街で見る風景

街で見る風景が薄っぽく見えていました。太陽の光とか、雲の色、歩いてる鳩の群れの色とか、人の顔までも。

おかしいなぁ。と思っててもう7年くらい経ちました

早速頭痛薬飲んだり
目が疲れてるのかなぁ。と思い
美術本を買って読んだり…
それさえ薄っぽく見える

さすがにおかしいなと思い

心療内科に行ったりしたら、うつ病とかじゃ無いかと言われる

それもおかしいなと思ったわたしは

思いっきり人に出会い頭ぶつかってしまった
「大丈夫ですか!目見えてますか…」
みたいなことを言われて気づく。
すみませんとちゃんとあやまり、急いでさった、サラリーマンに申し訳なく思いながら思う。

目が悪いってどこまでだ…?!

それからはや3年、

最近また目がボヤけたので、
何となくメガネフレームを懐かしく見に行ってた(高校生までメガネだった!)
お店の人に聞いたら、快く測りますよ。と

0.3だった…

えっ?!0.3ってほんとですか?って内心思いましたね…
乱視も強く
矯正は1.0にあわせますよと。

もういきなりわかったので、今までの何だったのか…って思いました。
店内のメガネで見るとまるで幼い頃に見ていた、あの色のある夕暮れみたいな世界!!

もうメガネ買います…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?