見出し画像

家族シェアハウス計画と今後

今日は妹御がこちらの家の様子を見に来ました。

個別別居→同居で家賃分担


現在、


練馬区 1kワンルーム1人暮らし(4年)

自分+母御
千葉西部 3DK 2人暮らし (3年)

妹は賃貸、自分は住宅ローンでそれぞれ毎月8万程度を家賃として払っていて、自分が仕事辞めて働く時間を減らしていきたい旨を話したところ、「私もそろそろ家賃しんどいから一緒に住もうかな」となり、まだ働けている母親と3等分にする計画進行中。

固定費の負担が8万→2.5万程度になるだけでもうだいぶ楽でハッピーなので、一刻も早く妹が引っ越してこれるよう、現在は物置となってしまった別部屋の断捨離を実行中。

家族同居状態でのダウンサイズの利点

自分の部屋8畳ぐらいなんですが、先月から続く断捨離コンボで最終的に

PC(デスクトップ)
PC机と椅子
ゲーム機ラック
マットレス

だけが残って床面積の半分ガラ空きで4畳位のスペースしか使ってない状態になり、広さのそれぞれ違う3部屋どこにでも移動しやすいようになってこれがミニマリスト(入口)か、、と感動。

部屋が昔の状態だったら妹も引っ越しは考えなかったと思いますが、引っ越し前のようなほとんど物がない自分の部屋を見せたらこの部屋使いたい!と言ってきました。

家族シェアハウスという考え方

家族3人で無駄に広くもあったこの住居をシェアリングして、誰かがまた移住するか売却するかとなったときに動けるようにお金をそれぞれ貯めようという計画。

2人に居候として出してもらうじゃなく、家族だけど、同居人としてしっかり均等に家事含め分担していくスタンス。

互いに干渉はしないので、料理とか家事はその時できる人がやればいいしやる気がなければ無理にしない。洗濯が一番のネックになりそうなので3人になったら洗濯乾燥機を導入して干す時間を時短する。

うん、結構いいかもしれない。

今後の労働計画

とりあえず当座の生活費が赤字見えてきたので、短期間だけフルブーストで働いて、妹が越してきたらゆるい労働に切り替えようかなと思っています。

部屋の余分なものを撤去したら自然と「あ、なんか働けるかも、、」って思えてきたんですよね。

集中度合いが上がった

TV撤去後に初めてPC起動して仕事の情報集めしてたんですが、異様に集中出来るようになってて驚きました。これがミニマry

本当に不思議ですけど、モニタで映画見ててもPCでブラウジングしてても集中度の度合いが明らかに向上した。それだけ視界にある別の物に脳が見えない負荷を掛けられていたって事なのか、、

ミニマム生活者がブラック労働にぶちこまれたら?

ミニマムな生活していてワーカホリックな職場環境に入った人は部屋が荒れていくのか、それとも影響を受けにくいのかといった事がちょっと気になってます。

昔、上京して働き始めの頃は部屋に物もほとんどなかったんですよね。物が無いというか、家具や家電を揃える時間の余裕が取れなかった。

その内に生活が安定してお金の余裕が出て来てからはTV、ベッド、本棚と徐々に物が増え、二次元文化にどハマリしてフィギュアやらグッズが増え始めて以降は完全に魔窟化。

生活をダウンサイズしていった体験談は書籍含め沢山ありますが、逆にダウンサイズした部屋で暮らしていれば仕事がどんな状況でも影響が少ないのか、それとも徐々に物がリバウンドしていくのか。

今応募してる仕事が近場で経験も活かせるけど週5フルでどう見ても激務なんですが、今の部屋状態だと片付けの手間、服を出入れする手間、無駄な情報に振り回される時間、その辺りがほとんど無くなっているので疲れも取れやすいのじゃないかな、と思って自分で人体実験したくなってきた。

日本人、労働ダウンサイズしましょう

仕事探しの過程で、まあどの派遣会社も週5日NGの理由なんですかって当たり前に聞いてくる。この日本人働き過ぎ問題本当にどうにかなりませんでしょうか。

セブンイレブンが店舗の深夜休業を認める方針に転換したらしいですが、これに倣って無理な営業止めて、自然と労働時間減る流れになっていくといいなと思います。


眠くて何を書いてるのかよく分からなくなってきたので今日のつぶやきまとめ。

ありがとうハー〇オフ

数年大事に使ってたオーディオコンポ、ブラジル系店員さんに「音出ないヨ〜?」言われて30円に値切られたのは今日一番笑いました。

(連日ゴミレベルのモノ持ち込みまくって、ブラックリスト入り待ったなし)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?