見出し画像

”与えること”と”与えられること”

Give and Take ではなく Give and Receiving ですね。
Acceptのほうがいいかな?
日本語よりもニュアンス伝えやすいけど、エイゴムズカシイネ・・・

さて「与えること」とは。

1.自分の物を他人に渡し、その人のものとする。やる。
2.あてがう

という意味だそうです。

愛を与える・お金を与える・時間を与える・・・・
毎日私たち人間は”誰か”に”何か”を”与えて”います。

会社だったり、家族だったり、友人だったり。


与えることと与えられることは、呼吸と同じです。
双方のバランスが整っていないと、苦しくなってしまいます。



また「承認」されたくて、誰かかに愛や時間やお金を与えていませんか?


誰かを喜ばせる軸だけで生きると・・・

「私がこれだけしてるんだから、あなたもそうして!」

いつの間にか【見返り】を求める行動になってしまいます。

「与える人がいないと私の価値はない」

何か・誰かに【依存】しないと生きていけなくなります。


特に、恋人や家族と仕事に対して感じやすい感情じゃないかなぁ。うん。

私もそうでした。
「これだけ我慢してやってるんだから!」とか「仕事を辞めたら社会的価値がなくなる」とかいってました。


自己肯定感が低かったのもありますね。

そして、与える場所と、与えられる(満たす)場所は”必ずしも同じでなくて良い”と思います。

家族のためにエネルギーを与えるけど、家族が私を満たさなくても良い。
会社のためにエネルギーを与えるけど、会社が私を満たさなくても良い。

これを等価交換のように相手に求めると、どうしてもバランスが悪くなるので辛くなります。
(等価交換出来てる場合もあるんでしょうけど、レアパターンだったり、すでに悟りをひらいている人だと思います)


では、どうすればいいのか?

自分の「好き100リスト」を作ってください。

例えば、お気に入りのカフェに行ってリラックス&エンジョイする・趣味に没頭する・マッサージに行く・神絵師の本を購入する・推しに課金する……


そして、その「好き」を思い切り味わってください。

「母親だから」「何歳だから」・・・とか関係ありません。
自分も与えられることを「受け取って」良いのです。


「うあー!めっちゃ幸せっ!」

が、たくさん心にたまると、幸せが溢れてきて、そのエネルギーを自分以外の人に「与えたくなります」

実は、人間は受け取ることより「与える」行動がより一層幸福感を得ることができる生き物です。

パラドックスですよね。笑

受け取らないと与えられないんです。


要は、バランスが取れてたら「受け取っても与えても、どちらとも幸せ」なんです♪

最強じゃん!!!!


最近「与えすぎかな…」と思う方は、ぜひたくさん「受け取る」ことを意識し、バランスを取ってくださいね!!


近い将来、子ども達への遊びの支援活動(グッド・トイを使った小規模イベントの実施など)を行うことを目標にしています。皆さんからのサポートは、活動資金にあてさせて頂きます。 皆さんのご協力ありがとうございます(^-^)