見出し画像

そうだ、聞いてみよう。~誕生日を言い訳に、知り合い・友人に推しを聞く~まずは振り返り


こんにちわ。カレー顔あさこです。

10月、お誕生月だったんです。

なので、ちょっとした企画

~誕生日を言い訳に、知り合い・友人に推しを聞く~ 

という企画をやってみました。

まずは振り返り。

「企画のきっかけと、良かったこと、もうちょっとがんばれた事」を書いてみようと思います。

◇企画のきっかけ

さて、10月9日に一つ年をとりました。

去年は、お誕生日近辺で、テキストでやり取りした方に、「最近誕生日だったので、よければ、最近あなたが面白いと思ったいろいろ(本や漫画、場所、モノ)を教えてください」って聞いて回ったんです。

これが結構おもしろくて、知らない漫画、本、映画、などなど教えていただけてめっちゃおもしろかったんです。私が今まで全然知らなかったものを教えていただきました。

ただ、せっかくいろいろ面白いものを教えてもらったのに、そのあとEvernoteにまとめるところまでで力尽き、こういう記事にしてシェアするまでいたらかなったんです。

で、今年も誕生日には、こういう「私の知ってる人の推してること」、聞きたいなーと思っていた9月、急にひらめきました。

「そうや、Googleフォームでアンケートにすれば、一覧で見れるし、グラフにもしてくれるし、めっちゃ楽やんか!」

せっかく答えてもらうんだから、お気に入りのカレーか、カレーグラノーラを3人にプレゼントしよう。

書いているうちに、「自分自身の見え方」みたいなのも聞きたくなってみて、そういう質問もいれたりして、・・・・

できたアンケートがこれ!です!

画像1

結果から言うと、みなさんの回答をもらって、すごく元気になって、あったかい気持ちになりました!

なので、みんな誕生日には「普段あんまり聞かないこと」とか「人の推し」とか聞いてみるといいよ!

◇アンケートのリターン

10月9日にこの記事をFacebookにポストして、2週間後くらいにリマインドで再ポストしました。また、会社や他のSNSでもひっそりとシェアしたり。締め切り前日にリマインドメールできなかったら、よかったなぁ。
ということで、結局、締め切りの10月30日中に書いていただけた方は、

総数 46名! でした。

◇もうちょっとがんばれたこと

・そう、リマインドを2回しようと思っていたのに、最後のところで詰めが甘かった・・・30日の夜、気づいたら寝てしまっていました。意外とリマインドって大事なんですよねぇ。。メッセージって流れていってしまうし。

・いつもながらの詰めの甘さよ・・・
複数の人から、

「あさこと知り合ってからの年数」を聞く質問の選択肢に「10年以上20年未満がない」よ と突っ込みいただきました。

うける、そういうところ、悪くない というコメントとともにいただいたんですが、本当にわたし、システムの仕事やってんの?というくらい、こういうのすぐにポカやるので、世に出す前に、もうちょっと見返してもよかったかな。。。

◇やってみてよかったこと

・自分についての質問を入れてみたこと
自分のこと、どう思ってるかってなかなか、直接人に聞かないじゃないですか。なので、アンケートにすることで、「へー!私のいいところ、ここって思ってくれてるんだ」とか、「こういうこと思ってくれてるんだ!」とか。今まで聞いてなかった私のコメントもらって、「じーん」とか「うれし」とかいう気持ちいっぱいになりました。

・やっぱり、人の推しを聞くのサイコー
自分の思いもよらない事を教えてもらったり、「知ってるけど興味をもててなかったこと」にフラグをたててくれたり。単純に面白いし、すすめてくれるものにも人となりが出ていて、その人をまた感じられたりしてほっこりします。

・やっぱ、Googleのフォームいい。一覧性が高い。
Facebookのタイムラインで聞いたときより、いっぱい集まったし、ぱっと見れるのいい。

・答えてくれたことに敬意を表して、プレゼントを最初から企画する。
答えてくれて、ありがとう!って思うけど、前回は思うだけだったんですよね。なので、今回の「私の推しのレトルトカレー」か最近推してる「カレーグラノーラ」のプレゼントって入れることで、自分もリマインドしやすかったし、何送ろうかなぁ・・って考えるのも楽しかったです。自分で考えた企画なのにワクワクしました。

・シェア前提で、書いてくれたものをシェアしていいか聞いておく。
これ、おもしろいんじゃないの・・?と思っていたので、Noteに結果を書きたいなと思っていたわけです。なので、アンケートの中に「書いてくれた内容をシェアしてもいいですか?」という項目を入れていました。

◇ということで、次の記事は、「シェアしていいよ」と書いてくれていたアンケート内容の結果発表 編の予定です!

長くなってきたので、本日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?