マガジンのカバー画像

起業・経営・ソーシャルビジネス

34
起業・経営・ソーシャルビジネスなどに関する事
運営しているクリエイター

#経営

【第1期:経営、成長戦略 1on 1 について】

2022年4月に試験的に公募した起業や経営相談に関する応募が約20件あり、実施いたしました。 …

リーダーシップ進化論

付箋を1冊使い切って読了。 宇宙の起源から始まり、人類が誕生し、現代、そして未来に起こる…

BCPに犯罪、ハラスメントも入れるべきか?

事業継続計画であるBCP(Business continue Plan)は、医療、介護、福祉の分野では、東日本大…

経営と自立支援のバランス

自立支援とは何か僕は、「その人がその人らしく生きることを支えることだと考えています」 明…

オープンダイアログをやってみたpart2

6月5日に2回目のオープンダイアログを実施してみた。 第1回目はこちら、こころみの神山さんが…

医療、福祉系の非営利組織の資金調達①はじめに

この記事は、事業立ち上げ準備〜創業3年目くらいの方向けの内容です。 資金の種類まず、資金…

「escort」はじめました

先日、cotreeさんがリリースした、escortに第1期として選ばれ、セッションして頂きました。 これなんか、リハビリテーションにとても近い考えです。 とても良いプログラムだったので、書き留めておきます。 ①パフォーマンスについて ②自己理解について ③両立な問いの価値について ④経営に関する人的資源について ①パフォーマンスについて パフォーマンスに影響を与える要因は、各種様々ですが僕なりに今回のセッションを受けて上記のようになりました。 パフォーマンスに影響

コミュニティーを今の時代に再定義し編集する

佐渡島さんの、「WE ARE LONELY ,BUT NOT ALONE」を読んで感じたコトです。 実は、コミュニテ…

【自分たちの「枯れた技術の水平思考」は?】

「枯れた技術の水平思考」という言葉を知っていますか?僕は今朝初めて知りました。記事を読ん…