マガジンのカバー画像

政治

275
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

安倍元首相の国葬に思う。

安倍元首相の国葬に思う。

今日は仕事でしたので、安倍元首相の国葬は職場で黙祷の時間に合わせて中継を少しだけ見ていました。

黙祷の時間、私の職場は繁華街にありますので何かしら騒ぎあるのかと思いましたが、私の周囲はとても静かな時間が流れていました。

私はこの国葬は派手な演出などなく厳かで良かったと思います。

岸田総理と菅前総理の弔辞をお聞きしましたが、安倍元首相に対する尊敬の念が感じられて、どちらも素晴らしかったのではな

もっとみる
品川区長選、品川区議補選始まる。

品川区長選、品川区議補選始まる。

10月2日に投開票の品川区長選と品川区議補選がスタートしました。

助役から区長になり4期勤めた濱野区長の引退により、全て新人による戦いになります👍

区長選の顔ぶれはこちら

区長選にしては多い6人による激戦です👍

そして、区議補選の顔ぶれはこちら

補選にしては多い3議席を争う選挙に6人が出馬されています。

個人的に今回出馬された中で最年少の31歳であり、2児の母でもあるせらく 真央さ

もっとみる
前に公園の講演を聞いた時のブログです😀

前に公園の講演を聞いた時のブログです😀

かなり前になりますが『子どもが豊かに育つ場とは』という講演をお聴きしました。

前に板橋区の公園制度について話し合ったとnoteに書きましたが、10月2日にまなぽーと大原で開催される「いたばしボランティア・市民活動フォーラム」で公園制度についてシンポジウムがあります。

それの参考にもなると思いますので、その時に書いたブログをまとめ直して、このnoteにも掲載したいと思います。

東京大学名誉教授

もっとみる
【板橋区】「いたばしボランティア基金」の申請について考える。

【板橋区】「いたばしボランティア基金」の申請について考える。

先日「いたばしボランティア基金」に申し込んだ方にお話を聞く機会がありました。

「いたばしボランティア基金」とは、区民・団体・企業からの寄付金を積み立て、地域の課題解決や公益性が認められる活動に寄付するというものです。

実はその申し込んだ方は、あまりにも申請に手間がかかり時間を捻出することが出来ないとの理由で途中で辞退したというのです。

具体的にどのような手順かと言いますと・・

○事前説明会

もっとみる