「スキ」の質

note投稿後の「スキ」。
もちろん嬉しいのだが、一方でその質が気になるのも事実である。


たまにnoteを投稿すると、投稿直後に「スキ」が付くことがある。
noteを使い始めた当初は、どんな「スキ」でも嬉しかったが、ある程度慣れた頃から、あまりに「スキ」が早いと、
「本当に読んだ上での「スキ」なのか?」
という疑いの目を向けたくなるようになった。

「スキ」が嬉しいことには変わりないが、個人的にはやはり「質」も気にしていきたいところである。
それが本心からの「スキ」なのか、はたまた、ただのフォロワー増やしのための「スキ」なのか。
当然前者が多い方が嬉しいし、モチベーションになる。
そして記事の質を研鑽していく材料にもなる。

でも残念ながら、今の機能では「質」を知ることができない。


そこで、「こんな機能があれば良いなぁ」というのを書いてみる。
要望するまでもないので雑感程度に。


1、滞在時間チェッカー

ダッシュボードではアクセス数や「スキ」の数は確認できるが、記事ごとの平均滞在時間を示すことができれば、
「どれくらい記事が読み込まれているか」を見ることはできるのではないだろうか。
もちろん、その記事を開いた状態で放置したら異常な滞在時間となるだろうが、
少なくとも滞在時間時間が短い記事は最後まで読まれていない可能性を知ることができるだろう。
反対に、ある程度長ければ、最後まで読まれている可能性がある。
(そういう意味だと、平均以外に最短・最長・中央値くらいの統計指標が欲しいかも)


2、画面遷移ヒートマップ

「読者がどれくらいまで画面をスクロールしたか」がわかれば、
最後まで読むユーザーが多かったのか、それとも最初のほうで多くの読者が離脱してしまったのか、傾向を知ることができる。
最後まで読まれていれば魅力的な記事であると言えるし、そうでなければどこかでキャッチーさや魅力に欠けるということになる。

示し方は色々あると思うが、個人的にはユーザーが多ければ暖色系で、ユーザーが少なければ寒色系で表示してくれるタイプが好みである。
(参考: User Insight)

=====

ここに書いた内容がnoteの機能として、すぐに反映されるとは到底思えないが、
会社の業務でウェブ管理もやってたので、noteにおいても、なんとなくアクセスの質は気になってしまう、今日この頃である。

#noteの使い方 #noteカイゼン #エッセイ #コラム #日記 #スキ

もし気に入っていただけた場合はサポートしてくださると嬉しいです。妻への感謝代、娘の養育費や自分のお昼代などに活用いたします。