大川一樹

私の名前は大川一樹です。 中学校の時のニックネームが「パンツ」だったので、現在は女性・…

大川一樹

私の名前は大川一樹です。 中学校の時のニックネームが「パンツ」だったので、現在は女性・女の子のパンツ、ショーツをはいています。 私が今度生まれてくる時は、最初から女の子に生まれても可愛い女の子のショーツをはきます❤️

最近の記事

日本列島を旅してみた。 第32回

今回は栃木県です。 まずは日光東照宮です。 多くの外国人観光客に人気のスポットです。 次は東武ワールドスクウェアです。 2012年に開業した東京スカイツリー(日本🇯🇵)はもちろん、凱旋門(フランス🇫🇷)、万里の長城(中国🇨🇳)などすべてが25分の1スケールになっています。 続いては那須どうぶつ王国です。 カピバラやアルパカなどたくさんの動物がいます。 今度は宇都宮市の名物を紹介します。 昨年8月26日に営業を開始した宇都宮ライトレールです。 この車両は黄色をモチーフ

    • 日本列島を旅してみた。 第31回

      今回は茨城県です。 まずは牛久大仏です。 台座を含めた高さは120㍍で、ギネス世界記録に認定されたことがあります。 次はかすみがうら市水族館です。 海の生き物を見たらアレが待っています。 霞ヶ浦は琵琶湖に次いで2番目に大きい湖です。 茨城県の名物と言えばもちろん納豆ですよね。  納豆はもともとからしの後に醤油を入れましたが、現在はからしの後にタレを入れるものが増えています。 さらに、からしを使わずにタレを入れる納豆もあります。 納豆はご飯のお供になっていますが、納豆を

      • 日本列島を旅してみた。 第30回

        現在連載中の「日本列島を旅してみた。」は第30回。  今回は群馬県です。 まずは群馬県庁です。 毎年元日(1月1日)に行われているニューイヤー駅伝をスタート・ゴールにしています。 次は群馬サファリパークです。 ここにはいろいろな動物たちがたくさんいます。 富岡製糸場です。 ここは2014年に世界文化遺産に認定されました。 日本列島を旅している人たちもたくさんいますが、草津温泉でひと休みします。

        • 日本列島を旅してみた。 第29回

          今回は埼玉県です。 最初は鉄道博物館です。 各新幹線の車両がたくさんあります。 続いて、東武動物公園です。 この施設には動物だけでなく、木製ジェットコースターもあります。 次は寳登山神社です。 秩父駅を降りるとすぐそこです。 忍城は行田市の観光スポットです。 かねつき堂で食べるのはゼリーフライです。 これは銭フライがなまってゼニーフライ、ゼリーフライに変化しました。 埼玉県ならではの鉄道といえば秩父鉄道です。 羽生駅から三峰口駅まで総延長71.7㌔(約45マイル)

        日本列島を旅してみた。 第32回

          日本列島を旅してみた。 第28回

          今回は東京都です。 東京都は日本の人口が47都道府県の中で最も多くなっています。 それでは、東京都の観光スポットをご紹介します。 まずは雷門です。 「雷門」は、東京都を代表する観光地、浅草寺の山門です。 942年に初代のものが別の場所に創建され、のちに現在のところに再建されました。 その後何度も消失と再建を繰り返し、1960年(昭和35年)、松下電器(現パナソニック)の創始者である松下幸之助氏により現在の門が寄進されたことで知られています。 正式名称は風神雷門。 その名前は

          日本列島を旅してみた。 第28回

          日本列島を旅してみた。 第27回

          東京湾アクアトンネルを抜けて千葉県に入りました。 今回は千葉県の観光スポットをご紹介します。 まずは東京ディズニーランドです。 老若男女誰でも行ったことがあるテーマパークです。 もうひとつは東京ディズニーシーです。先程のディズニーランドとあわせて行ってみてはいかがでしょうか。 続いて、こちらをご紹介する前にゆるキャラをご覧ください。 千葉県のゆるキャラ、「チーバくん」です。 このキャラクターを横からみると、千葉県のパーツになっています。 マップにはもちろん、千葉県のパ

          日本列島を旅してみた。 第27回

          日本列島を旅してみた。 第26回

          現在連載中の記事「日本列島を旅してみた。」は第26回。 ここから関東地方に入りました。 今回は神奈川県です。 神奈川県は日本の人口が東京都に次いで2番目に多くなっています。 それでは、神奈川県の観光スポットを紹介します。 まずは彫刻の森美術館です。 ピカソやゴッホなど世界を代表する画家の作品が展示されています。 ここからは私が小学6年生の修学旅行に行った名所を紹介します。 箱根の関所です。 外観は江戸時代のような建物です。 次は芦ノ湖です。 遊覧船に乗った時の景色が美し

          日本列島を旅してみた。 第26回

          日本列島を旅してみた。 第25回

          今回は山梨県と静岡県です。 山梨県の観光スポットを紹介します。 まずは河口湖です。 日本一高い山、富士山。 標高は3,776㍍で、東京スカイツリーの約6倍の高さです。 河口湖と富士山を訪れた後は富士急ハイランドで遊びます。 山梨県を旅した後は「ほうとう」を食べます。 「ほうとう」を食べた後は静岡県に向かいます。 今度は静岡県です。 富士サファリパークで遊びます。 静岡県のグルメを紹介します。 まずは浜松餃子です。 静岡県は宇都宮餃子で有名な栃木県と肩を並べ、時に

          日本列島を旅してみた。 第25回

          日本列島を旅してみた。 第24回

          新名神高速道路を走行中に愛知県に入りました。 高速道路を降りたら愛知県です。 愛知県の観光名所を紹介します。 まず紹介するのはレゴランドです。 何から何まで全部レゴでできています。 次は「やきもの散歩道」です。 常滑市は焼き物の産地なんです。 最後はバンテリンドームナゴヤです。 プロ野球の中日ドラゴンズの本拠地です。 毎年3月に行われている名古屋ウィメンズマラソンをスタートとゴールにしています。 中日は1954年(昭和29年)と2007年(平成19年)に日本一になりま

          日本列島を旅してみた。 第24回

          日本列島を旅してみた。 第23回

          今回は京都府です。 全国各地の中学生たちが訪問している修学旅行に欠かせない観光スポットを紹介します。 まずは銀閣寺です。 建物の周りが金色(ゴールド)で覆われています。 次に清水寺です。 毎年12月には「今年の漢字」が発表されています。 最後はニデック京都タワーです。 建物の外観を見るとまるでロウソクみたいです。 京都の旅行を満喫した後は名神高速道路で愛知県に向かいます。 各高速道路の入口・出口の料金所にゲートがつけられています。 近畿地方の旅が終了したので、次

          日本列島を旅してみた。 第23回

          日本列島を旅してみた。 第22回

          今回は大阪府です。 日本の人口では東京都、神奈川県に次いで3番目に多くなっています。 それでは大阪府の観光名所をご紹介します。 まずはユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)です。 このテーマパークは2001年3月31日にオープンしました。 いろいろなキャラクターが勢揃いする中、ハリー・ポッターやマリオのアトラクションが人気です。 (マリオが出てくるアトラクションの名前はスーパー・ニンテンドー・ワールドです。 このアトラクションは任天堂というゲームの会社の商標になってい

          日本列島を旅してみた。 第22回

          日本列島を旅してみた。 第21回

          今回は滋賀県です。 滋賀県の観光名所を紹介します。 まずは彦根城です。 彦根市のゆるキャラ、「ひこにゃん」です。 もうひとつは琵琶湖です。 日本で面積が最も大きい湖です。

          日本列島を旅してみた。 第21回

          日本列島を旅してみた。 第20回

          今回は福井県と石川県です。 まずは福井県です。 東尋坊です。 福井県の景勝地です。 敦賀気比高校です。 選抜高校野球選手権大会や全国高校野球選手権大会に出場したことがあります。 越前松島水族館です。 このような水族館は全国各地にもあります。 めがねミュージアムです。 私たちがかけているメガネ、実は鯖江市発祥なんです。 3月16日に開業した北陸新幹線に乗って、金沢に向かいます。 北陸新幹線に乗って、石川県に到着しました。 2024年の1月1日、元日の午後4時10

          日本列島を旅してみた。 第20回

          日本列島を旅してみた。 第19回

          中国地方を抜け出して、近畿地方に入りました。  今回は兵庫県です。 兵庫県の観光名所、まずは姫路城です。 城崎マリンワールドです。 このような水族館は日本各地にもあります。 旅に疲れたので、温泉でひと休みします。 明石市立天文科学館です。  なぜこの位置にあるのかと言いますと、経度が東経135度(+135°)だからです。 日本標準時と世界標準時の差は9時間です。 阪神甲子園球場です。 プロ野球の阪神タイガースの本拠地です。 この球場の由来は開場した1924年(大正1

          日本列島を旅してみた。 第19回

          日本列島を旅してみた。 第18回

          今回は鳥取県と岡山県です。 まずは鳥取県です。 鳥取県は日本の人口が最も少ない都道府県(47位=最下位)です。 そんな中、鳥取県の観光名所になっている鳥取砂丘があります。 続いては、水木しげるロードです。 「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげるさんの出身地です。 次は岡山県です。 「岡山後楽園」は岡山県の観光スポットになっています。 岡山市半田山植物園です。 このような植物園は日本各地にもあります。 中国地方5つの県の旅が終了しましたので、旅は近畿地方に続きます。

          日本列島を旅してみた。 第18回

          日本列島を旅してみた。 第17回

          今回は島根県と広島県です。 まずは島根県の観光名所です。 松江城は松江市にある建造物です。 近くに見えるのが出雲大社です。 仁間サンドミュージアムです。 メインとなっているのが、巨大な砂時計⏳です。 上から全部落ちるまでに365日(閏年は366日)です。 大晦日の23時55分になると、年男・年女のみなさんが綱を引いて、180度回転して、5分間かけて下に落ちてきた砂を上に移動して新しい年が始まります。 続いては広島県です。 原爆ドームです。  1945年(昭和20

          日本列島を旅してみた。 第17回