見出し画像

デジタルファーストキャンプ(D1C)第4期 参加ログ③ターム3

9月上旬から参加しているD1C、11月頭に第3タームが終了。第3タームは、テーマ「ビジネスのためのデザイン基礎」ということでデザイン関連の学びと実践だった。
*第4タームと最終課題提出完了後に書いてます。

第2タームのプログラミング関連(正解がある、正解が決まっている)のとはまた違う内容で、第1ターム(ランディングページの作成、ECサイトの作成、動画制作等)に少し戻った内容だった。今回も第1タームのように時間が溶けるのが、正直怖かった(笑)。

第3ターム「ビジネスのためのデザイン基礎」でまず学んだこととしては、正しいデザイン(問題解決のデザイン)を探るための方法(マトリクス法)だった。良いデザイン=正しいデザイン(問題解決のデザイン)かつ美しいデザイン(装飾のデザイン)、そして良いデザインはその交差するところにあるということを最初に学んだ。デザインマトリクスを自分で作って、「誰に向けたデザインなのか?」ということを大きな方向性として自分で定めるということを学んだ。このマトリックスは、今後使っていけそうで、方向性に迷ったら必ずマトリックスに立ち戻るといった使い方が良さそうだ。

そして正しいデザインを探るための方法(デザインマトリックス)に加えて、デザインを構成する3つの要素(色、フォント、レイアウト)を学ぶ。

第3タームで使ったツールは、「Figma」というツール。webデザイナーの間でよく使われているということだったが、自分は初めて使うツールだった。とても自由度が高いツールだった。最初よくわからず、躓いてばかり。。。ただ基本操作を理解し、「レイヤー」という考え方が分かると少しずつ使い方慣れてきたという感じであった。

「デザイン」は、自分が考える時間、自分と対話する時間、それを表現する時間(作る・クリエイティブ)に非常に時間がかかり、時間が溶けていく。そして時間がいくらあっても足りない気がして、第3タームの課題提出の時は、そこまで時間をかけずにして提出をしていた。ただ第4タームの最終課題作成の時に、Figma沼(私は愛をこめてFig沼と呼んでいる、笑)、色などデザインに良い意味で「はまる」ことになろうとはこの時はまったく思ってもいなかった(笑)

ということで続く。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?