あつさん

日々の思考/感じた事/読書/学びの備忘録。学ぶこと/働くこと/越境学習/パラレルキャリ…

あつさん

日々の思考/感じた事/読書/学びの備忘録。学ぶこと/働くこと/越境学習/パラレルキャリア(複業・副業)/実践コミュニティ/ライフシフト/キャリア/コーチング/ファシリテーション/メタ認知/マインドフルネス/感情認知/ノンフィクション/読書/旅/デザイン思考/デジタル/DX/AI等

最近の記事

読書記録「まず、ちゃんと聴く。」櫻井 将

以前コーチングスクールでコーチングを学び、今年はキャリアコンサルタントの資格を取得予定で、コミュニケーションに関しての本は良く読むほうです。 そこで今日は、「まず、ちゃんと聴く。」という本について特に印象に残った点について記録します。 著者について 著者の櫻井さんは、聴く力向上のためのサービスを提供しているエール株式会社の代表です。本の自己紹介によると、自社のメンバーとの1on1は年間300回、「聴く」にまつわる講演や研修は年間50回以上行うなど、自身も日々「聴く」に向き

    • デジタルファーストキャンプ(D1C)第4期を終えて

      12/2に第4期の最終ピッチのイベントがあり、デジタルファーストキャンプを終えました。最終ピッチの日まで約3ケ月、毎週課題に追われていたので、12/2以降、しばらく燃え尽き症候群のような感じで、noteの更新が大晦日になってしまいました。(笑) 最終ピッチのイベントは、他の参加者の方のピッチ、過去の参加者の方やコミュニティマネージャーの方のデジタルビジネスの取り組みのピッチ等3時間以上に渡る盛大なイベントで内容盛りだくさんでした。皆さんのピッチを見て、D1Cの約3ケ月、すご

      • デジタルファーストキャンプ(D1C)第4期 参加ログ④ターム4

        9月上旬から参加しているD1C、とうとう最後のターム第4タームが終了。第4タームは、第3タームまでの総括も含めた総合的な内容だった。第4タームのDay1は、データ構造とアルゴリズムについて、ノーコードアプリ開発について等、第4タームDay2は、デジタルビジネスデザインについて等、キャンプ最終日(第4タームのDay3)は最終課題に向けたディスカッションという内容だった。 Live講義最終日(第4タームのDay3)は、最終課題の「仕掛り中のもの」を講義中に全体シェアさせて頂く機

        • デジタルファーストキャンプ(D1C)第4期 参加ログ③ターム3

          9月上旬から参加しているD1C、11月頭に第3タームが終了。第3タームは、テーマ「ビジネスのためのデザイン基礎」ということでデザイン関連の学びと実践だった。 *第4タームと最終課題提出完了後に書いてます。 第2タームのプログラミング関連(正解がある、正解が決まっている)のとはまた違う内容で、第1ターム(ランディングページの作成、ECサイトの作成、動画制作等)に少し戻った内容だった。今回も第1タームのように時間が溶けるのが、正直怖かった(笑)。 第3ターム「ビジネスのための

        読書記録「まず、ちゃんと聴く。」櫻井 将

          デジタルファーストキャンプ(D1C)第4期 参加ログ②ターム2

          9月上旬から参加しているD1C、あっという間に第2タームが終了。 第2タームのテーマ「コピペ道:目指せ生成AI DE プログラマー」ということで、ノーコードツールを使ったプログラミングを学ぶ。 第2タームは、第1ターム (LP(ランディングページ)の作成、ECサイトの作成、動画作成)とは、まったく異なる内容だった。 第2タームの具体的な内容としては、Python(オープンソースのプログラミング言語)、Google colaboratory(ブラウザ上でPythonを記述、実

          デジタルファーストキャンプ(D1C)第4期 参加ログ②ターム2

          デジタルファーストキャンプ(D1C) 第4期参加ログ①ターム1

          2023年9月5日(火)からデジタルファーストキャンプ(D1C)の第4期生として「キャンプ」に参加している。 ■デジタルファーストキャンプ https://digitalfirstcamp.com/ D1Cは、3ケ月という短期間で、デジタルツール(主にノーコードツールといわれるツール類)を自分の手で実際に動かして、「デジタルな振る舞い」ができるデジタル人材の入り口に立てる人材を目指すプログラムである。 3ケ月を4つのタームに分けて、毎週Live講義がある。またLive講

          デジタルファーストキャンプ(D1C) 第4期参加ログ①ターム1