見出し画像

仕事の整理整頓


#仕事の心がけ

子育てしながらの仕事をするって、ハードですよね。
朝は子どもの支度もあり、出勤時間ギリギリ。
帰りは保育園や学童の迎えがあり、定時にダッシュ。

自ずと仕事につかえる時間は限られてきます。
とはいえ、時間がないからと言ってクオリティを下げるわけには行きません。
そのため、私は常にコストパフォーマンスを意識して仕事をするようになりました。
以前は、「仕事が終わらなくても残業すればいいや」
という考えでしたが、今は
「もっと効率良く進める方法はないか」「そもそも、この作業は必要なのか。」「別の方法で同じ成果を上げる方法はないか」などと、常に考えながら仕事をするようになりました。

特に効果的なのは、「仕事の整理」です。
「やるべき仕事」と「やった方がいいけど、しなくても大丈夫な仕事」の二つに分けます。
 「やるべき仕事」とは、少ないエネルギーで効果が大きいもの、自らの仕 事の成果に直結するもの、です。
 「やったほうがいいけど、しなくても大丈夫な仕事」とは、大変な割に効果が少ないもの、あまり必要ないと思うけど去年もやってたから・・・というものです。
この「やった方がいいけど、しなくても大丈夫な仕事」をバッサリと捨てます。そうすると、その仕事に使っていた時間をそのまま別の業務に充てることができます。
上司の指示でどうしてもやらざるを得ないときは、もっと簡単で楽にできる方法を考えます。
もともと効果のうすい仕事なので、形さえ整っていれば通ることが多いです。

次に、「仕事の整頓」ですが、仕事の重要度と緊急度で分けます。
①重要・緊急
②重要じゃない・緊急
③重要・緊急じゃない
④重要じゃない・緊急じゃない

①~④の順に優先順位を決め、仕事を進めます。
人によって重要視するものは違うかもしれませんが、仕事をためないためには、すぐ終わるもの・期限の近いものから終わらせるようにしています。
③の重要だけど緊急じゃない仕事は作業工程を分割して、仕事の期限に合わせてコツコツ進めていきます。1日で終わらせようとすると残業する羽目になります。ゴールに向けて見通しを立てるようにしています。
④の重要でもなければ緊急でもない仕事は・・・、もしかしたらしなくてもいい仕事かもしれません。

とりあえず、「やらなくていいことをやらない」だけで、かなり生産性が上がりますので、試してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?