見出し画像

デザインを作り始める前に!やると良いことをご紹介

こんにちは!
D2C dot 沖縄オフィスでアートディレクターをしている三浦です。

みなさんは、デザインを作る時に何からスタートしますか?
構成の整理?
手書きラフ?
PCで手を動かして作りながら考える?

今回は実際にデザインを作り始める前に、やっておくといいことをご紹介!

案件には目的がある

バナー制作でもLP制作でも、全ての案件には目的があります。

  • 商品を買ってほしい

  • サービス・ブランドを知ってほしい

  • フォロワーを獲得したい

など…

その目的を達成したくて、制作依頼が来ています。それを忘れないようにしましょう。

では、実際アサインされたらどうするか。

デザイン依頼の前に

聞ける情報は全て聞きましょう。

  • 概要

  • 案件メンバー

  • 予算

  • 競合

  • スケジュール

  • 提案資料など

この時点で気になることがあったら遠慮せずに確認。
※状況によっては、あまり聞けないこともあります。

聞けることが聞けたら、情報収集!
クライアントのこと、案件に関わること、参考ページ、イメージなどをあらかじめ調べておくと、デザイン依頼の時に話がスムーズになり、自分の理解度も上がります。
デザイン依頼する人からも「この人、わかってる!」って信頼が上がるかも(笑)

アサインされたものの情報があまりない場合でも、クライアント名や何をするのか(バナー制作なのか、キャンペーンなのかなど)はわかるはず。
できる範囲で情報収集しましょう。

集めた情報はmiroなどで共有、見える状態にしておくと案件メンバーとの擦り合わせに便利です。

デザイン依頼時

事前に確認したことと被る部分もあるかもしれませんが、改めて

  • 案件メンバー

  • 関係者のパワーバランスやキーマン

  • 案件概要

  • 競合

  • ベンチマーク

  • 競合他社と差別化できること、強み

  • 現状の課題

  • 目的、達成したいこと(複数ある場合その順位)

  • QCD

  • ターゲット

  • SP/PC、どちらで見るユーザーが多いのか

上記を確認できると、方向が見えてきます。
全て聞けない場合ももちろんありますが、依頼する人が説明してくれるのを待つのではなく、自分からも確認していきましょう。
デザイン依頼の前に、「●●が聞きたいです」と投げておくのもいいと思います。

上記にプラスして、

  • 他のページと合わせる部分があるか(コンテンツエリア、サイズなど)

  • レギュレーションなどがあるか

も、確認できるといいですね。

そのあと、構成を見ながら、
「今回、具体的に入れたい情報として…」
という流れになると思います。

構成の説明を聞いたら、気になること、不明点をその場で潰していきましょう。
この時点でデザイナーから提案できることは、見せ方、演出、方向性など何でも提案しちゃいましょう!

デザイン制作開始…その前に

事前の情報収集もしたし、説明も聞いたし、構成や資料など、もらえるものはもらった。ディレクターとも擦り合わせもした。
よし、どう作ろうか?デザインソフトを立ち上げ…

ちょーっとまった!
今、自分が持っている情報を整理しましょう!
理解している、整理できているようで、意外とできていないというのはよくあります。
トンマナに目がいってしまって、目的が頭から抜けちゃったり…
持っている情報と作るものを紐付け(理由付け)して、言語化をしましょう。
ここで整理がきちんとできていると、作ったものに説得力が生まれ、ディレクター・プロデューサー・クライアントに説明しやすいです。

↓例

整理ができたら、手書きラフでイメージを固めていきましょう!
イメージ・レイアウトを固めたら、ここでやっと実際にPCでのデザイン作業に入ります。

まとめ

書いてみたら、案の定デザイン着手までが長かった(笑)
私は情報収集と整理が苦手で、「こういう方がいいと思う」という感覚で作っている期間が長かったです(恥)
ですが、情報取集と整理を意識してやるようになってからは、メンバーとのコミュニケーションの質が上がったし、主体的に取り組めるし、デザインの説明もしやすくなったと思います。

デザイナーとして感覚や主観は大事ですが、案件はチームでやるのでそれだけじゃダメなんですよね。

まずは情報収集と整理を意識するところから始めてみてください。
デザイン制作が少しでもスムーズになりますように!