見出し画像

サシ飲み日記 vol.11 ヒゲ

【サシ飲み日記 vol.11 ヒゲ】

下呂市役所市民活動推進課 農家 猟師(鉄砲) サッカー指導者 消防団など
佐々木さん(下呂市金山)
出身:静岡県沼津市
口癖:農業 裸の王様
性格:アイデアマン 短気(この場合の短気は褒め言葉)

昨年7月末、地域おこし協力隊として下呂市へ移住するか!って腹を決め、お世話になってた東京の岐阜県移住相談窓口の姉御(岩瀬さん)に相談したら、
「3日後、偶然下呂市の職員東京来るから1回会っときな!」
ということで宙ランチを早く閉め、新規就農希望じゃないけど『新農業人フェス(@国際フォーラム 有楽町)』というイベントへ参加。

佐々木さんと初対面。
『市職員なのに顔真っ黒!ヒゲ生えてる!あれ?スーツ着てない!』
『え!もう1人の職員(ヒデさん)はモヒカン?どーなってんだ!下呂市!超おもしろい☆』
*他の県や市の職員は、だいたいスーツかお揃いのハッピみたいなの着てた。

応募 →採用 →現在
そんな感じで、応募の決め手は佐々木さんとヒデさんでした☆
ありがとうございました。
ビジュアルとスタイルと喋り方、グッときたね!
しかも2人とも猟師で鉄砲持ち。
ヤバイ!超かっこいい!
*ちなみにこの2人が人生で初めて会った下呂人で、今は縁あって超頼れる兄貴分。

佐々木さんは結婚、妊娠を機に奥さんの実家というか奥さんのお爺ちゃんの家へ移住。
奥さんの実家は大垣市、絶賛出産準備中。
そんなこんなでお爺ちゃんと濃密な2人暮らし(下呂生活)が始まった。
初めて聞いた移住パターン。
超おもしろい(興味深い)から、気になる人は直接聞いてね!

佐々木さんと喋ると、いろいろ内部事情知ってるからあちこち話飛びすぎちゃって。
本当まとまんなくて。
ヒゲと短気が盛り上がったテーマやったから、今回のメインはそれでいっか!
*ちなみに「ヒゲとボイン」で有名なユニコーン、佐々木さんのカラオケの十八番は「大迷惑」☆

《サシ飲みインタビュー》

◯ヒゲ◯
地デジに変わるとき、デジタル、共同アンテナ使えなくなる時代、ケーブルテレビの担当に。
ありとあらゆる下呂市のひと、もの、ことを取材。
「地方版に負けてたまるか!もっともっとおもしろいものを撮りに行くぞ!」
照明もやった、アナウンサーもやった。
テレビで自分の顔見たとき、
「顔に特徴ない、印象残らない?」
それからヒゲ生活。
1回剃った。
下呂市の会議。
「なんなんだ!お前のヒゲは!」
腹たって剃った。
奥さん子供、家族に笑われた。
「ヒゲないと気持ち悪い!」
ヒゲ生活リターン。
「ヒゲは家族公認なんだ!剃ってたまるか!世の中見た目だけじゃないんだぜ!」
『佐々木さんのヒゲなかったらオレ、下呂に来てなかったかも!ヒデさんのモヒカンも。』
覚悟が違うんだよね!
たかがヒゲ、されどヒゲ。
東京で会った下呂人2人から、スタイルで人生にこだわりを感じた☆
ちなみにどうでもいい個人の考えで、ヒゲの変化って気付く人、本当に少ないんだよね。
オレ、下呂来てから3回くらいヒゲのカタチ変えてるんだけど、気付くのヒゲ生やしてる人だけで。
女性の髪型の変化に気づかない男はダメ!みたいなこと、よく言われるんだけど、それ求めるんだったら、女性もヒゲの変化に気付いてよ!
なんて屁理屈、言ってみた☆
何年も前から言ってて、屁理屈って言われるオチなんだけど☆

◯短気◯
「俺は短気だ!」
よく言ってますよね。
「あの人は短気だよ。」
役場の数人から聞いてるし知ってます。
1回スイッチ入ってガーって言われたの、超覚えてる☆
言い返したけど!
だけど、短気って喧嘩じゃなく発言の手段でしかないって考えなんだよね。
悪いだけじゃないというか。
感情入ってるし、佐々木さんの場合はそこに信念と理論あるからさ。
知ってるよ!
多分みんな。
「最近気付いたんだけど、宙くんも短気だよね?」
『そーですね!
料理人畑出身なんで。暴れん坊いっぱいの中育ちました☆
いきなりブチ切れる先輩後輩。
ほとんどそーだったかも?オレは暴力嫌いですけど。
ただ、自分なりの譲れないものと、そのあとの結果に対する覚悟、負けないための理論と準備。
この辺整ったら、ここは一発、感情スイッチ入れるか!みたいな?
そういう時は意図的にブチ切れることあります。たまにですけど☆
嫁さんの許可得ることも多いですね。
「そーしたいんだったらそーしたら?」
っていつも言われます。
感情出した方が人間っぽくっておもしろいって思ってるし。
理不尽なブチ切れと理論と信念と覚悟のない感情は嫌いですけど。』
「俺も感情スイッチコントロールしたいよ。」
*やっぱり短気って悪いだけじゃない。年下のオレにこんなこと言ってくれるんだもん。素直すぎる!そしてそんな佐々木さんが素敵☆

◯奥さん◯
いちばんすごい存在。
*ミートゥー

◯農業◯
農業はすごい!!!!!
以上

◯印象◯
知り合って1年。
東京で会う前、電話で話したけど会うまで分からん!
相手を見て判断。
対面。
「新規就農で来た人かな?」
ヒゲにロン毛、タオルにハーフパンツ。
いつでも農業やりに来てよ!
「地域おこし協力隊希望?料理人?君が?」
見た目のインパクト、最高!
心残りひとつある。
神奈川県川崎市でやってた無国籍料理店 宙に行きたかった。
東京帰り、自転車ユーラシア大陸横断ブログ見た。
最高だ!
中東のエピソードおもしろかった。
大傑作が来る!
変わらないね。
1年前も今も一緒。
*川崎の宙はこっちじゃできないけど、もっとパワーアップした店やるんで、楽しみにしててください!

ユーラシア大陸横断ひとり旅2004
https://note.mu/cyu/n/n9d9abfdc0315
たった15分でユーラシア大陸を横断できるダラダラ長文日記。
まだ見てない人は要チェック☆

裸の王様トーク、移住トーク、新規就農トーク、金山LOVEトーク、東北食材探しの旅トークなど。
いっぱい聞いたけどまとめられん!

バランス感だね。
佐々木さんの魅力。
この人おもしろそう!役場っぽくない!超いい!喧嘩っぱやそう!目がいい!
Hz(ヘルツ)は裏切らない。

酔っ払いながらメモった単語を元にまとめてるから、盛ってるとこも勘違いしてるとこもあるけど、印象に残ったとこメインで。
あとはあれだね!
サシ飲み副音声。
オレの主音声はグダグダだから、サシ飲みやったみんな!
facebookで副音声アップしてね☆
1行でいいから!
それで完成する。という妄想。

みんな!
時代は『サシ飲み』だね☆
ということでvol.12 へ。
to be continued

*参考資料*
『サシ飲み』
https://note.mu/cyu/m/m77de18d4b3db

#地域おこし協力隊 #サシ飲み
#料理人 #旅人 #宙
#岐阜 #下呂

#地域おこし協力隊 #サシ飲み
#料理人 #旅人 #宙
#岐阜 #下呂



























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?