見出し画像

幸せな時間とは

何気ない日常が、本当に大切で、何より幸せな時間なんだ!

と、気づいたのが昨年の夏でした。

突然倒れて、救急病院に行って、2週間超入院しました。

入院生活は他の患者さんの声や、看護師さんの歩く音で何度も目が覚め、熟睡できず、コロナ禍なので病院外に出ることもできない。

やることといえば、食べることとスマホを見て、病院内を歩くことくらい。
もう少し退院が遅れたら、気が狂いそうなくらいでした。

無事、退院できて4ヶ月。

当初、感じていた今生きていることのありがたみが薄れつつあります。。

言ってもなかなか行動しようとしない下の子にイライラ😩
なかなか寝ない下の子にイライラ💢

こうして毎日元気な顔を見て、一緒にいられるだけでも有難いことなのに、その気持ちを忘れてしまっている。。。

いつしか「有難い」ことであるはずの何気ない日常が、「当たり前」のことに、「また」なってきている。

「当たり前」からは「感謝」がない。

もう一度、あの時の気持ちを思い出して、家族全員が健康で、元気で、何事もなく、日常を送れていることに、感謝の気持ちを持つようにしよう!

よし、子どもたちの寝顔を見て、明日からまた「ありがとう!」を増やしていこう♪と思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?