マガジンのカバー画像

金融リテラシーを身に着ける!

46
投資運用の専門家であるだいだいの目線から (1)お金と投資のブックガイド (2)金融リテラシークイズ (3)金融商品選びや金融デマに関するコラム などを紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ドル建て保険を買う人、売る人

「ドル建て(一時払い)保険を勧められました」 という人が多い。勤めていた会社を退職すれば…

だいだい
1か月前
9

自称「投資のプロ」に要注意

YouTubeやXなどで個人投資家向けに投資の情報発信をしている人はたくさんいます。例えば〇〇投…

だいだい
3か月前
4

Xで金融リテラシーのTIPS(豆知識)ポストを始めました

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。 これから、Xで暮らしに役だつ金融…

だいだい
5か月前
10

金融リテレシークイズ(11)投資を学ぼう(回答編)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。今回は株式投資を例にとって投資の…

だいだい
1年前
4

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(11)投資の基礎を学ぼう

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。前回は投資の基本である「長期投資…

だいだい
1年前
2

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(10)投資の基礎を学ぼう

こんにちは。日米の証券アナリスト資格をもつだいだいです。これまで3回に分けて「投資の基礎…

だいだい
1年前
3

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(9)投資の基礎を学ぼう(回答編)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格をもつだいだいです。今回は計算問題を避けながら、投資の基礎である「リスクとリターン」について学んでいだけるような問題を用意してみました。回答は以下の通りです。 問11 生命保険会社や年金基金などが資金を「運用」する際に重視していることはなんだと思いますか? A. 投資元本を絶対に減らさないこと B. 投資対象資産と負債(将来の出費)までの年数を合わせること C. 株式、債券、不動産、その他資産など、異なる資産を各々何%ずつ持つかの組み合

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(9)投資の基礎を学ぼう

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。前回の(8)ではリターンのばらつ…

だいだい
1年前
2

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(8)投資の基礎を学ぼう(回答編)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。「リスクとリターン」についてはし…

だいだい
1年前
2

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(7)投資の基礎を学ぼう(回答編)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。今回から「投資の基礎」を学びます…

だいだい
1年前
4

あなたの金融リテラシーをチェック!デマに騙されやすい人が陥る「ハンキン」

ツイッター上には自らを「反緊縮」と呼ぶ、妙な人たちがいます。彼らは池戸万作氏という、自称…

だいだい
1年前
21

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(7)投資の基礎を学ぼう

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。日本人は金融リテレシーが低いと言…

だいだい
1年前
5

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(6)債券と金利を学ぼう(回答編)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。「債券と金利を学ぼう」もこれが最…

だいだい
1年前
4

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(6)債券と金利を学ぼう

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。日本人は他の先進国民に比べて金融リテレシーが低いと言われます。人生80年時代、変な話にひっかからず賢くお金を働かせるために、まず債券と金利を学んでみましょう。今回は6回目です。借りる、運用するの両面で大事な利回り、利率、(債券)価格の関係をしっかり理解して生活に活かしていきましょう。 問26 100万円を借りました。借入金利は複利で年率20%です。返済をしないと、この金利では、何年で残高が倍になるでしょうか。 A.