中山佑(ジョリ)

新潟市中央区にある 株式会社the REFORMERのパーソナルトレーナー 姿勢改善…

中山佑(ジョリ)

新潟市中央区にある 株式会社the REFORMERのパーソナルトレーナー 姿勢改善・ダイエット・ボディメイク 有益な情報を発信します♪

最近の記事

新潟でピラティスするならザリフォーマー

こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 「運動を始めたいけど何からすればいいか分からない」 「継続してジムに通えるか不安」 暖かくなってきた流れで運動を始める人も多くなるこの時期、このような不安を抱えている方もいらっしゃるのでないでしょうか? 実際に先述した悩みはカウンセリングをしている時にも多く聞く印象です では、本題に入りますがザリフォーマーでパーソナルピラティスがお勧めな理由を解説したいと思います

    • 【1分で読める】花粉症対策・改善のポイント

      こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 徐々にピークアウトこそしていますが、花粉がつらい時期ですね・・・ お客様でも花粉症の症状を訴える方がこの時期は特に多い印象です そんな花粉症ですが症状の改善、予防をする上で生活習慣の見直しは大切です 特に栄養面の見直しは大事ですが本日は「控えたい食品」と「摂取したい食品」に分けて、それぞれ解説したいと思います。 控えたい食品花粉症対策する上で特に控えたい食品は下記の

      • 【頭痛の悩みとおさらば】◯◯を摂取しよう

        こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 新規のお客様をカウンセリングする際に聞く機会が多い「頭痛」の症状 特に気圧の変動が著しい年明けから3月は特に多い印象です その代表例が片頭痛になりますが、本日は片頭痛を緩和するために必要な事を解説します 結論をお伝えすると、片頭痛緩和にはミネラルを摂取する必要があります ミネラルは様々な種類がありますが、特にマグネシウムは重要な役割を担っています 片頭痛が起こる原

        • タンパク質の重要性

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー  中山佑(ジョリ)です! 皆さんは日頃タンパク質をしっかり摂取していますか? タンパク質=筋肉を作ると考える方も多いかもしれませんが、タンパク質の働きはそれだけでありません 本日はタンパク質についての解説と適切に摂取するために必要な事を解説します タンパク質とは 上記画像は食品を7つのカテゴリーに分類したカテゴリーマップになりますが、タンパク質はカテゴリー2に属します 主に主菜に使われ

        新潟でピラティスするならザリフォーマー

          ◯◯は前ももを太くするかも

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! ダイエットやボディメイクの目的のお客様でよくお聞きするのが 「前ももの張りやむくみが気になるので引き締めたい」 こちらの言葉ですが、普段の姿勢や生活習慣が前ももを太くしているかもしれません 特に猫背などの姿勢不良は前ももの張りと関係が深いので、前ももが中々引き締まらずに悩んでいる方は参考にしていただけると幸いです 猫背で太ももが張る理由猫背の中でも色々なタイプの姿勢

          ◯◯は前ももを太くするかも

          あなたは朝型人間か夜型人間か

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 皆さんは普段朝と夜どちらが活動的に動けますか? 実は人間は遺伝子によってあらかじめ「朝型」か「夜型」に分類されています ※生活環境によって変化する場合もあり 朝に活動する事は一般的に健康に良く、夜遅くまで活動するのは健康に悪いイメージを持たれがちですが決してそんな事はありません 中間タイプもいますが、本日は朝方と夜型の特徴について解説したいと思います 先日投稿した体

          あなたは朝型人間か夜型人間か

          【会員様】60代男性 3ヶ月半での身体の変化

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 本日はthe REFORMERに通っていただいている会員様の身体の変化を 姿勢写真や数値で紹介していきたいと思います 姿勢改善やボディメイクをこれから始めようとしている方、現在取り組んでいる方の参考になれば幸いです 60代男性パーソナルトレーニングの成果ビフォーアフター画像を比較すると、腰の反りが緩和してお腹周りがすっきりした印象に感じるかと思います こちらのお客さ

          【会員様】60代男性 3ヶ月半での身体の変化

          生活リズムで睡眠の質が決まる

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 皆さんは最近よく眠れていますか? よく眠れていない場合は 日中に眠くなる ちょっとした事でイライラする 頭の回転が悪い/記憶力が悪い これらの睡眠不足の症状を引き起こしやすくなる事が考えれます また、日本は世界的にみても睡眠時間が少ないので少しでも睡眠の質を高める事は重要な課題になります 体内時計の乱れが不調を引き起こす 私たちの体には体内時計というシステ

          生活リズムで睡眠の質が決まる

          靴を選ぶ時は◯◯を意識しよう

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 皆さんは普段の生活や運動する際に靴にはこだわっていますか? 余談ではありますが、私ジョリは大の靴好きでして 暇さえあればネットでスニーカーやランニングシューズをリサーチしてます(笑) そんな私がトレーナー観点から見たおすすめの靴の選び方を解説しますので どんな靴を選べばいいかわからない 自分の足に合っているか不安 たくさん歩くと疲れる これらの悩みを抱えている

          靴を選ぶ時は◯◯を意識しよう

          朝の過ごし方が睡眠に直結する

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 今週は気温も安定するとのことでようやく長い冬の終わりが見えてきましたね♪ さて、本日は夜に眠れない方必見の記事になりますよ 結論からお伝えすると朝の過ごし方が睡眠に直結するということです なぜ朝の過ごし方が大切かという事を本日は解説するので、近頃眠れない日が続く方は参考にしてみてください 朝起きてからするべき2つの習慣 朝起きてからするべき2つの習慣がありますが、

          朝の過ごし方が睡眠に直結する

          【知って損なし】糖質制限は必要か否か

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 数年前、某パーソナルジムを中心に一気に世に拡がった「糖質制限ダイエット」 皆さんも一度は行ってみた経験があるのではないでしょうか? そんな糖質制限ですが、極端に行いすぎるとリバウンドや体調悪化を引き起こす場合があるので、注意が必要です 本日はトレーナー観点から見て糖質制限をお勧めしない人について解説したいと思います 糖質は生きていく上で必要なエネルギー そもそも糖

          【知って損なし】糖質制限は必要か否か

          朝食欠食のリスクとは

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 皆さんは朝食をしっかり食べていますか? 現在の日本では年を跨ぐことに朝食欠食率が増えてきているのが現状です 本日は朝食欠食のリスクについて解説していきたいと思います 欠食によるリスク そもそも血糖値とは炭水化物に含まれるブドウ糖が血液中に含まれている時の濃度を指しています 私たちの体は食事を摂取すると血糖値が上がり、その後ホルモンのコントロールによって血糖値が安

          朝食欠食のリスクとは

          睡眠時に足が攣るのは◯◯が原因かも

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 皆さんは寝ているときに足を攣った経験がありませんか? 頻繁にこの症状が続く場合、栄養面で乱れが出てしまっている可能性が高いかもしれません 特にマグネシウムというミネラルの不足が考えられますが、マグネシウムそのものに関してと対策法について解説したいと思います マグネシウムとは マグネシウムについてですが成人の体内に20〜30gほど含まれていて骨や歯を作るときや体温を

          睡眠時に足が攣るのは◯◯が原因かも

          心の問題が腰痛を引き起こすかも

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERのトレーナー 中山佑(ジョリ)です! 今週は日本海側を中心に最強寒波がくると言われていますね💦 雪かきする心構えはいつでもしておこうと思います・・・!! 皆さんも運転や通勤、お気をつけてくださいね さて、本日は腰痛と心の関係について解説をしていきたいと思います 一般的な腰痛の見解として腹筋の弱さや筋力不足が挙げられることが 多いように感じますが、実はそれだけではありません 先述したように心の影響も腰の痛

          心の問題が腰痛を引き起こすかも

          ピラティスの歴史について

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERでトレーナーをしている 中山佑(ジョリ)です! 近年SNSやテレビ、インフルエンサーの方が行う事で認知度が高まっている「ピラティス」 ザリフォーマーでもピラティスを中心としたアプローチを行なっていますが ピラティスとはどういうものなかという疑問を持たれている方もいらっしゃるかと思います 本日はピラティスそのものについて解説をしていきたいと思います ピラティスの誕生ピラティスは創始者であるジョセフ ヒュー

          ピラティスの歴史について

          摂取頻度を減らすべき食品とは

          こんにちは! 新潟市中央区にある株式会社the REFORMERでトレーナーをしている 中山佑(ジョリ)です! ダイエットや食事改善を行っていく上で 「何を食べたら良いかわからない」 こんな悩みを抱えている方も少なくないでしょう 人それぞれ健康状態や生活習慣が異なるので 一概にこれは絶対食べてというのは難しいのが正直な所です しかし、どんな方でも共通して行ってほしい食事の習慣は存在します 結論からお伝えする 摂取を控えるべき食品を知る こちらが初めのステ

          摂取頻度を減らすべき食品とは