に多文化へ目を向け、世界へと視野を広げる素晴らしい体験になること間違いなしです。 家の中から安心してお子様と一緒に国際交流をすることができます。

コラムの全文はこちらをご覧ください。
今夏の「自分図鑑2022」から受け取ったもの

現在は月に1度のペースで英語のEQクラスを開催しています。7〜11歳が対象年齢ですが、6歳以下は大人と一緒に参加できます。

EQに興味がある方、お子様やご自身の英語力を試したい方、世界の子どもたちと交流してみたい方は1度チャレンジしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?