見出し画像

【要約】第7の習慣「刃を研ぐ」をわかりやすくまとめてみた

皆さんこんばんは!

授業が始まって、日々の生活に充実感が戻りつつある
ダチです笑

今のうちにもっと学ばなきゃいけないなっていう危機感も
芽生えつつあります笑

今日は、やっと笑
第7の習慣「刃を研ぐ」をまとめます!

今まで学んできたことの集大成としてとても大切な習慣なので

是非最後までご覧いただきたいです

これまでの習慣を理解してからご覧になられると
より分かりやすいと思います!

第1の習慣「主体的である」
https://note.com/dachi_note/n/n2fac6bda2703
第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
https://note.com/dachi_note/n/n05df3644dddc
第3の習慣「最優先事項を優先する」
https://note.com/dachi_note/n/n1fe5b8379127
第4の習慣「Win-Winを考える」
https://note.com/dachi_note/n/nb69ebc052827
第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」
https://note.com/dachi_note/n/n3f1260a9b182
第6の習慣「シナジーを創り出す」
https://note.com/dachi_note/n/n763601fa568b


「刃を研ぐ」とは

私たちの今の生活はとにかく忙しい!
会社員の方々は
朝9時までに出勤し、時に残業して夜遅くに帰ってくる
休日に働くことだってある

このサイクルで生活している

もっと効果的に生きたい

もっと充実した生き方をしたい

そう思う方も少なくないはず

そこで著者コヴィー博士は提案します

刃を研ぐ時間を創ろう

え、時間無いって言ってんじゃん!

師曰く、
自分に投資する時間を創ることで
もっと効果的に生きることが出来るようになる

というロジックです

今日も神経すり減らして頑張ったなあを
毎日繰り返していれば、効果的な人生を送ることはできません!

中でも、この4つの側面を大切にして、研いでいきましょう!

人間を構成する4つの側面

大切にすべき4つの側面とは

1、肉体的側面
2、精神的側面
3、知的側面
4、社会・情緒的側面

一つ一つ説明していきます!

1、肉体的側面
ズバリ、身体を大切にしてください!

食生活にこだわり、十分な休息をとり、定期的な運動をする
当たり前ですが、忙しさのあまり、手を抜くことも少なくないですよね

第3の習慣「最優先事項を優先する」でご紹介した
緊急でないが、重要なことなんです!

緊急でないがために、私たちが意識的に行う必要があります!

難しいなあと思ったとき
例えば、
運動する時間なんてない!
→→→→運動しなくていい日などない!

みたいに、発想の転換をしてみるといいですよ!


少しでもいいんです、続けるための一歩を踏み出しましょう!

2、精神的側面
あなたの中心、核、価値観は何ですか?

この問いと向き合う時間を創りましょう!

例えば、良い文学を読む、良い音楽を聴く、
雄大な自然の中で過ごす など

都会の喧騒から離れて、
心が平穏になれる状況を創る

そうすることで、
自分の中心や目的を明確にすることが出来ます!

忙しいときこそ、その時間が必要です!

3、知的側面
今までの学校教育で学ぶ姿勢は身につけてきた

でも、ほとんどの人は学び続けようとしない

本を読まなくなり、専門外の分野を探求し、知識を広げようとしない
→→→→パラダイム(ものの見方)の固定化

学び続けることで視野が広がります

それが、自分のパラダイムを広げることにつながるんです!

パラダイムが広がることで、
新たな学びが生まれて、好循環を生んだり

人間関係に関してもっと寛容になれたりする というわけです

「人格をつくるのは、コツコツと努力を重ねる以外にない」

4、社会・情緒的側面

心の安定は自分の内面から

心にある価値観と一致した行動を心掛ける
周りの状況に左右されない事が重要


まさに内から外へを体現する生き方が大切

「汝の隣人に愛されるように努めよ」(隣人愛)

心の安定の多くが世の中に貢献していると思える時

誰も知らなくていい、知らせる必要はない

目的は、人に働きかけて良い影響を与えること
認められることじゃない!

自らが大切だと信じる目的のために行動する

承認欲求なんてさして重要じゃないんです

再新再生

4つの側面を紹介しましたが
まとめれば、自己投資が人生を豊かにするということです

最後に
大切なことは、
学ぶ、決意する、実行する(俗に言うPDCAサイクルを回す)

この3つを繰り返し行い続けることです


再新再生とは
成長と変化を繰り返しながら
自分自身を継続的に高めていくこと

まずは、やってみること!

一歩目を勇気もって、踏み出してみましょう!

目的をもって、一歩目を踏み出せたあなたの

1か月後、そして1年後は確実に変わっています

まずは、一歩目。

まとめ

今日まで7つの習慣をまとめてきました

ほんとにハッと気づかされることばかり

発信という形ではありましたが
僕自身、内面化しなければいけないことばかりでした

最後になりますが、
7つの習慣の中で、一番なるほどと思ったことをご紹介します!

人間には良心がある
その良心は、心の中からすごくか細い声で発せられている

でもその声は自分の本質を捉えています

自分がこの場面でどうあるべきか、どうすべきか

ある種答えのような声を発しています

でもたいていの場合その声に気づかないか、無視するか

その声にどれだけ従えるか

周りに関係なく自分の決断ができるか

それこそが、自分の原則や価値観に従うことだ、と

うーーーん、深い。

深すぎる。

7つの習慣、
今日までまとめてきました

あなたが読むのと、僕が読むのとでは
また違った気付きや学びがあるはず

読んでると気付くことばかりです

だからこそ、お互いに共有しましょう!

是非一度読んでみてください!


最後までお読みいただきありがとうございました!

また明日!

参考資料:
「7つの習慣」(1989)著者スティーブン・R・コヴィー キングベアー出版

画像1



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?