見出し画像

移転までカウントダウン

ポスティング作業をしている時
近隣の方とすれ違う時は
どちらからともなく挨拶をする。

 
場合によっては話しかけられる。

「こんにちは。いい天気ですね。」

そんな何気ない挨拶。

 
「気をつけていってらっしゃい。」

の労いの言葉。

 
それはこの地域が優しいからだと思っていた。

 
移転することが決まり
私は利用者と
移転先の地域に引っ越しのお知らせを配りに行った。

 
私は三日間担当したわけだが
三日間とも誰かしらに挨拶をされたり、話しかけられたりした。

 
移転先は私からしたらデメリットがいくつかあり
あまり前向きな気分にはなれなかったが
この三日間、地域の方と初めて触れ
少しでも前向きな気分になった。

 
「もしかしたら、移転をよく思っていない人もいるかもよ。」

と、事務長は言うし
実際にいるから、特定の窓は開けないように言われているわけだが。

 
それでもやはり少し前向きな気分になってしまう。

 
今年に入ってから施設のいらないものをジャンジャン捨てて
少しずつ荷造りをしてきた。

 
空っぽになっていく部屋や段ボールを見ると
やはり寂しさを感じる。

 
 
もうすぐここを離れる。
もうすぐ移転先に行く。

転職してから学んだ全てが無駄になるわけじゃない。
きっと次に繋がるはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?