悪口で盛り上がる話

先日、職場の先輩と、同期と私でご飯に行った。
「ぶっちゃけさ、嫌いな人っている?」
って先輩が口を開いた。

まじか、苦手なタイプの話題来たわ…と思い、微妙に話題をそらそうとしたんだけど
隣にいた同期が「先輩方は居るんですか?」って話を戻した。

そしたら1人2人くらいの話が出た。
話題に上がった人は、私個人的には結構慕ってた人だったから少し寂しいような気持ちになった。
けど、話を聞いた限り、どう考えてもその人のポカだよな…と感じた。

私自身、仕事で関わる人に対して「この人嫌い!」って思うことはあんまりない。好き、はあるけども。
嫌いっていうか、「怖いな、苦手だな、関わると面倒そうだな」って感覚に近いかな。

だからそう思ったらあまり関わらないようにするから
きらい!って感じるに至るエピソードもない。

この場には居ない他の先輩から、「うちの職場は人間関係ちょっとだるいかも」って聞いてたから、なるべく早く帰るようにもしてた。

私かは話せることはないんだよな…
と思ってたけど、先輩や同期は普通に話してたから、
なるほど、そんなことになってるのね、と思った。

もう社会人ともなると、人との距離を取りつつ仕事したくなるんだよな。
学生時代のバイトでは仲良くしてたりもあったけど

まあ、考え方は人それぞれね。

もう少し明るいネタで盛り上がれると、もっと楽しいかもな。
でも、きっと先輩たちがお話したかったんだろうな、とも思う。聞こう。聞くだけなら頑張ろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?