マガジンのカバー画像

レース

44
運営しているクリエイター

#UCIレース

『Tour Of Turkiye St6』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

今日はクイーンステージ。
130kmほど走った後に1100m程の山を一気に登る山頂ゴールのコースです。

今日を終えたらゴールはもう見える、、、

作戦トマさんとドリューの総合。
その為にチーム一丸となって頑張る。

後は逃げでチームに有利な状況を作る。

レース天気 晴れ
距離 160.1km
出走メンバー トマ、レイモンド、元喜、ライアン、ドリ

もっとみる
『Tour Of Turkiye St5』

『Tour Of Turkiye St5』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

今日はしっかりスプリントのステージになる予感。
引きずっている疲労を誤魔化しながら走る事になりそうです!

作戦レイモンドのスプリントに挑戦!

UDは逃げを狙ってみる。
凄くシンプル。

レース天気 晴れ
距離 177.9km
出走メンバー トマ、レイモンド、元喜、ライアン、ドリュー、孫崎、UD

今日は元喜さんも逃げる気まんまん。
リアルスター

もっとみる
『Tour Of Turkiye St4』

『Tour Of Turkiye St4』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

今日で折り返しのステージです!!
一日一日が濃密なので、まだ4ステージ目なのが信じられないです笑
体感だともっと走ってる感じがします~

作戦スタート直後からなかなかパンチのある登りがある。
そして前日の天気予報だと、なかなか風が強そう。
それに加えて前半の30km程は追い風。そこを過ぎてからは横風。
※普通は人の後ろにいると、風の影響を受けにくく

もっとみる

『Tour of Merain 2024 Final』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

最終日!
今回のステージレースで最初で最後のド平坦なコース!!

作戦トマさんの総合を落とさないこと。
そしてレイモンドのスプリント!

とてもシンプルだが逆につらいかも。逃げを気を付けてみなければいけなかったり、スプリントの為に集団をまとめたり。

最終日、何とか表彰台を取りたいところ。

レース距離 4.6kmパレード+12km×10周 124

もっとみる

『Tour of Merain 2024 st3』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

本日はクイーンステージ!
予定されていた137kmより短縮されての95kmの山頂ゴールに変更されました。

距離が短くなった事で山岳ステージとはいえ、ハイペースでイケイケドンドンなレースが予想されます。

今回は結論から話すと、かなり早いタイミングで先頭集団から遅れてしまったのでほぼ書くことがありません、、、

作戦トマさんの総合を狙う。
それ以外

もっとみる
『Tour of Mersin 2024 st1』

『Tour of Mersin 2024 st1』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。
今回は7人出走のレース。
UCIで7人出走のレースは久しぶり!!

作戦プランの軸はトマさんの総合を狙う事。
その中で、先ず第一ステージになる今日は元喜さんとUDはしっかり狙っていく。
第一ステージだが、コースの後半にパンチのある登りが織り込まれていて、逃げでアドバンテージを獲得しとくか、ふるい落としを集団で耐えられるかというところ。
25チームの出

もっとみる

『New Zealand Cycle Classic st5』

こんにちは、だいゆーですよ。UDでもあります。

最終日。
恐らく、恐ろしくキツイレース。
何か爪痕を残したいががが

作戦1時間走ってそこから3周というシクロクロスみたいなクリテリウムレース。
先ずは生き残る事を考えて走らなければならない。

レース距離 1時間+1.6km×3
天気 晴れ
出走メンバー 元喜、ライアン、孫崎、ドリュー、泰史、UD

コースをしっかり試走して、アップ。
スタートが

もっとみる

『New Zealand Cycle Classic st4』

こんにちは、だいゆーですよ。UDでもあります。

昨日のレースは登りでありながら10名程のスプリントになったので総合のランキングがかなり混雑しています。
なので今日のレースはなかなかカオスになることが予想されます。

それにしてもニュージーランドナショナルの総合リーダーAaron Gate選手が強すぎる、、、
昨日は鬼のような牽引をリーダーなのに自ら行っていて足を使っており、さらにこれまでの走りを

もっとみる
『New Zealand Cycle Classic st3』

『New Zealand Cycle Classic st3』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

今大会のクイーンステージ!
ここでの成績が総合に大きく影響するのでしっかり上位を目指していきたい!

大きい周回を2周して、最後にADMIRAL HILLという登りを登ってゴール。
大きい周回には1つKOMが一つ含まれていて、その後にパンチのある丘が一つという感じ。
周回中の登りに関してはかなりハードというわけではないが、アタック合戦があったり、ペ

もっとみる

『New Zealand Cycle Classic st2』

こんにちは、だいゆーですよ。UDでもあります。

昨日の疲労を若干引きずりながら朝を迎えました。
しかし、昨日のゴール後から若干違和感を覚えていたお腹の調子も復調し体調はまずまず。

今日は63kmラインレースを走り、約7kmの平坦の周回を9周するコース。
昨日よりもスプリント色の強いレースになりそうなコースレイアウトだ。

作戦昨日の結果を受けて、ニュージーランドナショナルが総合リーダーになった

もっとみる
『New Zealand Cycle Classic st1』

『New Zealand Cycle Classic st1』

こんにちは、だいゆーですよ。UDでもあります。

今年一発目のブログ更新です。
あけましておめでとうございます!

去年はこのニュージーランドのレースを筆頭になかなか不運に見舞われたので、シーズン後半始まる前に厄払いへ行きました。
それで年末には年末参りをして、今年はいつもはしない初詣に行き、そこでもしっかり御祈祷して貰いました!
なので今年はいい年になりそうです!

あらためて、2024年も応援

もっとみる
『ツールド沖縄2023』

『ツールド沖縄2023』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

シーズン最終戦、個人的にも地元レースということでしっかり結果を残して終わりたいところ。

作戦

調子が良く、登りに強いトマさんと泰史が軸のプラン。
それに加えて調子も良く、嗅覚も優れている元喜さんも勝負がかかった時に任せる。
自分と孫崎は前半からの対応、中盤以降の動きでチームが後手に回らないよう動き、トマさん泰史が最後にしっかり勝負できるようにア

もっとみる
『美祢秋吉台カルスト国際ロードレース』

『美祢秋吉台カルスト国際ロードレース』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

一周31.9kmのなかなかダイナミックなコース。
去年まではJCLのレース等で開催されていましたが、ゴール前の登りがとても辛いコース。

しかし今年からゴール前のレイアウトが若干変わり、登りの途中に若干の下り区間を挟み、再びゴールへ向けて登る。
その小休止がレースにどのような影響を与えるかというところ。

作戦

調子が悪くないトマさんと登反力のあ

もっとみる
『山口ながとクリテリウム』

『山口ながとクリテリウム』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。

すみません、一個レースレポートスキップしてます、、
JAPAN CUP。

JAPAN CUPの後かなり体調を崩してしまったのと、個人的にレース内容が良くなくて書くことが思い浮かばずズルズル今になってしまいました~

ということで、気を取り直して今日走った山口ながとクリテリウムのことを書きます。

作戦

孫崎のスプリントがメインプラン!
しかし今

もっとみる