記事一覧

プロテマで配色のレッスン。
RBGで彩度調整するの難しい…言われてもできない💦私だけできてない💦
かすみカラーを作るのを、こんなにわかってなかったのか。
と、なると、配色が上手くいかないのも納得できる。

モーリ
2か月前

週一回の作品の講評会。
課題を納得いかないまま提出する時もある。
「どーかなー。あしらいだけ周りと雰囲気違うけど、これでいいのかなー」と思っていたら、そこを同じ理由で指摘されて、私は思わず感動した。
2ヶ月、講評会に出続けた時間が身に付いてる!!
私、ちょっと分かってきてる!!

モーリ
4か月前

少し光が見えて来た•••。

講評会も9回目を迎えた。 発表した作品は、陶芸体験の感想、ギャラリー草のショップカード、シューズバナー、脱毛バナーと4つを数える。 作るたびに壁に当たる。 説明…

モーリ
4か月前

ギャラリー草のショップカード

マップ編最寄駅からギャラリー草までの短い距離をわかりやすく作成する課題。 ショップカードを作成するにあたってのデータ ・ギャラリー草を訪れる対象が『感度の高い20-…

モーリ
5か月前

なかなか、出来上がらない。草草草…参考画像とオリジナルデザインを線引きして、デザインするの、難しい…。

モーリ
5か月前

デザインスタート、暴挙、そして検索のやり方がなってないと実感。

課題提出も3回目を迎えた。 手書きの文字をトレースして、用意してあるおしゃれな夜のカフェの画像と記事にタイトルみたいにして合わせるものだった。 『手書き フォント…

モーリ
5か月前
1

プロテマで配色のレッスン。
RBGで彩度調整するの難しい…言われてもできない💦私だけできてない💦
かすみカラーを作るのを、こんなにわかってなかったのか。
と、なると、配色が上手くいかないのも納得できる。

週一回の作品の講評会。
課題を納得いかないまま提出する時もある。
「どーかなー。あしらいだけ周りと雰囲気違うけど、これでいいのかなー」と思っていたら、そこを同じ理由で指摘されて、私は思わず感動した。
2ヶ月、講評会に出続けた時間が身に付いてる!!
私、ちょっと分かってきてる!!

少し光が見えて来た•••。

講評会も9回目を迎えた。

発表した作品は、陶芸体験の感想、ギャラリー草のショップカード、シューズバナー、脱毛バナーと4つを数える。

作るたびに壁に当たる。

説明が分かってないの壁、フォントが古いの壁、ゴールに見えないの壁、安っぽく見えるの壁、地味の壁、あしらいが足りないの壁、説明がダラダラしてるの壁•••そして、やっぱり、説明されている文章を理解できていないの壁。

やってる事、参考にしてい

もっとみる

ギャラリー草のショップカード

マップ編最寄駅からギャラリー草までの短い距離をわかりやすく作成する課題。

ショップカードを作成するにあたってのデータ
・ギャラリー草を訪れる対象が『感度の高い20-40代を中心、老若男女』
・文字は8pt以上
・できたばかりのため、初めて訪れる新規顧客が多いため地図は分かりやすくしてほしい

最初のマップ

・アートギャラリーなので背景はカンバス風
・道路も鉛筆で書いたような線で作成
・目印にな

もっとみる

なかなか、出来上がらない。草草草…参考画像とオリジナルデザインを線引きして、デザインするの、難しい…。

デザインスタート、暴挙、そして検索のやり方がなってないと実感。

課題提出も3回目を迎えた。
手書きの文字をトレースして、用意してあるおしゃれな夜のカフェの画像と記事にタイトルみたいにして合わせるものだった。

『手書き フォント』
『かわいいフォント 手書き』で検索。

なかなか、好きな文字と出会わない。
コレジャナイ、コレジャナイ…とスクロール。
「かわいい文字なら良いのだろうか?」
「トレースすることが課題の目的なのだろうか?」
と、課題に思いを巡らせつつ

もっとみる