マガジンのカバー画像

【バイク入門🏍️】

11
バイクは実際に始めるには何かとハードルが高い趣味だと思います。私の経験をなるべく専門用語を使わず分かりやすくまとめていきたと思います。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

【バイク入門🏍️】09_私のバイク歴

【バイク入門🏍️】09_私のバイク歴

こんにちは、Suzumuraです。
早いもので2023年・令和五年もあと二日、まもなく新年2024年・令和六年がやってきます。
2023年の漢字は「税」でしたが、皆さんにとっての2023年はどのような漢字が当てはまりますか?私にとっては2023年はバイクを再開した記念の年となりましたので個人的には「再」でしょうか。
とにもかくにも2024年は世界が平和で豊かな年となることを切に願います。

さて、

もっとみる
【バイク入門🏍️】07_納車

【バイク入門🏍️】07_納車

こんにちは、Suzmuraです。
さて、今回はGB350Sの「納車」を迎えた当日の様子をお伝えしたいと思います。
私がGB350Sを注文したのが2023年6月上旬、納車は2023年7月下旬なので、注文から約2ヶ月後に納車を迎えることができました。
納車までの間はこれまでに書いてきた様々なものごとを検討・準備していましたが、仕事以外にやることがあると生活にもハリが出て、心地よい充実感もあり、長いよう

もっとみる
【バイク入門🏍️】06_バイク用品を選ぶ

【バイク入門🏍️】06_バイク用品を選ぶ

こんにちは、Suzmuraです。
今日は勤労感謝の日、もともとは「新嘗祭(にいなめさい)」という祝祭日でしたが、1948年からいまの勤労感謝の日に改称したそうです。

さて、今回は私が最初に用意したバイク用品を紹介したいと思います。

バイク用品は星の数ほどあり、何をいつまでに用意すればいいのか迷ってしまうと思いますので、バイクに乗るために絶対に必要なものから場合によっては用意した方が良いものまで

もっとみる
【バイク入門🏍️】05_保険を選ぶ

【バイク入門🏍️】05_保険を選ぶ

こんにちは、Suzmuraです。
仕事の忙しさにかまけて執筆がおそろかになっていました。
心機一転、楽しく記事を書いて頭のモヤモヤを晴らしたいと思います。

さて、今回は私が加入した「保険」について紹介したいと思います。

1.自賠責保険(強制保険)

バイクを購入する際に加入が義務付けられている保険です。人身事故が対象なので物損事故は対象外となります。義務なので選択の余地はありません。みなさん必

もっとみる
【バイク入門🏍️】04_オプションを選ぶ

【バイク入門🏍️】04_オプションを選ぶ

こんにちは、Suzmuraです。
先週はツーリングに出かけたので、今日は空気を読んで自宅にいます。遊んでばかりだと後でツケが回ってきますので…。

さて、今回は私がGB350Sを注文する際に選んだ「オプション」について紹介したいと思います。

バイクのパーツは星の数ほどありますが、大きく分けると「純正品」と「社外品」の二種類があります。GB350/GB350Sの公式サイトにも「純正アクセサリーパー

もっとみる