見出し画像

やっとこの会社入って良かったのかもと思えた日【①ようやく希望の部署に異動になった】

2022年に投稿した
「2度目の就活」の日記へのアンサー。

2022年7月15日の自身の記事で
私は行きたい会社よくわからないなー
この選択肢にある2つの会社どちらも
行きたいのかよくわからないなー

と思いつつ、

最終的に納得して
一つの会社を選び
今働いています。

この間この会社に入って初めて
「あ、ここに来て良かったかも」
と割と自然と思えたので

ひとまずここに記録を残しておこうと思います。

心の声「半年経ってやっとそう思えたよ、1年前の自分不安だろうけど大丈夫だからね🙆‍♀️」





なんでここに入って良かったかもと
思ったかというと大きく3つの理由が。
①ようやく希望の部署に異動になった
②自分の興味の延長線上が
 結果的に仕事に繋がること
③不安を伝えられる仕組みが案外整っていたこと

今回は
①希望の部署になったと
言う理由を書いていきます。
長くなったので②と③は別の投稿で。


①ようやく希望の部署に異動になった。

配属された部署に関しては、入社してからの1番の大問題でした。
私は専門職として入社したのに、その専門の業務が出来ない部署に配属されておりました。

この件については正直騙されたという以外に
何もいうことがありません(笑)
設計の専門職としての採用でまさかの
設計できない部署に入る。
そんなことがあるんだって思いました。
※就活生気をつけてくださいね。どう気をつけるんだって感じですが…

総合職ならそう言う場合があることも分かります。最初からどの部署に配属されるか分からないから、合わない部署や自分の希望でない部署にも入らなくてはならない
…だったら私も受け入れますが
私の場合はそのはずではありませんでした。
専門職採用なのです。

最初のはぁっ?ていう気持ちと不安とで
押し潰されそうな気持ち

一生忘れたくないです。忘れるものか。
人生の中でもトップレベルに
悲しい気持ちになりました。

こんなことになるなら内定が出た時点で
「設計できる部署に私は確実に入れるという確信を持ってこの会社を選んでいます。そのことを確約していただけますか?」と電話で聞くべきだったと心の底から悔やみました。
(就活してる人は参考にしていただけると嬉しいです。実際そう確認した上で入ってる人もいるようです。他の会社でですが。)

私が社長だったら、辛い就活を乗り越え
ようやく決まった…と不安と期待に満ちた
新入社員をこんな気持ちに絶対に
させたくないです。

もし与えてくれるのであれば
希望でない部署になった場合転職を考えますと
いえる機会を待つべき
です。(場所が決まる前に)

もちろん全ての人を希望の部署に入れることは不可能だし、希望されていない部署で成長することも可能です。意外と自分に合う仕事だと感じたり、新しいことに気づけることも多いと思います。(そこに関しては全く否定しません。)

ただ、不満を言えずに新入社員で
3年以内に転職する人は多いと思います。
それを「最近の子はすぐやめるよねー」といって済ませている人がいるんだったら
その社員のやる気とか意欲だけの問題ではないと思います。それだけで済ませている会社や上司がいたら、何の根本の解決にもなっていないですね。
会社側に「あー、そもそも最初に配属された部署が原因ね」と知ってもらいたい、そう言う人が多いなら最初の配属に関して策をこうじるべきだと思いますし、辞める理由を聞こうともせず、「また辞めたよ若いのが」はおかしいと思います。

私は私に似たような状況が後輩に起こることだけは避けてほしい。同じような悲しい気持ちにならないで欲しいです…。

部署が決まる前に面談が仮にあったとして
部署がここでない場合転職を考えますと言ったことは、人事の方に直接話す必要はないかなと思います。事前の面談シート的なものの備考欄で書かせる程度でいいかと思います。

部署が決まる大事な面談だったり、今後のキャリアを話す面談では、そりゃあ当然自分は真摯に働きます、真面目です感を出せるよう最大限努力すると思います。だからこそ、本音のこうできなかった場合転職しますなんてことは言えないし、言ったら意欲ないと思われそうと自分の本音を隠してしまうかと思います。

でもそんな本心を隠してまで、
昇進することが大事なのか?

面談で本心を言えず、納得できない部署で何とも言えない気持ちで何年も働いて…あとからマイナスな何か思うことがあるとすれば
(もちろんプラスなことがあればその生き方はそれでとてもいいと思います。)

本心を言えた方が個人としても会社としても良いことなのではないか…私はそう思いました。

なので私は最初のインストラクター(新人につく先輩)さんに「この部署になってしまったのがショックです。転職も考えていますと言ってしまいました。」

でも結果最初に本心を言えてよかったと心から感じています。私は自分の思い通りの人生にならないことにむやみやたらに反抗する悲しい大人にはなりたくありません。人生は思いもよらないから楽しいと思うからです。


だからこそ、言いたいことは言う(本心)。その上で今やるべきことは素直にやる(今の業務)。状況が特に変わらず自分にとってポジティブorプラスなことがさほどないなと感じた時に即行動(転職)する。

以上を自分の軸として、半年間過ごしました。
これ、ここで言うのは簡単なんですが実際に過ごすととても辛いんですよね。

未来がよくわかってない、見えていない中で、今の仕事に力を注ぐって頭でわかっていても、なかなか行動するのにブレーキがかかってしまいました…。わたしもまだまだ未熟で、このやりたいことができない状況を色んな人に辛い辛いと伝えてしまいました。実際言ってないとやってられなかったと思うので、その話を聞いてくださった方には感謝しています。

でもこう言う状況この先、生きていたら沢山あるでしょう。どうやって対処していけばいいのか…

過去を振り返ってみると
今までが全部希望通りの選択ができていたかと言うと全くそんなことありませんね。

高校受験 …
ここならアリかもと思っていた高校に入学でき、合格がわかった際には親とはしゃいで喜んだ。なかなか授業レベルが高く途中からついていけなくなってしまった。今まで出来ていた勉強ができない…と自己肯定感が一気に下がったのが高校生。

大学受験 …
オープンキャンパスや学科説明も聞きに行っていないところに入学。正直入学前はどんなことをする学科なのかもわかっていなかった。思いもよらず色んなことができる場所で結果1番自分のやりたいことができた。成績も好調。

院受験 …
高校受験ぶりに自分の望む学校に行けた。もう私の望むところにはいけないのかもしれないと高校時代から思ってしまっていたため、本当に合格できてよかった。周りの行動レベルが高いため、感化されて自分も動く。時にはあの人には出来て私には出来ないのはなぜ…と思うこともあった。


希望通りの人生になんてならない
だからこそ思いもよらないから楽しい

でも希望通り行かないと辛い。
胸が縛り付けられる。
辛くて苦しくてどうしようもなくなる。

そう言う時は言うしかない。
行動するしかない。
ちょっとだけ言って様子を伺って変わらなさそうだなーっと思ったらもっと動く。
この判断を自分で決めないといけないのが
難しいところ。

私は奇跡的に部署が変わった。希望通りの部署に行けていない人だっていくらでもいる。
今この部署になれて良かったと思うなら、全力で働け動けと自分に言いたい。

最近弱音を吐きすぎてた。あなたがここにきたいと望んだんでしょ。甘えるな。と自分に向けて記します。

部署が違ってそこでも大丈夫!勉強になるよと励ましてくれる人は沢山いる。でもその言葉尻だけに騙されちゃダメ。私にとって、プラスかマイナスかどうかは私にしか決められない。人に言われたからここにいると思うと、後から後悔する。自分でここにいたらこういう勉強になりそうだとか決断できたならそこにいればいい。その部署でちょっと経っても何も得られなさそうならその場を離れるべき。大事なのは判断できるのは自分だけだと言うこと。自分で決めなきゃ後から後悔するからね。

これを読んでくださった方で
部署が希望通りでなかった方同じ立場で
辛いと思います。
でも後から後悔のないよう
日々ここにいていいかな
何か学べているかなと
振り返られると活路がひらけるかもしれないです。
日々辛いけど頑張りましょ😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?